*

【芽キャベツ】印象が変わった!苦みも無く美味しいです!

公開日: : くらし , ,

220223mea77a

家庭菜園で今回初めて作った芽キャベツを食べました。

実のところ、芽キャベツを作っていると聞いて、「え~~」と思いました。私の知っている芽キャベツは何とも言えないもやっとした独特の香り苦さがあったからです。

とは言え、最近の料理紹介サイトなどを見てみると、『甘くてシャキシャキ』など、比較的良い印象の言葉が出ています。なので、そういったサイトの作り方を参考にしてみる事にしました。

まずは、【下茹で】という準備工程がありました。

今まで、下茹でして使っていなかったので、ここが苦みの残る原因だったのかもしれません。

書かれているように、半分にして4分ほど塩茹でし、水に晒しました。

私は10分弱水に晒してから、ベーコンと炒めました。

220223mea78a

これ、美味しい!!

あの以前感じた苦みはありません。小さくて半分にしなかった個体は少しだけ独特の風味と苦みが残っていましたが、私は全く気になりませんでした。

家族もひとり、苦みに敏感な娘はダメと言っていましたが、後は皆大丈夫、気にならないと。

食べた事が無く見た目だけで作った製作担当の夫は、畑の仲間も芽キャベツに懐疑的で『あれはダメだ』と人気が無かったと話していました。

きっと、畑の先輩たちもあの苦い芽キャベツの印象なのだと思います。

品種が改良されたのか。下処理の塩茹でが良かったのか分かりませんが、印象がまったく変わりました。

芽キャベツは苦い!! と思って敬遠していた方も騙されたと思って食べてみて下さい!

関連記事

金額を聞くと座標のような視覚的イメージが必ず浮かぶのは私だけ?

子供のころから今でも、私は金額を聞くと、視覚的な座標イメージが浮かびます。例えば、800円といったら

記事を読む

ここ数日やってた事・・・

ここ数日はさすがの歳の瀬の用事が続いてブログが書けませんでした。年賀状の印刷。クリスマスプレゼントの

記事を読む

【Panasonic CS-GX252DGX】エアコン取り換え工事、あれこれ3日掛りました!

2階の部屋のエアコンの効きが悪くなってきて、時々室外機もがたついた音がしてきていました。13年経って

記事を読む

春の外回り仕事2【大木の剪定】葉が出る前に!小型ノコギリで切れました!

この家を建てた時には細くさほど大きくはなかったエノキが28年を過ぎ、大木になって家の南側にそびえてい

記事を読む

年末仕事のお墓掃除に欲しかった落ち葉掃除機

昨日は最近恒例になっているお墓掃除。10年前に無くなった祖父の命日が23日という事もあって、この時期

記事を読む

【ノートパソコンの熱暴走対策】LOGOSのアルミ製すのこを買ってみました!

ノートパソコンをテーブルに置いて作業していて、画像処理などちょっと重たい作業が続くと、パソコン

記事を読む

【犯人に疑われた】時の嫌な経験!思い出したくないけどこんな事もあるんです 

日常の中でなかなか経験しないけど、実際経験もしたくない事ってあります。そんな嫌な経験ですが、いつ遭遇

記事を読む

【はなどんやアソシエ】に吸水スポンジ注文したら翌日届いて便利でした

今月のレッスンで使うリング型吸水スポンジを 通信販売のはなどんやアソシエに注文してみました。午後5時

記事を読む

【集中豪雨対策】床上浸水以外にもある豪雨被害1【ベランダの排水】

『平成30年7月豪雨』と命名された西日本広域で起こった今回の豪雨で『これまでに経験した事のないような

記事を読む

【ウエブカタログ】見難いのは歳のせい?椅子張替えとシステムキッチン

ここ数日、【ウエブカタログ】と奮闘しています。2,3日前からアトピー対策にダイニングの椅子座面を布か

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑