庭の【バラ】がグッタリしてしまって、原因はまだ分からないです単なる水枯れ?
もう植えてから10年近くなる庭のバラが今日急にグッタリしてしまいました。
急に暑くなったからかもと思いながらも、バケツで何杯も水をやったりしましたが戻る気配がありません。
不思議なのがシュートなどの新芽部分がひどいのですが新芽以外は比較的元気です。もしかしたら水枯れに気づくのが遅かったという事もあるかもしれません。
午前中出かけていたので気づいたのが昼頃だったから?
もしかしたら芯食い虫? と思って株元を見てみましたが、木屑のような物はありませんでした。
5月には家でのレッスンで使ったばかり、うちでやるレッスンでは良く使っていたので、皆さんにも喜ばれている香りのあるバラです。
暑すぎる強い光線と、水切れ時間が長かったのが問題なのかは、あと数時間したらわかるとおもいますが、こんなに戻らないのは初めてです・・・。
いくらかグッタリしても大抵は水をやれば戻ってくると、たかを括っていたのです。まぁ、新芽だけならどうにかなりますが、まだ様子はおかしいままです。
結果は後日にご報告します。↓
関連記事
-
-
年末仕事のお墓掃除に欲しかった落ち葉掃除機
昨日は最近恒例になっているお墓掃除。10年前に無くなった祖父の命日が23日という事もあって、この時期
-
-
【焼き入れ】7年使った花台の傷やシミを再焼き入れで補修しました!
7年前に白木から作った花台に水が染みた痕や角が割れたり、キズが出来てまったので補修の為に再焼き入れを
-
-
5月26日花菜ガーデン行ってきました!バラ開花時期2度目です!
チョコです! 今年のバラのシーズン2度目の来訪です! じつは今回が元々計画していた日なんです。1
-
-
【家庭菜園】今の旬はナスとミニトマト!大量消費の食べ方を研究しなくちゃ!
八月に入って、天候が悪かった事もあって、生育が良くなかったものもありましたが、ナスとミニトマトが
-
-
グリーンカーテンの山ぶどうでジャム作ってみた
今年のグリーンカーテンは山ぶどうがいっぱい実りました。 ※山ぶどうの2015年成長日誌はこち
-
-
真夏に向けて庭の花にキキョウ(桔梗)がいち押し!(7月30日更新)
庭の花も今が一番綺麗!我が家もバラとクレマチスが盛りです。 でも! 真夏の太陽に照らされる 7
-
-
【お墓掃除】除草剤のクサノンとネコソギ 散布してきました!
墓地に除草剤を撒いてきました。3月の春彼岸後に撒きに行くつもりで用意していたのですが、タイミングを逃
-
-
夏のフラワーアレンジ 葉物と水で涼しく
置いただけで涼しげな夏ならではのフラワーアレンジをご紹介。 水の中をメインにアレンジ 今回は
-
-
グリーンカーテンに山ぶどう育てたら なかなか良いです
グリーンカーテンといえばゴーヤが主流ですが、去年からグリーンカーテンに山ぶどうを使っています。特に今
-
-
【パンジー】種から育ててみました!4ヶ月掛かってやっと開花
晩秋から初夏まで咲き続けるパンジーは庭の優れものです。毎年、11月末にパンジー苗を買ってきて植え込む