*

【Peties Voix】自主練習は続く パート4!

公開日: : 最終更新日:2016/12/03 コーラス

161101poua01

お忙しい先生のスケジュールで、今週も自主練習で新曲を練習中のピノです!

先週の練習でどうにか5曲全曲に言葉も付けてみました。

分かりにくい音程部分はともかくも、曲の雰囲気もわかってきました。

今週はT先生にもう一度フランス語発音を読んでいただきました。

言葉が付くとちょっと楽しい気分!

馴染みのないフランス語の早口言葉も、ゆっくりから練習。

言葉を付けたら音程がぶれてしまったり・・・。

そんなところを注意しながら、わかりにくい音程をとにかく歌えるようにと練習しました。

先週までの私の問題部分もだいぶ改善できて、他のパートとの和音を聞けるようになってきました。

練習もできるだけ和音を意識した音を出すように気を付けての練習になりました。

それでも、まだまだ正しい和音が見えてこなかったり、出ている音がこれでいいのか?と疑問に感じてしまうところが多くすっきり体に馴染むところまではいきませんでした。

5曲の小品ですが、綺麗に歌えてきた曲と、まだまだな曲。

まだまだな曲は動画配信されているものにも綺麗に歌えているものはなく、残念ながら参考になりません、難しいって事なんでしょうね。

微妙な音程が多い分、パートが一つにならないと綺麗には聴こえないわけで、その分やりがいある曲です!頑張るのみ!!

 


関連記事

伸び縮みさせるって!!マドリガーレは一筋縄ではいきません・・・

今週のピノは先生練習でマドリガーレ5曲を全曲練習しました。インテンポで歌う段階が終わって、『マドリガ

記事を読む

重心に向かって加速させ流れを前へ進ませよう

母のワクチン接種1回目が出来た事もあり、4月半ばから自主自粛していたピノの練習に復帰しました。26

記事を読む

マドリガーレの早口言葉とテンポ変化を楽しく練習しました!

ピノは先週は自主練習で合唱祭に歌う事になった曲を練習。今週は先生練習でした。練習はルネサンス期のイタ

記事を読む

会場の響きに合わせた歌い方を練習

今週のピノは先生練習。以前はメインで使っていた響きの良い会場を久しぶりに使っての練習でした。本番で歌

記事を読む

【コーラルフェスト】3日間の初日に歌ってきました

 毎年2月みなとみらいで行われるヨコハマコーラルフェスト。今年も118団体が参加してい

記事を読む

【ヨコハマ・コーラルフェスト】出場権の抽選会に行ってきました!

2018年2月のヨコハマ・コーラルフェスト出場権をかけた抽選会がありました。なんと言っても、くじ運の

記事を読む

先を歌い最後まで支える

今週のピノはボイトレと先生練習。先週の自主練習では3曲を繋げて歌う練習をして、ほぼ音の問題

記事を読む

PMS合唱団 レクイエム(フォーレ、ラインベルガー)演奏会

来年 2016年3月12日の演奏会チラシが出来てきて、演奏会にまた一歩近付きました。 フォ

記事を読む

【ハイドン四季】華やかな人間賛歌を歌う事ができました!

2020年1月11日 紀尾井ホールで【ハイドン四季】を歌う事ができました!お正月前からの風邪からイン

記事を読む

【マタイ受難曲】練習は2部に入りました!

今週のPMSは水曜日練習でした。スタート時にはテナー1の人がいなかったのですが、発声後に救世主登場。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑