*

【12モンキーズ】Netflixで無料で観てみました!

公開日: : 最終更新日:2017/05/22 映画 ,

170521mona01

Netflix(ネットフリックス)に契約するとひと月無料期間という事で、新作映画などを観てみました。このサービス、今公開中の映画もいくつか観れるというもの。ついでに古い作品ラインナップをチェックしていて 【12MONKEYS】を見つけました。

以前に何度か観たお気に入りの映画です。久しぶりに観てみる事にしました。(ネタバレ含みます)

ブルース・ウィルス、ブラット・ピット、マデリーン・ストウというキャスト。

2035年という人類が細菌によって99%死滅し、汚染された地上では生活できないという未来から、1996年の細菌による死者が発生した時点に原因細菌を見つけるために送り込まれた男ジェームス(ブルース・ウィルス)と過去に住む精神科医キャサリン(マデリーン・ストウ)の姿が描かれています。

初めて観た時には全く理解できなかった、未来での出来事。間違って送られてしまった1990年の精神病院での出来事など、さすがに良く分かって面白く観る事ができました。

 

それにしても、この精神病院で出会うゴインズ(ブラット・ピット)の演技はいつ観てもすごい!と感心してしまいます。

そして、この映画の凄さは、色々な場面に伏線や関連付けがされている事。

初めは未来から来たという事を信じなかったキャサリンが、少しづつ起こる出来事で、本当にジェームスが未来から来たとわかってくる場面など、綿密なストーリー展開。

間違って送られた時代での発言が、間違った情報として未来につながっていた事など、未来と現代のつながりを上手に表現しています。また、そんな状況が分かった時が 『そうだったのか』と面白いわけです。

最後の場面に出てくる博士の存在があれこれ議論を呼ぶようですが、私は一筋の光に感じます。

初めから良く出てくるジェームスの夢の中の場面が、初めて観たときには鮮やかな結末として印象に残りましたが、わかって観るとまたいくつかの発見もあって面白かったです。

観た事のない方はぜひご覧ください!オススメの映画です。

 


関連記事

【ショーシャンクの空に】Netflix 久しぶりに観てもやっぱり面白い!

1994年制作の【ショーシャンクの空に】をNetflixで観ました。過去に観ていますが、もう一度観て

記事を読む

【王の涙】ヒョンビンの除隊後復帰作 イ・サンの暗殺未遂事件を扱った映画!面白いです!

前から観てみたかった【王の涙】やっと観る事ができました。Amazonプライム で配信されていました。

記事を読む

【刀剣乱舞】に【仮面ライダー】シリーズ!や【四畳半神話大系】なんてアニメを12作品観た!

この1ヶ月、【アマゾンプライムビデオ】と【Netflix】や録画などで私の世代では観る事のなさそうな

記事を読む

【ブーリン家の姉妹】Netflix エリザベス1世の母と妹の壮絶な半生を描いた美しい映画です!

エリザベス1世の母とその妹を描いた2008年作品【ブーリン家の姉妹】Netflixを観ました。イギリ

記事を読む

【天地明察】Netflix 江戸時代日本に合わせた大和暦を作った人のお話です!

2012年制作の映画【天地明察】をNetflixで観ました。本屋大賞を受賞した冲方 丁の小説を映画化

記事を読む

【アラビアのロレンス】Netflix 50年越しでやっと観た不朽の名作

1962年公開のイギリス・アメリカ合作映画【アラビアのロレンス】を観ました。世界史に残るトルコ帝国終

記事を読む

【トライアングル】NETFLIXに入っていたので再視聴してみました!何度観ても面白い!

2009年製作のイギリス・オーストラリア映画です。ジャンルはサスペンス。あれこれ書くとネタバレになる

記事を読む

【源氏物語 千年の謎】紫式部の物語への想いを感じる美しい作品

2011年制作の映画【源氏物語 千年の謎】をNetflixで観ました。作者【紫式部】が物語を書いてい

記事を読む

【シン・ゴジラ】観てきました!面白いという言葉がぴったりな日本のゴジラでした!

観に行くまであまり興味がなかったと言うのが本音ですが、先日テレビのドキュメントで主役の長谷川博己が出

記事を読む

【ヘレディタリー/継承】Netfrix ヤバそうな場面は目をつぶって観た高評価の現代ホラー作品!

2018年全米で異例のヒットをしたというホラー映画。2021年1月10日にNetflixで配信が開始

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑