【ネット小説】色々なジャンルがあって面白い!
昨年の9月から 家族がネット上で連載している小説【オムニシエンスの不在】があります。
10年後の横浜、鎌倉、東京など馴染みのある場所を舞台にしたジャンルはSFパンデミック。
何気ない日常に突如襲いかかる謎の疫病。
なすすべも無く死んでいく人達。
そんな絶望感あふれる状況下でも疫病にかからない人がいる。
とあるネットゲームとの関連がうわさされはじめ・・・。
という感じに現在28話目が公開されて、お話の核心が見え始めたところでしょうか。
家族の私もこの先の事は知りません。サスペンスやSFが好きな私的には知らない方が面白いわけです。
私自身が毎週、次がどうなるのか楽しみに公開されるのを待っている一読者になっています。
途中に少しホラー的要素が入る事もありますが、作者曰く、ホラーの要素で書いているわけではないようです。
ゲーム製作に携わる作者ならではの視点での描写を含め、ごくありふれた人達の生活が一変していく様はなんともリアル。
ご興味がありましたらご一読ください。
ちなみにイメージ画像も作者自身が作った画像です。
この投稿サイト【カクヨム】では他にもたくさんの人が色々なジャンルで書いていて結構面白いですよ。
関連記事
-
-
家族が勢ぞろいで練習が全くできない毎日です・・・
合唱活動が自粛になってもう2か月近く、全く練習ができていません。新型コロナウイルス感染防止のために3
-
-
連休後の花達は子供の頃の爽やかな思い出です
5月の連休も終わって、1年で一番春(初夏?)を満喫する季節になりました。子供の頃はこの連休が終わった
-
-
【ユキヤナギ】今年の紅葉は綺麗です!
今年2017年は関東南部でも街中の紅葉が綺麗だと思いませんか?東北では普通に美しい紅葉になる桜の葉も
-
-
酷暑で思う、働き方とオリンピック
暑いという言葉だけでは表現できないような熱風の吹く毎日。自然の風でもエアコンの室外機の風かと思うほど
-
-
【令和三年元旦】2021年が良い年になりますようにと切に願う元旦です
明けましておめでとうございます!コロナウイルスの爆発的な感染状況での年越しとなってしまいました。今年
-
-
色々、ドタバタしている最近の日記
所属しているアカペラ団がおかあさんコーラスの全国大会に出場できる事になって、とにかくやらなきゃいけな
-
-
2019年・令和元年 今年もありがとうございました!
今年は何と言っても【令和】になった事、新天皇の即位が前半のメインイベントです!新しい年号
-
-
【横浜市コロナウイルスワクチン接種予約】予約できたのはコツが分かったのもありますが運かも
横浜市の【コロナワクチン予防接種予約】申し込みで、24日の集団接種申し込みで敗北した私。敗北原因は
-
-
【ナビ】を使っていて、結局道を間違えた話・・・
私は運転は出来ません。でも子供の頃から家の車に乗って出かけた場所は、だいたい道案内できるくらいに
-
-
かかりつけの病院が閉院する事になり・・・
母が40年近く通っていた、かかりつけの内科の先生が病院を辞める事になり、今日、最後のご挨拶に行っ