*

【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン

公開日: : 最終更新日:2024/05/31 くらし, フラワーアレンジメント , ,

今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。

形や目的を決めて、自分で花材を選び作品にするというレッスンです。必要で最適な花を選ぶというのは結構難しい事です。

今回はシュトラウスか、お皿に小品のアレンジにするか、デザインは指定して申告しもらいスタートしました。

この花屋さんはお稽古のお花も扱っていて、幅広い用途の花材を置いています。なので、ある意味難しいです。沢山あっても、選び方によっては取り留めのないものになってしまうので、色の組み合わせ、花の顔なども合わせながら選択する必要があります。

シュトラウスにしたお二人は、シュトラウスでも均一な素材ではない花束を選択しています。

使ってみたいと思う花から順にその花に合わせた色味、違う顔(形)、といった流れで組み合わせていきました。実際の品ぞろえ的には、とても難しい状態だったと思います。

そんな難しい色合わせでしたが、上手にお好みの花をメインにした作品ができました。

SIさんは個性的なカラーをメインにシックな色合いでまとめて素敵です。

SUさんはひまわりをメインにして元気な色合いのお洒落な作品になりました。

お皿のアレンジを選択したIさんは、アジサイをメインに可愛さのある、でも可愛すぎない素敵な作品になりました。

遠足のようなお花屋さんレッスン。花材選択もまたやってみたいと楽しいレッスンになりました。

お花を選ぶ時、好きだから使いたいという気持ちが優先してしまうと、まとまりのないものになってしまいがちです。なんだかまとまらないと思ったら、ちょっと見方を変えて、色を合わせるようにすると落ち着きます。

そして、お花を選ぶ時は、まず花屋さん選びからスタートする事をお勧めします。店先の花が自分の好みか、綺麗!と感動するようなお花が並んでいるか、花屋さんが気に入ればお花もきっとうまく選べます。

最近の駅ナカなどで見かけるお洒落な花屋さんのお花は、予め花の色を合わせて仕入れています。ですから、たいていの場合どの花を選んで組み合わせても綺麗にまとめる事ができます。そういった花屋さんを見つけておくとよいかもしれません。

関連記事

林が宅地に造成される様子(その7)家の土台が造られるまで

5月初めに地盤調査が行われてからずっと動きが無かったのですが7月21日から工事が始まりました。前日土

記事を読む

【水彩画教室作品展】本郷台リリスギャラリーに【花装飾】してきました!

友人の主宰する水彩画教室作品展に【花装飾】してきました。例年10月に行ってる作品展ですが、昨年は中止

記事を読む

【あさイチ】スゴ技Q巻物特集 お菓子袋とコードの便利な巻き方、やってみたらホントに便利!

あさイチで紹介してたお菓子の食べ残しを留める道具無しで留める方法なかなか便利! もう一つ、コー

記事を読む

【お墓掃除】雨の止み間を狙って生垣剪定してきました!除草剤の効果ありました!

5月末、除草剤だけを撒いてきていて、効果はバッチリ!雑草は生えていませんでした。クサノンとネコソ

記事を読む

【利尻昆布】ヘアカラーシャンプー使ってみた!

白髪の目立つお年頃になって、髪の毛の痛みも少ないヘアカラーを試しています。しっかり染めるつもりはない

記事を読む

【らっか】浜松銘菓 ピーナッツあん入りに惹かれて買ってみました!甘さ控えめなもなかです

生協のカタログで地方の名産品を紹介しているのですが、知らない銘菓や東北に住んでいた時に良くお土産に

記事を読む

【ハロウィン】フラワーアレンジをカボチャとリンゴで可愛くエレガントに!

今月はハロウィンアレンジをフルーツアレンジの手法でレッスンしました。カボチャとリンゴをメインにしたデ

記事を読む

2018年も家族新年会でスタートしました!

 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。風邪でスタートした年もありま

記事を読む

夏前のお墓掃除と除草剤

お墓掃除に行く回数は年明けからカウントすると春彼岸前、5月、7月、9月、(11月)、年末。 数

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】11日目 塗装工事終了し足場は台風対策してもらいました

工事作業実質11.5日目、屋根と外壁の塗装工事は終わりました。今日は残っていた玄関上の屋根塗装の3回

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑