*

【サクランボ】第2弾寒河江から届きました!

公開日: : くらし, 雑感

160625sakua02c

サクランボの季節。毎年恒例の夫実家からのサクランボです。

さすが生産農家のサクランボ!少し山側な事もあって出荷時期が後ろになっていますが、粒も大きくみごとです。

サクランボは5月連休頃が咲いて、一面の白い花とミツバチの羽音がまさに春到来という感じです。そして2ヶ月経たないうちに収穫できます。

出荷前に雨が降ると実にヒビが入って一気に痛んでしまうので、大きなビニールシートを巻いたものを設置していて木全体の上にシートを掛けて雨をよけたり、平地の果樹園ではハウス式にしたりして痛みを予防しています。開花期には低温になる事も多く夜間に火を焚いたりと収穫まで気が抜けません。

 

実家の南向きの斜面にたわわに実ったサクランボの姿は見事です。

面白いのは同じ種類(佐藤錦)でも木によって個体差があって、甘くて美味しく大きい実が付く木と、普通の出来の木があります。

昔、収穫期に行った時、その良い実が生る木から実を取っていて、『その木のは取らないでおいて』と言われた事があります。その木から収穫した実は特別扱いなのだそうです。値段もまったく違うそうで、別格。食べてみても、本当に甘くて美味しいサクランボでした。

そして、最盛期は2週間程度で、あっという間に終了ですが家族総動員でこなす繁忙期は本当に活気がありました。

先日も、こちらに書きましたがそのサクランボの木も大半を切ってしまったそうです。以前は桃も缶詰工場に出荷していたり、ラフランスも生産していましたが、それらの果樹もほとんど切ってしまい、最近はサクランボだけにしていたのですが・・・。

それでも、こうやって兄弟達に送る分を残してくれて、私達も楽しめているわけです。

 


関連記事

【幅員減少】を甘く見てはいけない!

我が家は国道から入った昔は山の尾根であったであろう古い道沿いにあります。入口は大きな住宅地もあって道

記事を読む

【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!

駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前

記事を読む

ドアノブが壊れて開かなくなった!!(1)

築30年の家のリビングの入り口ドアが閉まったまま開かなくなりました・・・。開かなくなる直前にドアを使

記事を読む

【チャドクガ】気を付けていたけど発疹が出ました・・・今年は多いそうです!

気を付けていましたが、とうとう茶毒にやられました。私は初めて。1週間位前に夫の左腕に発症。これは茶毒

記事を読む

【一周忌法要】家族だけで法要してきました

昨年亡くなった母の【一周忌】の法要をしました。今年再建された新しい本堂での法要は初めてとな

記事を読む

30年も住んでいたら景色も人も変わりますよね!

最近我が家の周りで変化がありました。写真の杉林の右側が無くなりました。実は29年前にここに来てからも

記事を読む

【買いたい街ランキング2017】戸塚がなんと4位!【月曜から夜ふかし】

 日テレ3月13日深夜【月曜から夜ふかし】でやってた、2017年買って住みたい街ランキング

記事を読む

【光る君へ】で源氏物語を読み始めました!

今回の大河ドラマ【光る君へ】は私にとって待望のドラマです。【源氏物語絵巻】の美しさに魅かれ

記事を読む

【カーテン】既製品のカーテンを手縫いで短くしました!(作り方)

ミシンが壊れて早10数年、特別服などを縫う事はしないのでそのまま新しいミシンは買っていません。なので

記事を読む

【お正月飾り】今年は新しく水引を使って作ってみました!

我が家の玄関用のお正月飾りは自作です。本当は毎年新しくした方が良いのですが、何年か使っているのが現

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑