フルーツを使った秋のフラワーアレンジ
公開日:
:
くらし, フラワーアレンジメント フルーツ, 盛り合わせ
見た目も綺麗な果物の季節。秋ならではのフルーツを使ったフラワーアレンジの作り方をご紹介します。
フルーツを使ったアレンジといえば、ヨーロッパの絵画に良く出てくるコンポート(足つきの皿)に盛り合わせた姿です。
意外と簡単にそんなクラシックなアレンジがつくれます。
お皿に吸水性スポンジをセットしてから
まずはお皿に5cm位の高さの吸水性スポンジをセットしお好みの果物を配置します。果物の形や色など色々あったほうが良く、配置するときに全部頭を上にせず、わざと横にしたりすると変化が出ます。
そして、果物の隙間に葉や花を挿していきます。やはりくだものが主役なので花はあまり大きくない方が良いですね。アイビーなどもこのアレンジに向く素材です。
普通のお皿でも素敵なアレンジができます。
なんといってもフルーツの選び方で違いが出せるのですが、形の面白いブドウや洋ナシを使うと一気にクラシックな雰囲気が出せます。
色味の変化に黒いプルーンや黄色いレモンやオレンジ。手に入りやすいリンゴ、豪華にマスクメロンetc。結局はなんでもいいのですが、同じ雰囲気の物でない方が良いです。
秋ならではのフルーツを食べるだけではなく観ても楽しんでみてはいかがですか。
関連記事
-
-
【山蕗】できゃらぶきを皮つきと皮無しの2種類作ってみました!
畑の脇に生えている蕗(山ふき)を2種類のきゃらぶきにしてみました。栽培されている蕗と違って茎も細く短
-
-
【新型コロナウイルス】自宅で感染者を療養させる事になったら?注意点
新型コロナウイルスの感染状態もいよいよ予断を許さない状況、万が一家族に感染者が出て自宅
-
-
【合唱用マスク】7 ガーゼハンカチを使って下方向への息漏れも防ぐ軽い感覚のマスク
簡単に作れるをモットーに、タオルハンカチの【合唱用マスク】を作ってきましたが、少し軽い生地のマス
-
-
94歳の母が熱中症で入院した顛末!
先々週、昼間出かけて家に帰ってみると母の部屋がこんな状態でした。薄暗くなる時間でしたが、電灯も点けず
-
-
【フラワーアレンジメント】紫陽花を使ったテーブルに飾れるデザイン
紫陽花というと和風を思い描いてしまいますが、和風ではないデザインにアレンジメントすると、爽やかな作品
-
-
【企業催事講習会】クリスマスリースの講習会無事終了!ちょっと焦りましたが・・・
先月から準備してきた企業催事講習会が終わりました。前日に花屋さんに行き材料を確認し、夕方に自宅に届け
-
-
【カイズカイブキ】古くなった生垣の剪定は思い切りが必要!
カイズカイブキは一昔前は 生垣などで良く植えられた種類です。成長も早く目隠しにな
-
-
【フラワーアレンジメント】ワインを組み込んだプレゼントアレンジ!手土産に最適です!
今月はプレゼントを組み込んだアレンジをレッスンしました。コンセプトはパーティーなどの手土
-
-
【フラワーアレンジメント】切り花に良い花が無かった時には花苗を使ってみよう!
今月は春のパラレルをレッスン。レッスン日が丁度、春のお彼岸と卒業式シーズンと重なりました。
-
-
今年が良い年になることを願っているのですが
2024年の年明けに立て続けに起こった能登の地震と航空機事故。被害に遭われた方にはお見舞い
- PREV
- プリザーブドフラワーの材料を買いに行きました
- NEXT
- グリーンカーテンの山ぶどうでジャム作ってみた