*

合唱コンクールで歌ってきました!結果はうれしい銀!!

公開日: : 最終更新日:2016/08/22 コーラス ,

160821pinoa01

今日は県の合唱コンクールに出場してきました!

おかげさまで 予想もしていなかった銀賞をいただけました!

アンサンブル・ピノは2年前に体制を少し変え、今回が新体制での初めてのコンクール出場でした。

再スタート時は6名、少なくなったメンバーで団としての活動を頑張って続けてくれたからの今日があります!

私は、アカペラというシビアな音の世界が歌いたくて昨年再入団させてもらい、この嬉しい時間を共有させてもらう事ができました。

今の私達の出来る限りの結果、精一杯頑張って、少人数だからできる事を表現する事を頑張りました。

そして楽しく歌えた事が成果につながったなら本当に嬉しいかぎりです。

160821pinoa03a

日々、衰えていく肉体と戦っているような練習

それは若い人達には無い感覚かもしれません。

それでも、みなさん少しでも綺麗な音を作りたい、美しいアカペラを歌いたい一心で頑張っています。

これからも、できる限り頑張って行きます!

毎回、辛抱強くご指導くださる先生にも 大感謝!!です!

さて、来年春に向けての新しいスタート!

『一緒に歌ってくれるメンバーが増えるといいね!』

それが今の私達の口癖。

伴奏付きの合唱に、大人数の合唱に、物足らなさを感じている人っていませんか?

アカペラ面白いですよ!

 

関連記事

かたちを大切にする時代の歌い方で!

ピノの今週は先生練習です。自主練習で音取りをしたLottiのミサ曲のGloria全曲を練習しました。

記事を読む

【マタイ受難曲】全コラールを集中練習しました!

今週は日曜と水曜の2回練習になったPMS。とは言え、私は日曜日はお休みしました(汗)そして、水曜練習

記事を読む

3つのAve Maria

合唱祭に向けてピノは時代の違う3つのAve Mariaを練習しています。 今週は久々

記事を読む

ピノの初練習は昼食会と福引大会でスタートしました!

2019年最初のアンサンブル・ピノの練習はめずらしい午前・午後練習でした。 お正月ボケを予想し

記事を読む

曲を作っていくために体を動かして歌おう!

コンクール直前の練習となった今週のピノ。あれよあれよという間に今日になってしまった感・・・。

記事を読む

【Petr Eben】和音を作る音を歌う!

今週のピノはT先生のボイトレとM先生の練習がありました。ボイトレではパートごとに声を合わせる練習を

記事を読む

【合唱用マスク】改良版8 下方向への息漏れも防ぐ2層構造の歌いやすいマスクになりました!

息もしやすくて、アゴも自由に動き歌いやすい。そして下方向への飛散も防止する【合唱用のマスク】とし

記事を読む

【Ave Regina caelorum】ルネサンスの流れを作る歌い方は面白い!

今週のピノはコーラスワークショップなどが入って久しぶりな先生練習でした。ワークショップでもルネサンス

記事を読む

合唱練習では結局自分の課題が一番問題なんです

昨日は月末演奏会での合同練習日でした昼間はピノの声出しと自主練習でした。仕事などで参加できない人や体

記事を読む

【ヨハネ受難曲】全曲練習しました!

 今週のPMSでは1番から順に全曲練習しました。エバンゲリストとイエスを歌ってくださる先生

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

【青春かながわ校歌祭】に参加してきました!

今回が20回となる神奈川県の県立高校の校歌祭に参加してきまし

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます(汗)

今週のPMSはロ短調ミサ曲。 『Et incarnat

法事のお花アレンジ

法事で本堂にお供えするお花をアレンジしました。 ラウン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑