庭の【バラ】がグッタリしてしまって、原因はまだ分からないです単なる水枯れ?
もう植えてから10年近くなる庭のバラが今日急にグッタリしてしまいました。
急に暑くなったからかもと思いながらも、バケツで何杯も水をやったりしましたが戻る気配がありません。
不思議なのがシュートなどの新芽部分がひどいのですが新芽以外は比較的元気です。もしかしたら水枯れに気づくのが遅かったという事もあるかもしれません。
午前中出かけていたので気づいたのが昼頃だったから?
もしかしたら芯食い虫? と思って株元を見てみましたが、木屑のような物はありませんでした。
5月には家でのレッスンで使ったばかり、うちでやるレッスンでは良く使っていたので、皆さんにも喜ばれている香りのあるバラです。
暑すぎる強い光線と、水切れ時間が長かったのが問題なのかは、あと数時間したらわかるとおもいますが、こんなに戻らないのは初めてです・・・。
いくらかグッタリしても大抵は水をやれば戻ってくると、たかを括っていたのです。まぁ、新芽だけならどうにかなりますが、まだ様子はおかしいままです。
結果は後日にご報告します。↓
関連記事
-
-
【生ニンニク】生産者しか食べられないホクホク採れたて新鮮ニンニク食べてみました!
家庭菜園で今年はニンニクが大量収穫になりそう。夫がとりあえず一つ掘ってきました。去年、初めて植え付け
-
-
【横浜ガーデンネックレス2020】イベントは全て中止になりましたが、素敵な動画がありました!
あっという間に5月になりました!3月から時間は止まってしまった感がありますが、季節は確実にすすんで
-
-
【軽井沢レイクガーデン】に行ってきました!①新緑の中にバラが咲き始めていました
軽井沢のレイクガーデンに行ってきました。予定では行った日に行くつもりでしたが、雨もひどく霧も出て
-
-
【雪柳の剪定】花の季節が終わって1回目の剪定をしました
毎年綺麗な花を咲かせてくれる雪柳。我が家の雪柳は今年で植えてから24年目です。 普通に園芸店で
-
-
【グリーンカーテン】山ぶどう水枯れに注意!2017年6月
4年目の山ぶどう。今年は実の付きが多い生り年です。今月初めには実が上を向いていましたが、半ば頃から下
-
-
夏の葉物アレンジ 持ちの良い材料でさわやかに
気温が上がってくるとどうしても生花でのアレンジを敬遠がち。でも素材選びで夏中飾っておけるアレンジがで
-
-
【ネコソギ】お墓のどくだみ除草に効果がありました
我が家の墓地は旧式のまま。なので土の面が出ています。 そんな事もあって除草剤を使うか毎月のよう
-
-
【家庭菜園】2018年は新しい畑で小玉スイカが上手く出来ました!
畑が少し遠くなって通うのが大変になった2018年の作柄はこんな感じ。畑には15人の先輩方がいて、色々
-
-
グリーンカーテンに山ぶどう育てたら なかなか良いです
グリーンカーテンといえばゴーヤが主流ですが、去年からグリーンカーテンに山ぶどうを使っています。特に今
-
-
【ローズポンパドール】通販で買った苗が開花しました!香りもとても素敵!
今年植えたばかりの新苗に花が咲きました!3月の生協のカタログに載っていた フレンチローズの【ローズポ


