*

【グリーンカーテン】今年は朝顔が調子いい!縮れには殺虫剤が有効!

公開日: : 最終更新日:2021/02/13 くらし, 園芸 , , ,

16081609asa02c

グリーンカーテンのベースは今年で3年目の山ぶどう。残念ながら昨年ほど実はついていません。

かわりに朝顔の成績がいいです!

16081609asa01

植えているのは山ぶどうが1本に朝顔が4本です。

昨年も朝顔を植えていたのですが、原因のはっきりしない縮れ症状が出てあまり美しくありませんでした。

色々調べてもわからなかった、病気の少ない朝顔の唯一の症状、【縮れ】がやはりダニのせいだったと判明した事で、対処できるようになりました。

縮れの原因はダニと書かれてあっても、葉裏などに見つける事はできていませんでした。でも、それは私達の視力のせいだったと・・・。

今年は見えていなくても、とにかく縮れてきたら葉裏に殺虫剤をかけてみました。

何度かやっているうちに正常な姿になってきます。以前なら、花芽も成長しなくなってしょうもない姿になってしまっていました。

それが、元気な姿になります。

それでも、注意していないとどこかでちょっとした縮れが発生してしまうので、見つけたら殺虫剤の繰り返しです。

殺虫剤も普通のキンチョール(汗)・・・

エアゾールで大丈夫?と実は心配でしたが、ちょっと遠くから掛ける分には大丈夫みたいです。まあ、園芸用の殺虫剤などを調合して作るより、気が付いたらすぐに使えるというところがいいです。

夫曰く、キンチョールは他の殺虫剤より霧がフワーッと出るところがいいのだそうです。ほんとは園芸用のスプレーにすればいいんだと思いますが・・・。


とにかく、おかげで朝顔がとても元気!

毎朝たくさんの花が咲きます。

160816asa01c

やはりちょっと残念だったのは、ほとんど同じ種類だった事。2株だけ白がありました。

昨夜の台風で、簡易柵が壊れるかもと少し心配しましたが、北風だったので無事でした。

元気に成長した分、庇に成長している部分が風を受けやすくなっています。いつ壊れてもおかしくない状態、いつまで楽しめるかな?

という訳で、今年は山ぶどうは朝顔の元気に押されてちょっと元気がないようにも感じますが、葉の茂り方は昨年とあまり変わらなくなってきました。

今も新しい芽が伸び続けています!

緑だった実も色付き始めました。

【グリーンカーテン】山ぶどうの植木鉢を一回り大きくした春の様子

 


関連記事

【サーモス アイスコーヒーメーカー】この夏欲しい家電です!

今年注目の家電として紹介されていたこのコーヒーメーカー!アイスコーヒー専用だけど どんな安い豆でも美

記事を読む

ピーマンの肉詰め剥がれない詰め方やってみた!

先日NHKテレビ【あさイチ】でやってた肉がはがれ難いピーマンの肉詰めをやってみました。この方法、なん

記事を読む

【らくがきAR】アプリ使ってみた!自分の絵が動き出すって面白い!

最近話題になっているアプリ【らくがきAR】 面白そうなので使ってみました!アプリショップで120円

記事を読む

【花装飾】畑で咲いていたお花で作品を入れ替えてきました!

花装飾も5日目になりました。昨日は水を全て取り換えましたが、涼しかったおかげで、あまり傷んではいませ

記事を読む

【綿100%】BVD・グンゼGT・ユニクロ Tシャツを比べてみた!着てみてわかるおすすめTシャツ

アトピーだと【綿100%】の肌着を着る事になります。でも、最近は速乾性や保温性をうたった化繊の物

記事を読む

あさイチで紹介してた【超撥水ふろしき】を買ってお洒落な簡単バックを作ってみました!

あさイチで色々な包み方を紹介していて、家にある風呂敷でもやってみましたが、あるのはどれもちょっと

記事を読む

夏に生花を長持ちさせて楽しむ 水を腐らせない方法

 梅雨明けして暑さの厳しい季節。生のお花は持たないからと敬遠されがちですよね。でも、ちょっとした工夫

記事を読む

年明け早々、病院探しとなりました!

結局、娘の症状とほぼ同じ状態となり、5日にやっている病院をさがして受診。結果は2人ともコロ

記事を読む

【家庭菜園】トマトとキュウリ夏野菜も出来始めました

近所の畑を借りて夫が楽しんでいる家庭菜園。レタスの後はチンゲンサイ、大根、にんじん、インゲンが出来始

記事を読む

【あさイチ】風呂敷2枚でリュック!作ってみたらとても背負いやすい

今朝のあさイチ、熊本震災関連で、運び難い荷物を運ぶのにふろしきがいいとリュックの作り方(包み方)

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑