【グリーンカーテン】山ぶどうと朝顔、今年のぶどうはヒヨドリのご馳走に!
今年のグリーンカテン、今日の様子はこんな感じです。
山ぶどうも昨年は今頃ぶどうの実を収穫したのですが、今年は実の付きが少なかったのでそのままにしました。
今月に入ってヒヨドリが食べにきていて窓の向こうで目が合う事もしばしば・・・。
完熟すると下に落ちるので、鉢の中にもいっぱい落ちています。来年は実生の苗がたくさんできそうです。
グリーンカーテンとしては今年は朝顔に少し負けていたかもしれません。
朝顔の方は、ダニによる縮れも殺虫剤で対処でき、7月8月と液体肥料をあげた事でとても元気で夏を過ごしました。
8月の様子↓
葉色が黄色くなってきたので外したいところですが、種がまだ完熟していないので、もう少し我慢です。
この後、朝顔の種を取ったら朝顔だけを先に取り外し、山ぶどうは紅葉するのでもう少しの間残す予定です。
昨日の台風で、柵が壊れてしまうか心配でしたが、台風も消滅して助かりました。
簡易な柵なのでこれからもしばらくは台風が心配です。
2016年の様子
【グリーンカーテン】山ぶどう、もう花芽も付いています4月25日
【グリーンカーテン】山ぶどう、いい感じに遮光してくれてます!今年の様子7月24日
2015年の様子
【グリーンカーテン】に山ぶどう育てたらなかなかいい感じです 2015年8月18日
【グリーンカーテン】山ぶどうでジャム作ってみた 2015年9月14日
関連記事
-
あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに
お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに! 季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ
-
【多肉植物】簡単でかわいい寄せ植えフラワーアレンジ!
今月は切り花では無い多肉植物を使ったアレンジをレッスンしました。最近テラリウムなどで目にする機会の多
-
【ネットでお庭散策】第5回 坪庭として使えるイングリッシュガーデンの素敵な例
イングリッシュガーデンと言っても、大きなお庭ばかりではありません。大きなお庭
-
【グリーンカーテン】今年は朝顔が調子いい!縮れには殺虫剤が有効!
グリーンカーテンのベースは今年で3年目の山ぶどう。残念ながら昨年ほど実はついていません。 かわ
-
【ネコソギ】お墓のどくだみ除草に効果がありました
我が家の墓地は旧式のまま。なので土の面が出ています。 そんな事もあって除草剤を使うか毎月のよう
-
【長雨の影響】1 我が家のスイカ
長雨、天候不順の記録が更新されそうな勢いですが、我が家にも影響があります。一番影響を受けたのが、家庭
-
世界遺産キュー王立植物園所蔵 イングリッシュ・ガーデン 英国に集う花々展
昨日1月16日から 汐留ミュージアムで英国王立植物園所蔵のボタニカルアートなどの展覧会が始まったそう
-
【パンジー】種から育ててみました!4ヶ月掛かってやっと開花
晩秋から初夏まで咲き続けるパンジーは庭の優れものです。毎年、11月末にパンジー苗を買ってきて植え込む
-
【グリーンカーテン】山ぶどう水枯れに注意!2017年6月
4年目の山ぶどう。今年は実の付きが多い生り年です。今月初めには実が上を向いていましたが、半ば頃から下
-
【クレマチス釣鐘型】種を蒔いて実生からで咲きました!可愛いです!
3年前に知人からいただいたクレマチスの種。その種を蒔いて今年やっと咲きました! いただい