*

【台風19号2019】台風の暴風対策に我が家はこんな事しました!

公開日: : 最終更新日:2019/10/13 くらし, 家事, 日記 , ,

191012taia40a

高台の南向きの我が家。今までの台風でも、『屋根が飛ばされそう』『窓が割れそう』という心配をしてきました。

前の林は風よけになってくれるのですが、南東方向にだけ林が無いのでその向きがいつも風の通り道になってかなり怖い状況です。

林は風よけになってくれてはいますが、枝が折れて飛んでくることもあるので、その対策に雨戸の無い出窓に暴風対策をしました。

そのうえ19号は関東では近年最大の台風という事、心配しているより対策した方がいいって事です。

木曜夕方に仕事終わりの娘とホームセンターに買い出しに行きました。

売り切れを覚悟していましたが、予想の通りほとんど売り切れ!

191012taia25

そんな状況でしたが、使えそうな物を考え、窓の衝撃吸収用には断熱マットを買ってきました。窓に直接張る事にして両面テープを購入。

養生テープもビニール製は売り切れていたので、他の事にも使える紙製のテープをとりあえず選択。

ダクトテープは以前購入してあったので、後ではがせるものを買ってきました。

191012taia29a

雨漏りの箇所もあるので、外壁用のコーキング剤も購入。

懐中電灯の売り場も食料品のパンの売り場も見事に売り切れていました。

191012taia26a

191012taia28

 

さて、金曜朝、雨が降らないうちにと、外壁コーキングからスタート。

以前にもやった事があるので、予想されている場所にコーキング。今回は二階のエアコンダクトの出口付近に劣化があり、その場所をコーキングしました。

出窓は二階なのでやり難かったのですが、とりあえず両面テープで窓(外側)にマットを貼った後、養生テープで隙間なく貼り付けました。この養生テープは金曜に別のお店で買う事ができました。

191012taia35

191012taia40a

ガラス窓に養生テープを貼る事には賛否があるようですが、我が家は林の木の枝が飛んでくるので貼って置くことにしました。

191012taia38

 

そして、もう一つ我が家がやった暴風対策は【車】!

我が家は屋根なしの駐車場で、前回の台風では前の畑のフェンスが倒れた事もあり、車は避難させる事にしました。

駅前ビルの大型駐車場に昨夜置いてきました。24時間2100円という駐車料金。最大3日間駐車できるというのがポイント。

191012taia42a

大げさじゃない?と笑われるかもしれませんが、今までも風の事はずっと心配していたので、できる事はやった。という感覚。『これで、どうかなったら、もう仕方ないね。』そんな事を家族で話ました。そうそう!火災保険も見直ししましたよ!

 

 

関連記事

160725risa01

【利尻昆布】ヘアカラーシャンプー使ってみた!

白髪の目立つお年頃になって、髪の毛の痛みも少ないヘアカラーを試しています。しっかり染めるつもりはない

記事を読む

161027aoa01

表参道も四谷もひとつ露地を入ると昔の東京がありました

今日はピノの新メンバーの衣装依頼に同行しました。個人のデザイナーさんのお店です。久々の表参道駅、地下

記事を読む

190101gana39a

平成31年元旦!平成最後のお正月です!

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!さて、私は年末にずっと気になっていた場所

記事を読む

190803pasa54a

写真の長袖を袖なしに加工してみました!

実際の衣装から袖を外すのは面倒なので写真の長袖を、袖無しに加工してイメージ画像を作ってみました。おか

記事を読む

211012fura02a

【浴室・洗面リフォーム】工事2日目 土間コンクリート打ちと水道管配管工事

浴室・洗面リフォームの2日目は外部の下水周りと水道管配管にコンクリート打ちでした。コロナ問題で給湯器

記事を読む

200903tosa69b

【屋根・外壁塗装工事】ほんの少しの雨でも工事は中止で大変です

ここ1週間、あちこちでゲリラ豪雨に襲われていますが、我が家の付近はゲリラ豪雨にはなっていません。雨雲

記事を読む

200919goya50a

【ゴーヤ】佃煮にしたら【きゃらぶき】みたいで美味しい!

チャンプルーだと苦みが気になってちょっと苦手というのが本音。健康に良さそうだからと食べていますが実は

記事を読む

170307paa01c

歳をとるってこういう事なんだとあれこれ実感した一日

昨日は母方の叔父と母、妹というメンバーで食事会がありました。時々、叔父の誘いで行われる食事会です。以

記事を読む

180823kama26

酷暑で思う、働き方とオリンピック

暑いという言葉だけでは表現できないような熱風の吹く毎日。自然の風でもエアコンの室外機の風かと思うほど

記事を読む

160716jaf02

【JAF】の機関紙に載っていた夏の車内温度を最も早く下げる方法!

JAFから一月置きに届く機関紙は内容も参考になる記事が載っていたりして、運転しない私も一通り目を通し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

230106pia96b
休符で仕切り直ししすぎない発音の準備が大切

今週のピノはボイトレと自主練習でした。T先生に時間延長をお願いして、

230530ieba1b
【100万回言えばよかった】Netflixサスペンス要素のあるファンタジーロマンス

2023年日本TBS【100万回言えばよかった】全10回をNetfli

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
3年ぶりにマスクを外して練習しました!

今週は久しぶりに全員揃っての先生練習になったピノ。人数の少ない私達は練

2305124mea36a
片目で見ると茶色の丸いフィルターが掛かったように見え眼科を受診

今までも左目は色が薄っすら違って見えたり、暗い所でせん光が走ったりして

230509suika75a
【花装飾】水彩画教室作品展での花の様子 準備から撤収まで

5月9日から15日まで開催されていた【高宮水彩画教室作品展】での花装飾

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑