*

【刀剣乱舞】に【仮面ライダー】シリーズ!や【四畳半神話大系】なんてアニメを12作品観た!

公開日: : 最終更新日:2017/07/04 アニメ, ドラマ, 映画

170703blam02

この1ヶ月、【アマゾンプライムビデオ】【Netflix】録画などで私の世代では観る事のなさそうな12作品を観ました。

視聴感想とまでは言えない感想です。全話観たものから1話で脱落したものまであります・・・。

観たのは

仮面ライダー アマゾンズ

       ウィザード

       オーズ

       W(ダブル)

       フォーゼ

ドラマ    光のお父さん

アニメ    正解するカド

       キルラキル

       有頂天家族

       四畳半神話大系

       活撃刀剣乱舞

アニメ映画  BLAME!

 

 

仮面ライダーシリーズ(平成版) 

最近の仮面ライダーは演じた俳優さんが皆さん有名になるというわけで、子供だけでなくそのお母さんにも人気が出るそうという事で見てみる事に。観た順に書きます。

■アマゾンズ■

amazonプライムビデオ で作ったオリジナル作品。大人の仮面ライダーという感じでちょっと暗い。生物兵器を研究している機関の怪しい研究。利用されている主人公達という話。子供の変身物ではありませんでした。

■ウィザード■

2012年放送。ベルトを使って変身。ほかにも魔法を使うためのアイテムがあったり、これは関連グッズが先に出来てから作ったよねと感じるくらいアイテム満載! 笑っちゃうくらい変身に色々手順があって、内容よりそちらが気になってしまう作品です。子供はグッズ欲しがりそう!2話で脱落。

■W(ダブル)■

2009年放送。二人(桐山蓮)(菅田将輝)でひとりの仮面ライダーに変身する。この作品は昔の戦隊物の雰囲気が残っていて、ストーリー性がありました。auのコマーシャルに出てくる菅田君が若い!です。

170703lai01

■オーズ■

2010年放送。敵の腕が飛んでくる!その手に身体が乗っ取られる!?なんだか飛んだ話。というわけで1話で脱落・・・。

■フォーゼ■

2011年放送。仮面ライダーシリーズ生誕40周年記念作品だそうです。福士蒼汰が出ている事で有名。

 

ドラマ

■光のお父さん■

170703ahik01

2017年放送 ブログで公開されていた実話をドラマ化したお話。

定年退職した父親(大杉蓮)をオンラインゲーム ファイナルファンタジー14(FF14)へ密かに参加させた息子と父親の話です。実際のゲーム画面上で繰り広げられる人間関係と、本人達のリアルな生活が面白い。でも、ゲームを本当に遊んだ事のある人にはちょっと違和感のある設定があったりします。

現実に起こった、内緒でゲーム内のお父さんをサポートしてあげるという部分にほのぼのさせられます。

 

 

アニメ映画

■BLAME!■

170703ablam01

1997年に講談社で連載された弐瓶勉のSFアクション漫画の2017年アニメ映画化作品。

コンピューター・ネットワークが進化し、人間ではなくコンピューターが管理支配する超未来都市が舞台。人間はあたかも害虫のように駆除されているという世界。そんな世界を放浪する主人公の探している物はこんな世界が出来る前の『ネット端末遺伝子』。暗~い未来・・・。

最近話題になっているAIが発達しすぎたら本当にこんな世界が作られてしまうかもしれないそんな感じのするお話です。

映画用に簡潔に作り直した脚本だそうですが、原作のもつ全体の雰囲気などは表現されているようです。原作を知らなくても、面白く見ることが出来ました。

アニメ

■正解するカド■

170703akad01

2017年放送 4月から放送されたオリジナルアニメ。

ある時羽田空港の滑走路に大きな四角い物体が現れそこにあった飛行機を飲み込んでしまう。というところから物語がスタートする、SFです。不思議な四角い物体が何なのか?!そんな部分が次が観たくなるアニメです。

■キルラキル■

2013年放送。学園バトル物ですが、お洒落で可愛い絵。なのにぶっ飛んだストーリー展開。ストーリーは復讐劇ですが、ほとんどバトル場面。と言う訳で、私は2話で脱落。

■四畳半神話大系■

170703ayozy01

2005年に出版された森見登美彦の小説を、2010年にアニメ化した全11話。

京都を舞台にした大学生の生活を描いた青春物。これお洒落なアニメです。作画と語りがなんとも哲学的。早口であれこれ説明されながら話しがどんどん進んで、実際のところどんな話?という感じがしてきます。

でも最後まで観て、面白かったぁ!と思いました。

■有頂天家族■

2007年出版の上と同じ 森見登美彦の小説のアニメ化作品。

京都をねぐらにしている、狸の話。人間の姿をしてすっかり生活に入り込んでいます。そんな狸と天狗、人間という設定の話です。私には少しわかりにくい部分があって2話で脱落。

■活撃刀剣乱舞■

170703akat01

2015年にリリースされたオンラインゲーム【刀剣乱舞】を元に作ったアニメで、2017年7月に放送を開始したばかり。

【刀剣乱舞】は日本刀の一大ブームを巻き起こしたゲーム。また、昨年【刀剣乱舞花丸】というアニメが放送されていますが、全く内容も雰囲気も違う作品です。

内容はゲームの世界観を踏襲していて、日本刀のキャラクター達が歴史を変えようとする敵と戦うという物。テンポ良いアニメ活劇で、キャラクターをかっこよく動かしています。上記の花丸を観た事があるのですが、全く別のお話の作りで、今回の活撃の方が面白そうと感じました。まだ1話が放送されたばかりです!

 


 

関連記事

【運命に、似た恋】2話 現実でありそうだけどやっぱりないラブロマンスのストーリー

先週から始まったNHKドラマ10【運命に、似た恋】の2話。原田知世と斎藤工が主演のドラマです。1話で

記事を読む

【Don’t Look Up】地球崩壊を目前にしたアメリカを風刺で描く笑えないコメディ

2021年アメリカ映画【Don't Look Up】Netflix 観ました。半年後に地球に衝突する

記事を読む

【シカゴタイプライター】Netflix全16話 最終話まで観た感想(ネタバレあり)

【シカゴタイプライター】Netflix全16話 観終わりました! 面白かったです。特に後半にお話に勢

記事を読む

【中田敦彦のYou Tube大学】エヴァンゲリオン解説動画 分かりやすくて面白い!

 教育系You Tuber中田敦彦が2019年から配信している【中田敦彦のYou Tube

記事を読む

【クイーン・メアリー】NHK海外ドラマ 視聴感想

昨年からNHKで放送されていたものをやっと観終わりました。フランス王妃でもあり、スコットランドの女王

記事を読む

【シュルプ】3話・4話 母として奮闘する王妃の姿が新鮮なドラマ

2022年10月15日Netflixで配信が始まった【シュルプ】が新鮮なタッチで面白い。5人の王子の

記事を読む

【鳳凰の飛翔】37話38話39話 簡単あらすじと感想

2018年9月Netflixで配信が始まった中国ドラマ【鳳凰の飛翔】が面白いです。衣装、セットなども

記事を読む

【静かなる海】Netflix 月の研究施設で繰り広げられる韓国版SF!

★★★★☆2021年韓国【静かなる海】全8話。地球の水資源が枯渇しているという近未来、5年前事故が起

記事を読む

【スタートアップ 夢の扉】起業家を目指す若者達の様子を爽やかに描いたドラマ!

★★★★☆ 2020年韓国【スタートアップ夢の扉】全16話Netflix 起業家を目指す若者達の様子

記事を読む

【明蘭】Netflix 中国ドラマ全73話 北宋時代を舞台にしたお話!視聴感想

2017年製作の中国ドラマ【明蘭】をNetflixで観ました。北宋の時代を舞台にした、官僚家族のお話

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ユニゾンをもっとひとつに!

ピノは新年最初の練習が先生練習となりました。私はパートが変わ

【クリスマスオラトリオ】バッハの精密な細工を歌う!

オケ合わせ前の練習があと2回となった今週のPMSは冒頭1番か

2025年 この先の10年を考える年です!

2025年 明けましておめでとうございます! 西暦に5

2024年!どんな年だったか

2024年の年明けが能登地震とコロナ罹患で始まったという、あ

【クリスマスオラトリオ】年内最後の練習で忘年会

PMSは演奏会までひと月を切った27日に練習がありました。前

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑