【企業催事講習会】クリスマスリース リボンの結び方はやっぱり難しい!
公開日:
:
最終更新日:2020/12/23
イベント, フラワーアレンジメント 企業催事講習会
今年も12月恒例の企業催事講習会をしてきました。
今年は出来合いのリース台にオーナメントを付けるだけという簡単な講習会。
毎年お客様は40名ですが、今年はコロナウイルスの感染拡大が心配される時期となってしまい、参加募集期間を早くに終わらせた影響でお客様は27名、その他は会社の職員の方達が参加されての講習会となりました。
予め一人分ずつ袋詰めしておいた2色のオーナメントを入り口でどちらか選んでいただき講習会をスタート。
リース台の形を整えるところからでしたが、【整える】という事一つとっても、色々な形になっていきます。
そして今回はオーナメントを付けるだけ!
あまりに簡単過ぎるという事で、【裏表のあるリボンの結び方】を講習のポイントとしました。
しかし、予想通り、これがとても分かり難く難しかったようです。
作り方を覚えて帰ろうと、とても真剣に聞かれるお客様がいらしたので。難しかったかもしれませんが、講習会の面目が立ったかもしれません。
オーナメントの配置は、自由に!という方向でしたので、みなさん楽しみながら作られていたようです。
予定の1時間で、講習会は終了。
今回はリボン制作の実演用に太いリボンを使う予定でしたが、持って行き忘れてしまいました。
現地の花屋さんで売ってもらえず、捜し回るという痛恨のミスはここだけの話です・・・。
関連記事
-
-
【花装飾】水彩画教室作品展での花の様子 準備から撤収まで
5月9日から15日まで開催されていた【高宮水彩画教室作品展】での花装飾。準備から撤収まで1週間の花の
-
-
【フラワーアレンジメント】和風に感じさせるポイント
今月はフラワーアレンジで和風の作品を作るポイントを中心にレッスンしました。 生け花で
-
-
【プリザーブドフラワー】秋の雰囲気を額縁にアレンジ!
今月のレッスンはプリザーブドフラワーとドライのアレンジをしました。例年9月はまだまだ暑く
-
-
【水彩画教室作品展】花装飾会期中700名以上の方に観ていただけました!
本郷台リリスでの【水彩画教室作品展】が6月20日無事終了しました。会期中700人以上の方が来場してく
-
-
【フラワーアレンジ】グリーン材料③良く使うお洒落な葉物や緑色な材料
グリーンと言っても葉物だけではありません。緑色の材料は花を引き立てるアイテムとして、お洒落な
-
-
【クリスマスリース】生のグリーンで簡単に作る手作りリース(作り方)
今までも何度か生のグリーンを使ったリースの作り方をご紹介してきましたが、今回は1工程を更に簡単にした
-
-
【夏のフラワーアレンジ】ガラスのお皿で涼し気に!
今月の辻堂でのレッスンはガラスのお皿を使って、涼し気な夏のアレンジをレッスンしました。夏でも比較的持
-
-
【フラワーアレンジのハサミ】と【いけばなのハサミ】使いやすいのはどれ?
海外のフラワーアレンジの動画を見ていると、とても切れなさそうなハサミを使っていてほんと日本のハサミを
-
-
【桃の花】を使って春の風景を楽しむフラワーアレンジメント 1
今月は桃の花を使って、春のグロウイングスタイルをレッスンしました。枝物と花を一緒に入れるアレンジメン
-
-
【フラワーアレンジメント】ワインを組み込んだプレゼントアレンジ!手土産に最適です!
今月はプレゼントを組み込んだアレンジをレッスンしました。コンセプトはパーティーなどの手土