*

【台風19号2019】台風の暴風対策に我が家はこんな事しました!

公開日: : 最終更新日:2019/10/13 くらし, 家事, 日記 , ,

191012taia40a

高台の南向きの我が家。今までの台風でも、『屋根が飛ばされそう』『窓が割れそう』という心配をしてきました。

前の林は風よけになってくれるのですが、南東方向にだけ林が無いのでその向きがいつも風の通り道になってかなり怖い状況です。

林は風よけになってくれてはいますが、枝が折れて飛んでくることもあるので、その対策に雨戸の無い出窓に暴風対策をしました。

そのうえ19号は関東では近年最大の台風という事、心配しているより対策した方がいいって事です。

木曜夕方に仕事終わりの娘とホームセンターに買い出しに行きました。

売り切れを覚悟していましたが、予想の通りほとんど売り切れ!

191012taia25

そんな状況でしたが、使えそうな物を考え、窓の衝撃吸収用には断熱マットを買ってきました。窓に直接張る事にして両面テープを購入。

養生テープもビニール製は売り切れていたので、他の事にも使える紙製のテープをとりあえず選択。

ダクトテープは以前購入してあったので、後ではがせるものを買ってきました。

191012taia29a

雨漏りの箇所もあるので、外壁用のコーキング剤も購入。

懐中電灯の売り場も食料品のパンの売り場も見事に売り切れていました。

191012taia26a

191012taia28

 

さて、金曜朝、雨が降らないうちにと、外壁コーキングからスタート。

以前にもやった事があるので、予想されている場所にコーキング。今回は二階のエアコンダクトの出口付近に劣化があり、その場所をコーキングしました。

出窓は二階なのでやり難かったのですが、とりあえず両面テープで窓(外側)にマットを貼った後、養生テープで隙間なく貼り付けました。この養生テープは金曜に別のお店で買う事ができました。

191012taia35

191012taia40a

ガラス窓に養生テープを貼る事には賛否があるようですが、我が家は林の木の枝が飛んでくるので貼って置くことにしました。

191012taia38

 

そして、もう一つ我が家がやった暴風対策は【車】!

我が家は屋根なしの駐車場で、前回の台風では前の畑のフェンスが倒れた事もあり、車は避難させる事にしました。

駅前ビルの大型駐車場に昨夜置いてきました。24時間2100円という駐車料金。最大3日間駐車できるというのがポイント。

191012taia42a

大げさじゃない?と笑われるかもしれませんが、今までも風の事はずっと心配していたので、できる事はやった。という感覚。『これで、どうかなったら、もう仕方ないね。』そんな事を家族で話ました。そうそう!火災保険も見直ししましたよ!

 

 

関連記事

【畳表替え】2度目の表替えしました!畳床も3枚だけ替えました

 家を建てて27年、新築時の畳表の質が悪いと感じ5年目で裏返しせずに質の良い畳に表替えをし

記事を読む

【きよしこの夜】2018年のクリスマスは初演からちょうど200年!

今年は【きよしこの夜】が出来てちょうど200年だと知りました。【きよしこの夜】は1818年12月25

記事を読む

【特別養護老人ホーム】申し込みからひと月で奇跡の入所

7月まで介護2だった事もあり7月末にリハビリ病院から【有料老人ホーム】に看取り入居した母。

記事を読む

鎌倉はいつ行っても観光地だけど土曜日はやっぱり人が多い

今日は野暮用で鎌倉に行く事に・・・。うっかり見落としした提出書類の印鑑漏れ・・・なんてドジな用事でし

記事を読む

【フラワーアレンジメント】和風に感じさせるポイント

今月はフラワーアレンジで和風の作品を作るポイントを中心にレッスンしました。 生け花で

記事を読む

【百箇日】母の眺めている景色を眺めてみました

百箇日になりました。これから先は、お彼岸やお盆など通常のお墓参りになっていくので、母の為の

記事を読む

【甘酒】飲む点滴!どこのメーカーが美味しいか飲み比べてみた

飲む点滴という事で、ここ最近はまっているのが甘酒!それも麹で作った方の甘酒です。  

記事を読む

フィールダーちゃん!13年間お世話になりました!

我が家に来て13年。明日車検が切れるので、新しい車が来る前にサヨナラになりました。13年前、前の車が

記事を読む

思わぬ洗濯日和に慌てて洗濯していて思った事

今日の天気予報は雨のち曇り。洗濯マークも△だったので、とりあえずタオルや下着類を洗いました。明日は晴

記事を読む

【びっくりカーテン】お手頃値段で新調できました!

最近14年前に作ったカーテンが薄汚れてきていて気にしていました。同じ時に作ったレースのカー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

【BACH ロ短調ミサ曲】上向系は加速して!

先週、今週とPMSはSanctusと Osannaを練習しま

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑