*

PMS合唱団 レクイエム(フォーレ、ラインベルガー)演奏会

151228pms01

来年 2016年3月12日の演奏会チラシが出来てきて、演奏会にまた一歩近付きました。

 

フォーレとラインベルガーのレクイエム

合唱をやっている人なら知名度も高いフォーレのレクイエム。聴いた人の心を掴むこの曲!自分のお葬式に掛けたい曲でも人気(汗)な曲です。

もう一つは、日本では数年前に一度歌われた記録があるだけ、海外でもあまり歌われていない大曲! ラインベルガーのレクイエム op60 です。

合唱が歌い続けるこの曲、すごいボリュームで、メインだったフォーレをカップリング曲のようにしてしまうエネルギーがある曲です。参考音源も少なく、まさに初演の曲のように指揮者のカラーを楽しむ事のできる曲、どんな風に表現され演奏されるのか、歌っている私達も楽しみな曲でもあります。

フォーレのレクイエム11月4日フォーレの命日にパリ・マドレーヌ寺院で歌ってきた曲ですが、教会の響きと紀尾井ホールの響きとは違います。これからは紀尾井ホールの響きに合わせた練習になって行くと思います。

レクイエムを初演し、フォーレのお葬式もしたという教会での雰囲気を少しでも再現できたらいいなと思っています。

  2016年 3月12日(土)14:30開演

  紀尾井ホール ¥4000(全席自由)

  指揮 松村 努

ぜひ、聴きにいらして下さい。

 

関連記事

楽譜に書き込んでいる事が大切でした

昨日のPMSはイベント付き。私は昼間の仕事があったのとで楽譜を少なめにしたら!・・・持っていかなかっ

記事を読む

【マタイ受難曲】やってしまったぁ~会場間違い・・・

演奏会まで通常練習はあと4回となったPMS。出かける前練習をもう少し、もう少しとやっていて遅くなり、

記事を読む

自主練習で【ルネサンス・ポリフォニー選集】から新曲を練習スタート

 ピノはコンクール後、先週はお休みが入り今週の自主練習からスタートしました。練習前に、コン

記事を読む

【オリンパス LS-P2】合唱練習録音の録音レベルはマニュアルがいい!

合唱練習の録音にICレコーダーのオリンパスLS-P2を使い始めて1年と2か月。この機能で本体が小さく

記事を読む

少人数アンサンブルでもマスク着用や換気など対策をして練習を再開

ピノは今月11日に練習を再開しました。それでも、その時には練習に参加する事を検討中だったメンバー(含

記事を読む

【ヨハネ受難曲】難曲を集中練習!ゆっくりから所定の速さまでスピードアップ!

一週間お休みの入ったPMS。なんだかすごーく久しぶり感がありました。昨日はアルトさん少し少なかったか

記事を読む

【マタイ受難曲】言葉の重点を大切に、演じて歌おう!

今週のPMSはあまり使った事のない練習会場。私としてはいつもより近い会場で助かりました。とは言え、四

記事を読む

【コーラスワークショップ横浜】Nigel Short氏 メサイア講習会参加してきました(5月4日)

 2017年度は横浜での開催になった【コーラスワークショップin横浜】。5月3日から5日ま

記事を読む

ラインベルガー、レクイエムop.60 めりはりのある表現を練習しました

昨日のPMS合唱団はダイヤモンドコンサートが終わり、ひと月半ぶりにラインベルガー、レクイエムを練習を

記事を読む

アンサンブルコンテストに向けて最終練習しました!

3月4日のアンサンブルコンテストに向けて、最終練習になったピノ。先週は先生のお休みや団員の体調不良も

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

クリスマスツリーをドア飾りにしました!

アドベントまであと6日、今年はリースでは無くクリスマスツリー

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑