【ブーリン家の姉妹】Netflix エリザベス1世の母と妹の壮絶な半生を描いた美しい映画です!
エリザベス1世の母とその妹を描いた2008年作品【ブーリン家の姉妹】Netflixを観ました。イギリス王室のお世継ぎ問題に翻弄された姉妹の実話を元に描かれていて、イギリス国教会ができるきっかけとなったヘンリー8世のお話でもあります。
エリザベス1世の母になるアンをナタリー・ポートマンが、妹メアリーをスカーレット・ヨハンソンが演じています。
ヘンリー8世の王妃キャサリンは何人もの子供を産みましたが、成長したのは王女が一人だけだった事で、貴族達の権力争いの道具として姉妹は王の愛人になって行きます。そんな、親や親戚の欲が自分達の思いとは違って流れて行く経緯が描かれ興味深いです。
姉アンの野心とも言える行動力と、静かで優しい妹メアリーの対比も面白く、先に愛人となったメアリーが愛人のままだったのに対し、アンは王妃にしてくれなければ結婚しないと強い要求をしたために、王妃になる事はできたものの、結局悲しい最後になってしまったというお話。
イギリス国教会ができたきっかけも、ヘンリー8世がアンと結婚するための王妃との離婚問題が原因だったんですね。これも、結局はアンの仕掛けた事ですから、凄いとしか言いようがありません。そんな、強く魅力的なアンをナタリー・ポートマンがみごとに演じています。
赤毛で生涯未婚だったエリザベス1世のお話はこれまでも沢山の映画で描かれていますが、その母もまた、波乱万丈な一生だったんですね。
美しい映像のアメリカ・イギリスの合作映画でした。
関連記事
-
-
【オールド・ガード】7月10日Netflix独占配信スタートの映画!面白かった!
Netflixで2020年7月10日に世界配信されたアメリカ映画【オールド・ガード】を観ました。原
-
-
【王になった男】映画版とテレビ版!両方観ての感想!(ネタバレ無し)
【王になった男】映画版とドラマ版を観ました。【王になった男】は2013年にイ・ビョンホンが主役の2役
-
-
話題の新作映画『シンデレラ』の衣装は19世紀前半の設定 クラシカルなフラワーアレンジに注目
こんにちは チョコです。 4月25日今日公開の話題の新作映画『シンデレラ』 素敵な衣装にうっと
-
-
【時の面影】Netflix 実話を元にイングランド考古学上の大発見となった発掘をめぐるお話!
2021年1月29日に配信が開始された映画【時の面影】The Digを観ました。この映画は劇場では上
-
-
【12モンキーズ】Netflixで無料で観てみました!
Netflix(ネットフリックス)に契約するとひと月無料期間という事で、新作映画などを観てみました。
-
-
【Netflix】海外ドラマ好きの私が選ぶゴールデンウィークにおすすめの10作品
平成から令和に変わるスーパーゴールデンウィーク。お休みなんて他人事!なんて忙しい方もいらっしゃるかも
-
-
映画【スノーデン】興味深い内容!観てない方はぜひどうぞ!
以前からずっと気になっていたこの映画、NETFLIXで観てみました!アメリカの国家安全保障局と中央情
-
-
【オフィーリア】Netflix シェークスピアのハムレットを題材にした美しいスピンオフ映画です!
【オフィーリア 奪われた王国】2018年製作のシェークスピアの【ハムレット】でハムレット王子の恋人だ
-
-
【パラサイト 半地下の家族】Netflix 視聴感想ドキドキしながら観ました!(ネタバレなし)
アカデミー作品賞、カンヌ国際映画祭パルム・ドール賞と様々な賞をとった2019年公開のポン・ジュノ監督
-
-
【尚衣院】王宮の衣装職人を扱った韓国映画を観てみました!
韓国映画【尚衣院(サンイウォン)】を観ました。朝鮮王朝時代の王宮の人達の衣装を作る部署を舞台にしたお
Comment
ブーリン家の姉妹、見ました。
とても面白かったです。
ほとんど実話なんですねー
アンが断首された事や、英国国教会の成り立ちなどが実話とは驚きです。
エリザベス1世の映画は見ましたが、ヘンリー8世の映画も見たくなりました。
私はエリザベス1世の映画を観直ししてます。以前観た時よりかなり面白く感じました。
続けてゴールデンエイジの途中で止まってますが、色々わかってくると面白いですね。
エリザベスに殺されたスコットランドのメアリー・スチュアートのお話も前に観ていて、主人公の視点が違うのは面白いですよね。
そしてヘンリー8世とクロムウェルのお話(ウルフ・ホール)、アマゾンプライムの方にありました。次はそれを観てみるつもりです。
エリザベスは映画館で、ゴールデンエイジはレンタルDVDで、見たので
ヘンリー8世の方をAmazon primeで、見始めました。
面白いですねー