*

【ブーリン家の姉妹】Netflix エリザベス1世の母と妹の壮絶な半生を描いた美しい映画です!

公開日: : 最終更新日:2020/06/20 映画 ,

200616bua1a

エリザベス1世の母とその妹を描いた2008年作品【ブーリン家の姉妹】Netflixを観ました。イギリス王室のお世継ぎ問題に翻弄された姉妹の実話を元に描かれていて、イギリス国教会ができるきっかけとなったヘンリー8世のお話でもあります。

エリザベス1世の母になるアンナタリー・ポートマンが、妹メアリースカーレット・ヨハンソンが演じています。

ヘンリー8世の王妃キャサリンは何人もの子供を産みましたが、成長したのは王女が一人だけだった事で、貴族達の権力争いの道具として姉妹は王の愛人になって行きます。そんな、親や親戚の欲が自分達の思いとは違って流れて行く経緯が描かれ興味深いです。

アンの野心とも言える行動力と、静かで優しい妹メアリーの対比も面白く、先に愛人となったメアリーが愛人のままだったのに対し、アンは王妃にしてくれなければ結婚しないと強い要求をしたために、王妃になる事はできたものの、結局悲しい最後になってしまったというお話。

イギリス国教会ができたきっかけも、ヘンリー8世アンと結婚するための王妃との離婚問題が原因だったんですね。これも、結局はアンの仕掛けた事ですから、凄いとしか言いようがありません。そんな、強く魅力的なアンナタリー・ポートマンがみごとに演じています。

赤毛で生涯未婚だったエリザベス1世のお話はこれまでも沢山の映画で描かれていますが、その母もまた、波乱万丈な一生だったんですね。

美しい映像のアメリカ・イギリスの合作映画でした。

 

関連記事

【シンデレラ】アカデミー賞受賞デザイナーの衣装で話題となった映画の感想!時代設定はちょっと不満

観たいと思っていた、ケネス・ブラナー監督の実写映画版シンデレラやっと観ました!ディズニーらしい綺麗な

記事を読む

【リベリオン】と【ノウイング】をNETFLIXで観た!視聴感想

 今週末は自由にリビングで映画が観れる!という事で、ネットフリックス(NETFLIX)で映

記事を読む

【王の涙】ヒョンビンの除隊後復帰作 イ・サンの暗殺未遂事件を扱った映画!面白いです!

前から観てみたかった【王の涙】やっと観る事ができました。Amazonプライム で配信されていました。

記事を読む

【時の面影】Netflix 実話を元にイングランド考古学上の大発見となった発掘をめぐるお話!

2021年1月29日に配信が開始された映画【時の面影】The Digを観ました。この映画は劇場では上

記事を読む

【エリザベス ゴールデンエイジ】映画エリザベスの続編!波乱に富んだ展開が面白い!

1998年に製作された【エリザベス】の続編として2007年に作られた映画【エリザベス ゴールデンエイ

記事を読む

【オールド・ガード】7月10日Netflix独占配信スタートの映画!面白かった!

Netflixで2020年7月10日に世界配信されたアメリカ映画【オールド・ガード】を観ました。原

記事を読む

【ドリームガールズ】Netflix1960年代ショービジネスで夢を掴んでいくお話です!

2006年公開の【ドリームガールズ】をNetflixで観ました。公開時に劇場でも観ている作品です。ア

記事を読む

映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』観て来た

10月10日公開の『ヴェルサイユの宮廷庭師』を観てきました。来月のパリ旅行目前、タイムリー!と即断!

記事を読む

【ザ・ランドロマット パナマ文書流出】2019年ソダーバーグ監督の話題作

【ザ・ランドロマット パナマ文書流出】というスティーブン・ソダーバーグ監督の挑戦的映画をNETFLI

記事を読む

【クリスマス キャッスル】Netflix クリスマスの雰囲気を楽しめる大人のラブストーリー

2021年制作【クリスマス キャッスル】NETFLIX11月28日配信開始のクリスマス映画を観ました

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    ブーリン家の姉妹、見ました。
    とても面白かったです。
    ほとんど実話なんですねー
    アンが断首された事や、英国国教会の成り立ちなどが実話とは驚きです。
    エリザベス1世の映画は見ましたが、ヘンリー8世の映画も見たくなりました。

    • チョコ より:

      私はエリザベス1世の映画を観直ししてます。以前観た時よりかなり面白く感じました。
      続けてゴールデンエイジの途中で止まってますが、色々わかってくると面白いですね。

      エリザベスに殺されたスコットランドのメアリー・スチュアートのお話も前に観ていて、主人公の視点が違うのは面白いですよね。
      そしてヘンリー8世とクロムウェルのお話(ウルフ・ホール)、アマゾンプライムの方にありました。次はそれを観てみるつもりです。

  2. ♪CD♪ より:

    エリザベスは映画館で、ゴールデンエイジはレンタルDVDで、見たので
    ヘンリー8世の方をAmazon primeで、見始めました。
    面白いですねー

♪CD♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】3回目でSanctus

先週のPMS練習の記事を書けないまま3回目となってしまいまし

【水彩画教室作品展2025】今年も花装飾します!

幼馴染の主宰する【水彩画教室作品展】の【会場花】を今年も担当

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑