*

【サクランボ】第2弾寒河江から届きました!

公開日: : くらし, 雑感

160625sakua02c

サクランボの季節。毎年恒例の夫実家からのサクランボです。

さすが生産農家のサクランボ!少し山側な事もあって出荷時期が後ろになっていますが、粒も大きくみごとです。

サクランボは5月連休頃が咲いて、一面の白い花とミツバチの羽音がまさに春到来という感じです。そして2ヶ月経たないうちに収穫できます。

出荷前に雨が降ると実にヒビが入って一気に痛んでしまうので、大きなビニールシートを巻いたものを設置していて木全体の上にシートを掛けて雨をよけたり、平地の果樹園ではハウス式にしたりして痛みを予防しています。開花期には低温になる事も多く夜間に火を焚いたりと収穫まで気が抜けません。

 

実家の南向きの斜面にたわわに実ったサクランボの姿は見事です。

面白いのは同じ種類(佐藤錦)でも木によって個体差があって、甘くて美味しく大きい実が付く木と、普通の出来の木があります。

昔、収穫期に行った時、その良い実が生る木から実を取っていて、『その木のは取らないでおいて』と言われた事があります。その木から収穫した実は特別扱いなのだそうです。値段もまったく違うそうで、別格。食べてみても、本当に甘くて美味しいサクランボでした。

そして、最盛期は2週間程度で、あっという間に終了ですが家族総動員でこなす繁忙期は本当に活気がありました。

先日も、こちらに書きましたがそのサクランボの木も大半を切ってしまったそうです。以前は桃も缶詰工場に出荷していたり、ラフランスも生産していましたが、それらの果樹もほとんど切ってしまい、最近はサクランボだけにしていたのですが・・・。

それでも、こうやって兄弟達に送る分を残してくれて、私達も楽しめているわけです。

 


関連記事

シュエットBBクリーム 気に入って使っています!半年で2本目が終わります

昨年夏からシュエットBBクリームを使いはじめて2本目が終わります。使い始めて半年経ちました。このフ

記事を読む

パスポート更新手続きしてきました

今年11月初めに旅行予定なんですが、なんと来年1月にパスポートの有効期限が切れてしまうんです・・

記事を読む

【フェルト手芸】ブローチ作り第2弾!今度は羽とハリネズミ

 先々週からすっかりはまってしまったフェルト手芸。初めはお花のブローチでしたが、歌に出てく

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】9日目 外壁3回目と屋根中塗り(2回目)10日目の予定は雨で中止

先週から、天気が不安定になり時々降る雨に振り回されています。9日目は1日お天気が持ってくれたので、外

記事を読む

【バラ】今年はいつもより早い開花の種類と遅い種類があります!

バラが咲き始めました。いつもより少し早い開花かもしれません。数年前に購入したローズポンパドゥールは早

記事を読む

【タケノコでメンマ】と崎陽軒シウマイ弁当風煮物作ってみました!美味しいです!(作り方)

 旬真っ盛り!竹の子で、今年はメンマと崎陽軒シウマイ弁当に入っている煮物風の煮物を作ってみました。家

記事を読む

【駅が遠いから】自分で作って! お茶の時間楽しみました!

おかげさまで淡々と穏やかな毎日。今日はひとりお茶! ってホントはどこかへ行けたらいいんですが、なんと

記事を読む

デスク用椅子の展示会に行ってみました!

70歳になって断捨離すべきタイミングですが、今までの座卓机での作業からワーキングデスクとチ

記事を読む

林が宅地に造成される様子(その7)家の土台が造られるまで

5月初めに地盤調査が行われてからずっと動きが無かったのですが7月21日から工事が始まりました。前日土

記事を読む

【合唱用マスク】改良版6 2ウェイにしてビーズも付けて楽しんでみました!

【合唱用マスク】の珍妙なスタイルも見慣れてきて、少し遊んでみたくなりました。洗い替え用にタオルハンカ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑