*

【Ego flos campi】全パートを歌ってパート再編成しました!

公開日: : 最終更新日:2018/03/24 コーラス

180315pina49a

今週はアンコン後初めての先生練習日で、新曲のパート決めなどを中心に練習。

【Ego flos campi】をひとりひとり全パート歌ってから、色々な組み合わせでパートの音色を確認しました。

事前の自主練習日に練習してあったものの、直前に違う曲を練習していたので、私は少し詰めが甘かったかも・・・。

でも色々なメンバーと違うパートを歌うのは面白いです。

自分が歌っていないパートも、聞こえてくる音が全く違います。メンバーの組み合わせでこんなにも違うのかと驚いてしまうほどです。

というわけで、時間をかけてお試しをして、私は移動なしのアルトになりました。実際、アルトの超低い所をしっかり歌えるのはKさんしかいないわけで、私も音は出せても戦力になるほどの力はないのでKさんの肉付けといった感じでしょうか(笑)

組み合わせが決まったところで、【Ego flos campi】を終わりまで練習。

最後の15分で、もう一つの新曲を新組み合わせと旧組み合わせで歌って終了しました。

全く違うパートに移動した人もいて、その音域の発声に体を慣らすのは少し時間がかかるかもしれませんよね。

こんな時、もう少しメンバーがいたらパート決めも楽になるのですが・・・。

M先生のアカペラ、そして楽しくて為になる究極の合唱【アカペラ】!!

どなたかご一緒に歌ってみませんか?

全パート募集中です!!

 

 

関連記事

【BACH ロ短調ミサ曲】和音の変化を感じて声を出そう!

今週はいつもと違う曜日になったPMS。違う曜日だったからか、私のa1パートは他のパートと比

記事を読む

【Verdi Requiem ,Te Deum】練習にやっと参加できました

ここひと月以上ずっと何かしらの要因で参加できていなかったPMSの練習に行く事が出来ました。かなり浦島

記事を読む

録音を聴いて発見する改善点がいっぱいありました・・・

今週のピノはボイトレと自主練習。ボイトレではいつもの基本練習の後、アルトの低い音のハミングの仕方など

記事を読む

【ヴィサン《人生百歳》コーラスフェスティバル】で歌ってきました!

 みなとみらい大ホールで歌ってきました! 【ヴィサン《人生百歳》ジョイント・コーラスフェス

記事を読む

ポリフォニーの絡みを2声から練習

今週もピノはボイトレと自主練習。課題のルネサンス曲を2声から合わせて行く練習をしました。それぞれのパ

記事を読む

メリハリのある演奏でラインベルガー・レクイエムを美しい曲にしよう!

演奏会まで練習はあと3回を残すのみ。どれだけ観客に曲の良さを感じてもらえるか。すべて私達の歌い方にか

記事を読む

みなとみらいは雲ひとつない青空でした!

 今日はコーラルフェストの説明会でみなとみらいに行ってきました。みなとみらい線を出て地下か

記事を読む

音程が悪くなる3大要素は【発声、耳、考えない】って耳が痛い・・・

今週のピノはルネサンス曲の新曲から練習しました。『お互いに少し力を抜いて7か8の力で声を出す事で音が

記事を読む

新曲音取大会となりました(汗)

先週、合唱祭用に練習していた曲の時間を計ったところ3曲合わせてもかなり短いと判明していました。先生

記事を読む

【ハイドン四季】どこへ歌いこむか重心をかけるか、歌に余裕が必要ですね!

今週のPMSはいつもと違う曜日で会場も違いました。私は近くなるのでとても助かりますが、やはりいつもよ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑