【グリーンカーテン】今年は朝顔が調子いい!縮れには殺虫剤が有効!
グリーンカーテンのベースは今年で3年目の山ぶどう。残念ながら昨年ほど実はついていません。
かわりに朝顔の成績がいいです!
植えているのは山ぶどうが1本に朝顔が4本です。
昨年も朝顔を植えていたのですが、原因のはっきりしない縮れ症状が出てあまり美しくありませんでした。
色々調べてもわからなかった、病気の少ない朝顔の唯一の症状、【縮れ】がやはりダニのせいだったと判明した事で、対処できるようになりました。
縮れの原因はダニと書かれてあっても、葉裏などに見つける事はできていませんでした。でも、それは私達の視力のせいだったと・・・。
今年は見えていなくても、とにかく縮れてきたら葉裏に殺虫剤をかけてみました。
何度かやっているうちに正常な姿になってきます。以前なら、花芽も成長しなくなってしょうもない姿になってしまっていました。
それが、元気な姿になります。
それでも、注意していないとどこかでちょっとした縮れが発生してしまうので、見つけたら殺虫剤の繰り返しです。
殺虫剤も普通のキンチョール(汗)・・・
エアゾールで大丈夫?と実は心配でしたが、ちょっと遠くから掛ける分には大丈夫みたいです。まあ、園芸用の殺虫剤などを調合して作るより、気が付いたらすぐに使えるというところがいいです。
夫曰く、キンチョールは他の殺虫剤より霧がフワーッと出るところがいいのだそうです。ほんとは園芸用のスプレーにすればいいんだと思いますが・・・。
とにかく、おかげで朝顔がとても元気!
毎朝たくさんの花が咲きます。
やはりちょっと残念だったのは、ほとんど同じ種類だった事。2株だけ白がありました。
昨夜の台風で、簡易柵が壊れるかもと少し心配しましたが、北風だったので無事でした。
元気に成長した分、庇に成長している部分が風を受けやすくなっています。いつ壊れてもおかしくない状態、いつまで楽しめるかな?
という訳で、今年は山ぶどうは朝顔の元気に押されてちょっと元気がないようにも感じますが、葉の茂り方は昨年とあまり変わらなくなってきました。
今も新しい芽が伸び続けています!
緑だった実も色付き始めました。
【グリーンカーテン】山ぶどうの植木鉢を一回り大きくした春の様子
関連記事
-
-
【フラワーアレンジのハサミ】と【いけばなのハサミ】使いやすいのはどれ?
海外のフラワーアレンジの動画を見ていると、とても切れなさそうなハサミを使っていてほんと日本のハサミを
-
-
【第1回】イングリッシュガーデンの旅 シシングハースト城庭園
2014年6月にお花の生徒さんと英国の本場イングリッシュガーデンを観て来ました。詳しくご紹介する機会
-
-
【浴室・洗面リフォーム】工事3日目 木部造作工事と防虫剤と断熱材が入りました!
月曜日から始まった浴室・洗面のリフォームの3日目です。今日は大工工事。3日目木部大工工事まずは浴室入
-
-
【家庭菜園】玉ねぎも収穫タイミングが難しいみたい あれこれ上手くはいかない!ちょっと愚痴・・・
さて、夫の趣味の家庭菜園、ニンニク、そら豆が終わって、玉ねぎとズッキーニの季節になりました。玉ねぎも
-
-
【軽井沢レイクガーデン】に行ってきました!② 新緑とバラを楽しんできました
軽井沢レイクガーデンのバラのシーズンを楽しんできました。おすすめルートとは反対回りで、①で右側のフレ
-
-
ノンケミカルBBクリーム使ってみた
前から気になってたBBクリーム買ってみました。ノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)処方でSPF30PA
-
-
数字表記の3桁カンマ、この歳になって納得した
子供のころから、この歳になっても 10,000,000,000なんて桁が多くなると一目ではわからず
-
-
【お風呂のカビ取り】予防に熱湯は効果ありました!
暖かくなってくると急に出現する浴室のカビ! 今年もとうとう出てきてしまいました。でも!昨年6月テレビ
-
-
【スシロー】ネット注文してみました!単品注文も出来てなかなか良かったです!
コロナの影響で高齢の母を外食に連れ出す事を控えているので【スシロー】のネット注文をしてみました。前も
-
-
元気だった母が想定外だった有料老人ホームに入るまでの1年間
94歳の母が有料老人ホームに入所する事になりました。この1年間の変化を予想することはできませんでした