【5月の庭】今年はクレマチスとバラの新顔が綺麗です!
公開日:
:
園芸
バラとクレマチスが咲いて、庭が華やかな季節になりました。
今年一番目を引くのが、この藤色のクレマチス。
去年の母の日に、プレゼント用に買ってきた鉢植えです。買った時少し花が小さくて色も少し地味と感じたのですが、母の好みに合わせてこの種類を選びました。
一年経って、株も大きくなり、花も20輪近く付いてとても綺麗です。花色も買った時より綺麗に感じます。とにかく、素敵です!
我が家の古株のクレマチスも今年は花が大きめ。
白(マダムバンフォンテン)は父がもらってきた物を移植した株で、35年は経っています。赤い方は祖父が買ったものを、この家を建てた時もらったので、こちらも30年は経っていると思います。
父も祖父も他界して時が経ちますが、毎年綺麗な花を咲かせてくれます。
バラは去年地植えしていたイングリッシュローズが急に枯れてしまったので、新しい苗木は買わずに2年前に買った株を地に下ろすことにしました。
今まで鉢に植わっていた物を地に下ろしたので大きく育ち、綺麗に咲いてくれました。
でも・・・この場所・・・覗き込まないと見えない場所なので、鉢植えの時のようにいつも眺める事は出来なくなってしまいました。
他にも35年以上前に買ったバラも挿し芽をして増えていて、狭い庭が一杯・・・。
種でどんどん増えている、桔梗や箒草の苗もあんなにあってどうするの?と言う感じ・・・。
これからは朝顔の種まきもするのですが、『ご自由にお持ち下さい』レベルに苗が出来そうです・・・。
関連記事
-
-
【生ニンニク】生産者しか食べられないホクホク採れたて新鮮ニンニク食べてみました!
家庭菜園で今年はニンニクが大量収穫になりそう。夫がとりあえず一つ掘ってきました。去年、初めて植え付け
-
-
【カイズカイブキ】墓地の生垣の剪定をしてきました
墓地の生垣(カイズカイブキ)の剪定をしてきました。 祖父が昭和の初めに植えて90年から80年は
-
-
薔薇の季節になりました!美しさと香りに癒されます!
バラの季節になりました!我が家は庭も狭いので沢山はありませんが、数年前に生協のカタログで買ったこの
-
-
【グリーンカーテン】山ぶどう水枯れに注意!2017年6月
4年目の山ぶどう。今年は実の付きが多い生り年です。今月初めには実が上を向いていましたが、半ば頃から下
-
-
5月26日花菜ガーデン行ってきました!バラ開花時期2度目です!
チョコです! 今年のバラのシーズン2度目の来訪です! じつは今回が元々計画していた日なんです。1
-
-
【実生の苗】庭の花から沢山苗ができました!花壇にすき間を空けて成長を待っています
毎年今頃になると、庭のあちこちから以前植えていた花の芽が出てきます。トレニア は本当になにもしなくて
-
-
【ヒヤシンス】春花壇に植えっぱなしにできて最適です!
10日前にはつぼみも見えなかったのですが、白のヒヤシンスがあっという間に満開になりました!我が家は
-
-
【もってのほか】食用菊!酢の物もいいけど漬物がおすすめ!
家庭菜園で食用菊を作っています。種類は山形では有名な【もってのほか】です。地元関東ではあまり馴染みの
-
-
【長雨の影響】1 我が家のスイカ
長雨、天候不順の記録が更新されそうな勢いですが、我が家にも影響があります。一番影響を受けたのが、家庭
-
-
庭の【バラ】がグッタリしてしまって、原因はまだ分からないです単なる水枯れ?
もう植えてから10年近くなる庭のバラが今日急にグッタリしてしまいました。急に暑くなったからかもと思い