今日の話題は台風と火蟻とミサイル!だけど一番は母の誕生日
今日は朝から台風がどんな進路で進むのかが関心の中心。いったいいつごろ通過するのか気にしていたら、天気図の日本地図がいつの間にか、排他的経済水域なんて、地図に早変わり・・・。
さっきまで、都議選に大敗した釈明に追われていた安倍首相が、ミサイル発射の対応でしゃべっています。
あぁ、ご苦労様。
そんな程度の関心事で申し訳ない・・・。
次々いろんな事が起こって、その度、質問にあれこれ突っ込まれないよう返答するって結構頭使ってますよね。私にはとうていできません。って、『できるわけないだろ!』
別にこんな事書いたからって、安倍首相を応援しているわけではありません。
でも、仕事と考えたらホント大変! ご苦労様です。
そんな、ミサイルと台風のニュースの合間に、【火蟻】の話題。
【セアカゴケグモ】が発見されたって騒いでたのが、2007年だったそうですが、22年経った今、日本国中発見されないのは数県のみという報告を聞くにつけ、防ぐ事の難しさを感じました。
外来生物の脅威という意味で、日本由来の生物が海外で駆除対象になっているものに【わかめ】と【くず】があるというのも、今回の火蟻の報道の一環で知る事になりました。
砂漠の緑化に効果があると【くず】を植えたというドキュメントを観た事がありますが、今はどうなっているんでしょう・・・。
台風は予想通り夜になって大雨を降らせ、南の海上を去って行こうとしています。
でも、今日一番の関心事は、母の89歳の誕生日だった事!
肉体的にも精神的にも疲れてしまう事があるようですが、健康で誕生日を迎えられた事に感謝する1日でした。
関連記事
-
-
【松坂牛】まるよしの松坂牛!忘年会の賞品で当たりました!
昨年年末、息子が会社の忘年会で松坂牛400gを当ててきました。早速注文しました。この景品、いったいい
-
-
2019年・令和元年 今年もありがとうございました!
今年は何と言っても【令和】になった事、新天皇の即位が前半のメインイベントです!新しい年号
-
-
30年も住んでいたら景色も人も変わりますよね!
最近我が家の周りで変化がありました。写真の杉林の右側が無くなりました。実は29年前にここに来てからも
-
-
【プロポーズ男子】サプライズの花を買いに来たお兄さんにほんわか空気をもらいました!
駅の改札前にある小さな花屋さんでの話です。時間待ちで、お店のすぐ横に立っていました。さっきから目の前
-
-
遺品整理をしていて思う事・・・
母の葬儀の後、事務的な事をこなしつつの遺品整理をしていますが、確実に片づけて良い物と、そう
-
-
【富士浅間神社】北口本宮とスバルラインで5合目まで行ってきました
春の恒例になりつつある、箱根の家族お泊り会。今年は5月に入ってになりました。私の家では4
-
-
お金を払いそびれて、【このサイトにアクセスできません】になっていました
すみません・・・今日は朝からサイトを開かなかったから気が付かなかったのですが・・・サーバーの更新をし
-
-
【キュウリの漬物】2度目は失敗!原因は何だったのか?
前回【キュウリのキュウちゃん風漬物】が上手に出来たので、今回は倍量のキュウリで作ってみる事にしました
-
-
【新型コロナウイルス】ついに身近に迫る問題、どうやったら自衛できるか!
とうとう、普通に生活しているサラリーマンに発症してしまった。検査してもらえず病院もいくつもはしごした
-
-
用事が続いてしっかり記事が書けてません・・・
ここ数日記事が書けていません。お花レッスン、PMSの練習、と今日もお花です。お花は写真の編集をしない


