*

戦前戦中そして戦後を生きた母を見送りました

公開日: : くらし, 介護, 日記

母は特養に移動して14日目に亡くなりました。もう少し頑張ってくれると思っていたのですが、最後はあっけなく、突然その時が来ました。

前日までお煎餅も、作っていったぜんざいも食べ、「また明日来るからね!」と話したのが最後になるとは思いませんでした。

葬儀は斎場やご住職のご予定などがあり8日後となりました。

とはいえ、亡くなったのも日曜日の朝で、家族が揃っていて色々な事で私は助かりましたし、葬儀までの時間も余裕があり、咄嗟の事柄に弱い私を分かってくれていたかのようです。

私達娘家族、母の弟と義妹だけで、遺影のにこやかな母の姿を心に刻んで見送りました。

関連記事

【アトピー】絨毯を外す事にしました!

 アトピー性皮膚炎の家族がいるのに、まだ外してなかったんですか?! そう言われてしまうかも

記事を読む

【コロナウイルスワクチン接種】集団接種会場で接種する母に付き添ってきました!

92歳の母のワクチン接種に行ってきました。会場は区のスポーツセンターの集団接種です。私達は妹の出して

記事を読む

【屋根・外壁塗装工事】11日目 塗装工事終了し足場は台風対策してもらいました

工事作業実質11.5日目、屋根と外壁の塗装工事は終わりました。今日は残っていた玄関上の屋根塗装の3回

記事を読む

歳をとるってこういう事なんだとあれこれ実感した一日

昨日は母方の叔父と母、妹というメンバーで食事会がありました。時々、叔父の誘いで行われる食事会です。以

記事を読む

【フラワーアレンジメント】花材選択をレッスン

今月は花屋さんのレッスンスペースを借りて花材を選択するレッスンをしました。 形や目的

記事を読む

【合唱用マスク】不織布マスクを使った簡単合唱マスクとても歌いやすいです!

【新型コロナウイルス】で【マスク】が必須の世の中になって1年。合唱するには普通のマスクではとても歌い

記事を読む

【甘酒】飲む点滴!どこのメーカーが美味しいか飲み比べてみた

飲む点滴という事で、ここ最近はまっているのが甘酒!それも麹で作った方の甘酒です。  

記事を読む

【キズ治療】最近のケガの処置は良く洗うこと!

昨日やってしまった切り傷の話です。講習会準備で、厚紙を所定の大きさにカットする作業中、カッターで左手

記事を読む

【ネット小説】色々なジャンルがあって面白い!

昨年の9月から 家族がネット上で連載している小説【オムニシエンスの不在】があります。10年後の横浜、

記事を読む

【不織布カラーマスク】機能もしっかりした不織布のカラーマスクのお気に入り

【不織布マスク】も様々な工夫がされ、色や形のバリエーションが楽しいですよね。白いマスクにかなり慣れま

記事を読む

Comment

  1. AB より:

     さぞ辛いことと思います。心からお悔やみ申し上げます。

    • チョコ より:

      AB様
      ありがとうございます。
      昨年11月17日インフルエンザの注射のために出かけて、そのまま家に戻ることはありませんでした。
      この1年間は認知も入って、かえって穏やかな母になっていてくれました。イライラする事もなく、穏やかな気持ちでいてくれた事が救いです。
      【危ない】という状態を何度も越していたので、私もお別れの時間をたくさんもらって、落ち着いて見送る事が出来ました。
      色々と介護情報などを教えていただき、本当にありがとうございます。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑