*

【Verdi】演奏会が延期になった分、精度の高い演奏を目指したいですね

公開日: : 最終更新日:2020/10/23 コーラス

200325pmsa92a

今週のPMSは月曜と水曜の2回練習でした。とは言え私は2日続けての練習が難しかったので、月曜日はお休みさせていただきました。月曜日はテデウムを練習したそうです。

水曜の練習は全員で歌える会場での練習になりました。テデウムを冒頭から歌いましたが、やはり日曜日に大人数で練習した記憶が新しく、人数による迫力には欠けると思いました。自分達だけで歌うとなんとも心細い雰囲気と感じてしまいました。

でも、少ない人数だからこそ、音程の調整など、一人一人の出す音への注意力は重要になります。大人数なら紛れてしまう怪しげな音も露わに・・・。これは改善の機会を得たわけで、ここでどんな音をだしていたのか気を付けて自分の身を振り返って確認するタイミングです。合っていると思った音も、微妙に違っていたりします。勢いのある曲だからと言って、暴走してしまわない注意が必要って事ですね。

後半はレクイエムのサンクトゥスと最後のリベラメを練習しました。

サンクトゥスではどこも全部大きく歌ってしまわないよう音量の付け方のご注意がありました。どこが旋律なのか対旋律なのかをしっかりと感じる事や音量そのものの対比もしっかりと付け、なんとなくな音量にならない歌い方にするようにとの事でした。

2つの演奏会も延期となり、今まで練習量の少なさが気になっていましたが、少し余裕が出来た感じがします。全員が集まれない練習会場ではこれまでの同日を半分時間にした練習ではなく、日にちを交代して歌う方法を検討中だそうです。

そして、シューベルトの曲の練習開始も予定より早くなり、来週からとなりそうです。

ここのところ、ちょっと勉強していなかったので、この数日で音取の巻きを入れないといけない事になりました(汗)

 

関連記事

【ハイドン四季】表現力を磨く!音を言葉を言うだけではない歌い方を練習しました

今週のPMSは12番(22番)からスタート。演奏会まであと2か月、単純な語尾の処理や強弱をふまえて曲

記事を読む

【ハイドン四季】子音のみと母音を付けての違いをはっきり歌い分ける

今週のPMSも28番(15b)を中心に練習しました。先週練習した場所から、もう一度丁寧にゆっくりから

記事を読む

【マタイ受難曲】狂った人達の狂気の叫びを正確に歌おう!

今週のPMSも益々ヒートアップした人達の叫びを練習しました。練習は新曲50dからスタート。早いテンポ

記事を読む

自主練習で全7曲練習しました!

自主練習が続いているピノの今一番の課題はいただいたばかりの新曲です。先週皆さんに楽譜をお渡ししたの

記事を読む

旧曲も忘れていれば新曲です!…

今週のピノは8名になって初めての先生練習。合唱祭に歌う曲が決定されていなかった事もあり、まずは自主練

記事を読む

声を合わせる合唱の基本が難しい!

今週のピノは、ひとりで歌っているのとは違う合唱の基本ともいうべき声を合わせる練習をしました。少人数は

記事を読む

合唱コンクールで歌ってきました!結果はうれしい銀!!

今日は県の合唱コンクールに出場してきました!おかげさまで 予想もしていなかった銀賞をいただけました!

記事を読む

和音を確認しながら歌う!聴きながら歌う事が合唱の基本ですね!

先週はコロナの感染拡大もあったので自主練習は中止となりました。今週は先生練習。久々に使う会場。会議室

記事を読む

【Ave Regina caelorum】もう一段美しい響きと流れを目指す練習です!

 今週は課題曲から練習しました。音やテンポなど基本部分が一通り歌えるようになってきて『ここ

記事を読む

クリスマスの曲も練習して歌い納めしました!

今年最後の練習はボイトレの後、昨年コーラルフェストで歌ったクリスマス曲からスタートしました。舞台にあ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【カルミナ、聖歌四篇】大人数だって息を合わせる!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習でした。前回のロ短

【アカペラ・ワークショップ】第2回アカペラの美しい響きのわけ

10月から始まった【ルネサンス アカペラ・ワークショップ】。

クリスマスツリーのある風景をプリザーブドフラワーで作ってみました!

フラワーアレンジメント界隈ではハロウィンが終わればクリスマス

【ハロウィン】フラワーアレンジメントの楽しみ方

ハロウィンの季節を楽しむフラワーアレンジメントはデザイナーの

【フラワーアレンジメント】秋景色とハロウィン

今月は秋景色の中にちょっとだけハロウィンの雰囲気をしのばせた

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑