【フラワーアレンジメント】季節の花でハーフラウンド
公開日:
:
フラワーアレンジメント ハーフラウンド
今月は基本スタイルの応用編をレッスンしました。
アウトラインはハーフラウンドですが、花材は均一材料でない場合をレッスン。
これが結構難しいのですが、お花は均一にばかりあるわけではありませんから、こういった事が出来るようにレッスンしているんですよね。
さて、どうやって入れて行くかですが。今回の花材のなかで一番分量が多かったのがスイトピーで、しかも1本に花房が3本程度付いた自然な形の材料でした。なのでこれを使って全体のおおまかなアウトラインを入れました。
後は、カンパニュラなどを使って、大きさを決めるトップ、2サイド、フロントの4箇所を決め、間をうめながらデザインしています。
配置も全体を均等に入れる方法と、ある程度、色や材料をまとめて入れる入れ方があるのですが、この位に大まかな材料な時には、均等に入れるのは難しいかも知れませんね。
という訳で、久々に自由デザインではなかったこともあって、皆さん大変そうでした。
ドラセナの配置で、写真では形が少しいびつに見えてしまう作品もありますが、実際は、バランスのとれたデザインになっています。
人間の目で観る感覚と写真での濃淡の感覚の違いという事でしょうか。
今回初めて使った材料、レインダーワトルアカシアが個性的な雰囲気を作っていますが、こういった変わった材料を使う時にポイントがあります。
周りに他の材料を入れず、空間を取るようにする。あるいは、似た形の材料は離し、全く違う形の葉などを使って、違いを強調すると、素材の特徴を出す事ができます。
個性的な材料で、こういった基本アレンジもいいですね。
関連記事
-
-
【クリスマスリース】1時間でできるヒムロスギを使ったグリーンリース 簡単な作り方
クリスマスリースの中でもフレッシュな緑を使ったリースはとてもお洒落!今回は面倒な工程を省いたとても簡
-
-
【花装飾の準備作業】スムーズな作業になるようにやっぱり準備は大切です!
絵画教室作品展の花装飾での仕事の準備段階をまとめました。依頼されて初めに会場の広さの確認、置き場所、
-
-
【フラワーアレンジ】100均の食器を使ってクリスマスアレンジ!
今月はクリスマスの食卓に100均の食器を使ってキャンドルアレンジを作りました。 10
-
-
フラワービジネスの世界も流行りの変化に対応するのは大変ですね!
四谷東京堂に会員の更新を兼ねて一年ぶりに行ってきました。12月に入ってしまっていたので、クリスマス用
-
-
おすすめ動画フラワーアレンジ ポーラ・プライク 花束作り方
本場イギリスのフローリスト、ポーラ・プライク(Paula Pryke)さんの動画をご紹介します。とて
-
-
【フラワーアレンジメント】葉物(グリーン)の上手な使い方講座4【ユーカリ】
フラワーアレンジメントに使う葉物と言っても、デザインとして色や形に変化を持たせたい事があります。今回
-
-
プレゼント用の花束にかわいいブーケがお薦めです!
プレゼントに花束というシーンは多く訪れます。一言で花束と言っても色々なタイプの花束があります。◆大き
-
-
【プリザーブドフラワー】クリスマスに向けてのキャンドルアレンジ作ってみました!
今月11月のレッスンを久しぶりにプリザーブドフラワーにする事にしました。先日
-
-
【フラワーアレンジメント】パラレルでクリスマスアレンジ
今月はパラレルでのクリスマスアレンジをレッスンしました。(写真クラウドの不具合でアップが遅
-
-
あすすめ動画 フラワーアレンジ基本パターン 海外編
フラワーアレンジの動画は海外でたくさんつくられています。超初心者向けから おしゃれな上級者向けまであ