*

【特別養護老人ホーム】申し込みからひと月で奇跡の入所

公開日: : くらし, 介護 ,

7月まで介護2だった事もあり7月末にリハビリ病院から【有料老人ホーム】看取り入居した母。1~2週間という終末期宣告を受けていたものの、病院とは違う対応で2週間後には元気を取り戻し、再び長期になったら?という経済的な問題が浮上しました。

おりしも介護認定更新で8月初め介護5の通知が来ていた事もあり特養に申し込むことにしました。【特別養護老人ホーム】は申し込んでも、長い待ちがあるという事で知られていますが、とにかく出しておかなくては先延ばしになるだけだったので、8月17日に8月分の駆け込み申し込みとなりました。

申し込み事由の欄に詳しく記載すると良いというアドバイスもあり、家で介護できない理由、これまでに2回も有料老人ホームに入らなければならなくなった経緯、経済的なひっ迫度など細かくびっしり書いて提出しました。

そして8月25日、なんと3つの施設から連絡が入り、2つの施設が面談へと進みました。

面談があったとはいえ、どちらも空きがあるわけではなく、3人から6人待ちという待機の状態でしたが、連絡があった事は私達にとって本当に奇跡のような事でした。

その後、1週間ほどで入所できるとの連絡が入り、日程調整の結果25日に入所となりました。

今まで。特養は私達には縁が無かったとあきらめていました。ずっと、様々なタイミングが悪く、何かしらの医療的な事由で行きたい施設に行く事が出来ずにいましたが、最後にやっと希望が叶ったという気持ちです。

これまで、10日と安心できず、次々と状況が変わっていましたので、この先もまたなにかあるのでは?と構えている自分がいる事は確かですが、今日はひとまず安心して休みたいと思います。

関連記事

【家庭菜園】菜の花の最盛期!さまざまな野菜の菜花を食べています!

我が家の家庭菜園は菜花の最盛期! 普通の菜の花から、収穫を逃してしまった青梗菜、白菜なども菜花として

記事を読む

セラミックヒーター小型でも暖かい サブ暖房に使ってます

 母の部屋のエアコンの風がどうも丁度良い暖かさにならないという事で、サブの暖房としてセラミ

記事を読む

【日除けシェード】ベランダの照り返し避けに買ってみました

二階のベランダのある部屋に今まではすだれを使っていましたが、照り返しよけにシェードを使ってみる事にし

記事を読む

【サクランボ】第2弾寒河江から届きました!

サクランボの季節。毎年恒例の夫実家からのサクランボです。さすが生産農家のサクランボ!少し山側な事もあ

記事を読む

【ラクスル】で簡単にチラシが出来ました!

今までも【ラクスル】で仕事の名刺やチラシ、年賀状などを作っていましたが、今回は合唱団の団員

記事を読む

【リクシル らくパット収納】キッチンシンク下収納を掃除しました!

キッチンのシンク下収納の掃除をしてみました。リクシルのリシェルSIのらくパット収納は細かな収納ポケッ

記事を読む

【フラワーアレンジメント】ミルクポットやマグカップを使った小さなアレンジ

今月はお庭の花など季節のお花をグラスやマグカップなど花器ではない身近な器を使ってアレンジレッスンしま

記事を読む

【乾燥機能付き洗濯機】高評価の日立BW-DV100C 買いました!

13年使った洗濯機が時々怪しい動きをするようになったので、壊れるまえにと新しい洗濯機を買いました。前

記事を読む

桜を撮るって難しい!

ここ数年まともに桜を観る事はできていませんでした。特にお花見(宴会)が好きというわけでもな

記事を読む

【年賀状】2021年投函日と配達日調べてみました!

今年も年賀はがきの投函日と配達日を調べてみました。このブログ上では2016年から投函日配達日調べを書

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑