*

年賀はがき 投函日と配達日

公開日: : 最終更新日:2019/01/02 dewの花歌生活, くらし , ,

160105nen01

毎年年賀ハガキを書いていて思う事。このハガキいつ着くの?

郵便局の推奨する25日までに投函できればそんな心配をしなくてもいいのですが、25日を過ぎて投函したらどうなるのか気になります。

じつはここ数年試しに年末と元旦過ぎに自宅に着くハガキを出してみています(失敗はがき使用)

郵便事情とその年の曜日配置によって違ってきますが、ここ数年はやはり25日までは元旦着そこから数日はその翌日というケースが多かった気がします。年が変わってからだと2日や3日に出しても通常営業された4日以降と変わらないというのがイメージでした。

お試し投函の結果は

今年はいつもにましてお試し投函の回数を増やしてみました。

12月25日までは絶対に元旦に着くので、26日27日29日と投函。27日は自宅郵便局以外のポストに投函しています。

この年末グループはすべて 元旦に届きました。

年明け 2日にやはり自宅郵便局以外で投函したハガキがなんと 3日(日曜日)に届いたんです!

絶対に月曜4日以降になると思っていたのでこれには驚きました。

もっと年末30日や31日も試してみれば良かった・・・。おそらく31日に投函したのは2日だったのではと思います。ちなみに我が家には2日は午前と午後2回配達がありました。

 

 

2日に投函したハガキが3日に着いたところで お試し投函はやめたのですが、今年は新年になってからも毎日配達があって、以前のような1日、2日を過ぎたら4日まで来ないなんて事は無くなりました。

年賀状という習慣

それにしてもこの年賀状という習慣、これから先いつまで行われるか疑問です。私は1年に一度、この時に友人知人と便りを交わす事を大切と感じて出していますが、子供達には本当に全く届きません。本人が出さないのだから来ないのが当たり前なんでしょう。連絡したい人にはメールやSNSがあるしって事らしいけど そういう事とはちょっと違うと思いませんか?

私が時代遅れ? 普段会っている人には本当に必要ないかもしれませんが、遠方に行かれた人、ずっと会う機会のない人など、もしかしたらもう一生会う事が無い人でも お付き合いのあった時に感謝する気持ちで、自分の歩いてきた時間と人との繋がりを大切に思う心で、年に一度簡単でもそんなお便りのやりとりがあってもいいと思っています。

でも、きっと、数年、数十年後には無くなって行く習慣な気がします。

ところで・・・ 今年の私の年賀の文、「新年明けましておめでとう」のあけましての前に新年をいれたのは間違いでした。この歳になっての間違い、お恥ずかしい限り・・・ここでお詫び申し上げます(汗)・・・

 

 

関連記事

【誕生日】年齢も更新したけど、体重も最高新記録を更新中!

また年齢更新日がやってきました!一つ前のこの1年は、色々な事が中止になって、家に籠り続け、年齢だけで

記事を読む

【ohora】セルフジェルネイル シールを貼るだけ!簡単でした

【ohora】のセルフジェルネイルを頂いたのでやってみました。シールで貼ってジェルランプにかざすだけ

記事を読む

【舟和 芋ようかん】焼いてみた!スイートポテトのような美味しさになりました!

舟和の芋ようかん そのまま食べても美味しいけど、焼くと良いという事で、焼いてみました!舟和公式ホーム

記事を読む

【グリーンカーテン】山ぶどう、もう花芽も付いています!植木鉢を一回り大きくしてみました

2015年度の様子 ↑グリーンカーテンに山ぶどうを植えて今年は3年目。1年目は全く実が付かなかったの

記事を読む

【いつもそんなかんじ】2016今年のテレビお役立ち記事ベスト5

 2016年も残すはあと2日。今年ブログに取り上げた【テレビお役立ち記事】でアクセスの多か

記事を読む

【合唱用マスク】改良版3 ワイヤーを改良して更に息が楽になりました!

【合唱練習用】に簡単に作れるタオルハンカチのマスクをご紹介していますが、前回2では鼻部分の折り幅

記事を読む

フラワーアレンジ講習会手順(企業催事)② 当日流れ

今日は4日で仕事始め! という事で、講習会手順の2回目として今回は前日のお花購入から当日の流れを中心

記事を読む

【コロナ陽性自宅療養になって】準備した物 重宝した物

家族がコロナの陽性になって、自宅療養となりました。自宅療養で準備した物や重宝だった物を書いておきます

記事を読む

【スマホ】機種変更しようとして色々思った事

時代遅れにはなりたくないけど、どうしても時代に着いていけない部分があります。なるべく広い心を持って考

記事を読む

フォーレ・レクイエム パリ公演の動画

11月4日 フォーレの命日におこなった演奏会の動画を見ることができるとわかりました。フォーレがレクイ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑