現代宗教曲の新曲を2曲、練習開始しました!
2週続けて、家の用などでピノをお休みしていた私。この間、お試し曲の練習などをしていましたが、先週はピノ自体がお休みとなり、なんだか久しぶりの練習な気分でした。
お休み中に決まった新曲を、今日は初練習しました。
家で音を取っている時は、見た目は簡単だけどちょっと分かり難い音があって少し歌い難いと感じていましたが、それでも歌えない程では無かったので合わせれば意外と歌いやすいのかな?と思っていたのですが!
まず、冒頭の音取和音から自分の音が拾えない(家でも何度やっても取れなかったけど・・・)。その先の半音がぐらついて何を歌っているのわからない現象(汗)。という訳で、合わせたらかえって分かり難くて歌えませんでした(汗)
丁寧に練習していただき、参考音源がネット上にも無い曲の、全容が最後にはやっと見えてきました。
最後に貰っていたもう1曲を簡単に歌って終了。
本来ならおかあさんコーラス全国大会の直前練習だったはずの練習日。練習会場も直前練習用にホールを取ってありました。
広々したホールで、新曲の初回練習という音取のようななんとも贅沢な練習になりました。
それにしても、コロナのこの状況はいつまで続くのか・・・。
私達は細々ですが、次の目標に向けて各自練習し続けるしかありませんね。
関連記事
-
-
【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】音取音源で全体像も確認できて助かります!
【モーツァルト ミサ曲ハ短調補筆版】シュミット版の練習が始まりましたが、演奏された音源がなかなか見つ
-
-
時間も人数も半分でコロナ対策の合唱練習
新型コロナウイルス対策をしての練習3回目のPMS。時間を半分ずつにして人数も半分で練習しました。モー
-
-
【クリスマスオラトリオ】ワクワク気分でオケ合わせスタート!
PMS合唱団は【クリスマスオラトリオ】のオケ合わせ1日目でした。木、金、土と演奏会を含めて
-
-
自主練習でどこまで歌えるようになれるか、ここが正念場!
今週のピノは先生のご都合で自主練習になりました。コンクールに向けての曲など確定できていない事もあって
-
-
ボイトレの基本は2つのイメージトレーニング!
連休真っ只中でもピノはボイトレと自主練習~♪ 連休中という事もあって用事のあった2人はお休みで6人で
-
-
【青春かながわ校歌祭】出場してきました!
今年で19回目になる神奈川県の高校の校歌を歌うお祭りです。我が母校H高校は2018年の第1
-
-
久々のルネサンス曲に悪戦苦闘・・・
今週のピノは先生練習。スタート時点で全員そろっていなかった事もあり、急遽久々のルネサンス曲の練習にな
-
-
【Petites voix】濃霧の中で方向が分からないままふわふわと・・・もしかして雲の中?
まるで雲の中を歩いているような、足元も定まらない感じ、早く霧から脱出したい!!そんな気分で昨日もピノ
-
-
PMS合唱団 レクイエム(フォーレ、ラインベルガー)演奏会
来年 2016年3月12日の演奏会チラシが出来てきて、演奏会にまた一歩近付きました。 フォ
-
-
【クリスマスオラトリオ】喜びをもって声を合わせる!練習がスタートしました!
2025年1月に向けて、【クリスマスオラトリオ】の練習がスタートしました。私は2009年に


