【フラワーアレンジメント】紫陽花をクラシカルな花器にアレンジ(ガーベラの使い方)
公開日:
:
フラワーアレンジメント アジサイ, ガーベラ
今月のレッスンは紫陽花のアレンジ。辻堂でのお教室の作品を参考にご紹介します。
濃い目の色合いなアジサイに個性的な色味の花を合わせてクラシカルなアレンジにしています。
今回の一番個性的な材料はオレンジのガーベラでした。このガーベラはウエーブした花弁の裏と表で色が違っています。そのうえ大きいので扱いがとても難しい材料です。
一見、簡単そうなガーベラも配置の仕方によってはとても違和感のある(目立ちすぎる)デザインになってしまいます。
大きく平たい花なので、吸水性スポンジを隠すのには向いていますが、べったりそのまま配置しないようレッスンでよくお話をしています。
花の一部を隠したり横の花を寄せて、ガーベラの花の丸い形がそのまま出ないようにするわけです。
花器の形を逆方向に活かして、逆三角形にデザインしたSIさんの作品↓では、ガーベラは上に向けて入れ、花びらが持ち上がったような形になるよう使っています。
周りの花を使って花びらを持ち上げていますが、もしそれらの花を離して入れれば、ガーベラは平たく平面的になっています。
次の2つの作品は比較的にガーベラのそのままの形が出る入れ方をしていますが、正面を避けた入れ方をしています。
この正面を避けた入れ方も、ガーベラの入れ方のポイントになります。
ガーベラははっきりした顔をしていますから、真ん中に入れると真正面から、ぐっとこちらをにらんでいるような 感じになります。
そういった強さを逆に表現の方法に使う事ができるのですが、そういった趣旨の作品以外は、ほんの少し顔をそらしてあげる事をおすすめします。
さて、今回のレッスンは紫陽花がメインでのデザインでしたが、こちらのお教室ではセットしたスポンジが少し大きかったせいで、用意した紫陽花では少し足らない雰囲気になってしまいました。
という訳で、会場にさせていてだいているHさん宅の紫陽花をいただき作品を仕上げています。
そんなHさんの紫陽花を使った、主に裏側ですが、バラとカラーが入っているので、表側にも使えるデザインに出来上がっています。
Hさん宅の額アジサイを使った作品。
やさしい雰囲気です。
今回のデザインコンセプトはクラシカルなちょっと個性的なイメージでしたが、実際は、皆さんグリーンがやさしい雰囲気を作るデザインになりました。
スポンジをほんの少し小さくしてアレンジした同じ材料の作品はこちら↓でご紹介しています。
【フラワーアレンジメント】紫陽花をクラシカルな花器で洋風アレンジ
関連記事
-
【ラクスル】お教室案内のチラシを注文してみた!
水彩画教室を主宰する友人から、お教室の案内を置いた方が良いという助言を受け、チラシを作る
-
【フラワーアレンジ】あじさいをフルーツコンポートに洋風アレンジ(入れ方とポイント)
今月のレッスンはアジサイを洋風な器にアレンジしました。今回使った花器はフルーツを盛り合わせるガラスの
-
【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないデザイン 芸術の秋らしいお洒落なデザインです!
今月のレッスンは吸水性スポンジを使わないデザイン性を重視したデザインをレッスン。この季節リース用に
-
【フラワーアレンジメント】かぼちゃを使ってハロウィンを楽しむアレンジ
今月のレッスンのテーマは【ハロウィン】!かぼちゃを使ってアレンジメントをしました。今回はフルーツコ
-
【ひな祭り】菱餅ケーキをイメージしたフラワーアレンジ!
今月はひな祭りに向けて菱餅ケーキをイメージしたアレンジをレッスンしました。以前、ケーキ型のアレンジを
-
【フラワーアレンジメント】お皿を使った紫陽花アレンジ
今月は大きめのお皿を使った紫陽花のアレンジをレッスン。 お皿の様な平たい器に季節のお花の代表格アジサ
-
【企業催事講習会】クリスマスリース リボンの結び方はやっぱり難しい!
今年も12月恒例の企業催事講習会をしてきました。今年は出来合いのリース台にオーナメントを付けるだけ
-
【企業催事講習会】クリスマスに向けての講習会依頼を受けて作品思案中
久しぶりに昨年一昨年と2年連続でやった企業催事講習会、好評だったという事で今年もやることになりました
-
【フラワーアレンジメント】初夏の枝物を使った自然なアレンジ
今月のレッスンは新緑の季節を楽しむアレンジ。ナツハゼの枝を使った自然な雰囲気のアレンジです。枝の形に
-
【水彩画教室作品展】本郷台リリスに花装飾してきました!
5月9日から本郷台リリスのギャラリーで開催中の【水彩画教室作品展】に花装飾してきました。今年は母の日