*

校歌を練習しに40年ぶりに高校に行ってきました

公開日: : 最終更新日:2017/12/18 イベント, コーラス, 日記

171215koua69

【青春かながわ校歌祭】というイベントがあるという事を、このお話を聞いて初めて知りました。

2018年度13回に母校が初参加するという事で10月に校歌祭合唱団が発足したそうです。

私の母校は今年創立50周年でした。

その50周年の記念事業として、すでに蒼々たる歴史ある高校が参加している校歌祭に参加しようとなったようです。

171215koua74

 

発起人メンバーから相談があった後輩のCさんから話は聞いていましたが、依頼された内容が少し無謀では?と感じていて、Cさんとも共通の見解だった事もあり初めはお断りしていました。

その後、お世話になった顧問の先生方から再びCさんにお話が来た事もあって、元合唱部が駆り出される事になったわけです。

とは言え、今回は2回目の練習日でそれほど多くのメンバーに声は掛けていなかった様子、15名程の元合唱部員と発起人メンバー、そして、創立期に顧問をされていた先生がお二人参加されました。

私は、ここ数日続く体調不良で歌う事は出来なかったのですが、顔合わせの感覚で参加しました。

久々の高校は実の所、良く通っている場所にあります。ピノの練習会場に行く為に通る所。

それでも、中は入った事はありません。雰囲気や外観はほとんど変わっていなかったのですが、玄関は綺麗になっていましたし、内部はかなり改築されていました。

171215koua71

 

同窓会の会長さんのご挨拶などの後、練習となりました。

私が卒業した後に赴任されたS先生がご指導され、思いのほか声が揃ったのに驚きました。

校歌も私達が在籍した頃の混声四部の他にもいくつかあるようで、その後アカペラ四部バージョンも作られていて、将来的にはそのアカペラができるようになったらいいとの事・・・。

私達の時代にはなかった応援歌なんていうものも見つかって、それも練習しました。

でも・・・私は鼻水と咳、鼻声でほとんど歌う事はできませんでした。

あまりの鼻声に後輩Cさんからは『先輩!歌っちゃダメですからね!』と注意される始末でした(笑)

 

関連記事

ヴィサン【百歳人生】みなとみらいで歌ってきました!

昨年に続いてみなとみらい大ホールで歌ってきました! 90歳以上の出場者が何人もいらし

記事を読む

【ハイドン天地創造・テデウム】言葉を歌う

先週のPMSは仕事でお休みしてしまい、ここのところ毎週続けて行けてない状態です・・・。先週からは天地

記事を読む

【村の鍛冶屋】は早回しの映像並みです!

ピノの日本語曲、3曲目は【村の鍛冶屋】。2回の自主練習で今週は先生にみていただく事になりました。こ

記事を読む

娘が生まれた日も今日と同じ日曜日でした!

今日は娘の誕生日でした。息子が自分の娘の誕生日ケーキを買う振りをして買ってきたケーキです(笑)転勤移

記事を読む

【マタイ受難曲】オケと合わせて楽しい練習の時が終了しました!

2日間のオケ合わせが無事終了しました。1日目はソリストの方達との合わせ、2日目はオーケストラと合唱全

記事を読む

【マタイ受難曲】息を吸うところから曲が始まる!

PMSの11月最後の練習日は先生のご都合で中止になりました。そして先週はPMSからも沢山の方が参加し

記事を読む

【アンサンブル・ピノ】アカペラを歌って31年!団員募集活動しています!

1991年に松村努先生をお迎えして発足。以来アカペラを歌ってきました。現在は9名で活動しています。行

記事を読む

【ヨハネ受難曲】追加練習で難しい曲を丁寧に復習しました

今日のPMS練習は追加で決まった練習でした。先週体調不良でお休みしていた私にとってはラッキーな練習で

記事を読む

【水彩画教室作品展】リリス期終了し花装飾撤収してきました。全期の花の変化の様子。

10月1日から花装飾をしていた【水彩画作品展】が7日に終了しました。期間中767名のお客様に観ていた

記事を読む

現代宗教曲の新曲を2曲、練習開始しました!

2週続けて、家の用などでピノをお休みしていた私。この間、お試し曲の練習などをしていましたが、先週はピ

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    へえ、そんな催しがあるんですか!

    私達の高校の校歌が出来た時、やっぱり合唱部とギター部とブラバンが演奏して、ソノシート(古い!)を作りました。
    作曲家の平井康三郎さんが指導に来てくださいました。

    参加できたら面白いです。
    ネットで検索してみます。

    • チョコ より:

      そうなんです!次は2018年10月21日だったと思います。
      会場は紅葉坂の青少年センターです。

      動画を見ると参加パターンも色々みたいです。

      初めアカペラ四部でその上練習3回程度で参加したいなんて話だったのでちょっと引いてしまって・・・。
      その後方針を変えたようです(笑)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑