*

【ICレコーダー】オリンパスLS-P2 買いました!とりあえず家で使ってみました!

公開日: : 最終更新日:2016/12/05 家電・ガジェト , , ,

161204ica01

2016年1月に発売されていたオリンパスLSシリーズの新機種を買ってみました。

LSシリーズは以前から高品位の録音ができるICレコーダーとしてのラインナップです。でも、少し値段設定が高いシリーズでした。

ICレコーダーも10年前に比べれば、全般的にかなり低価格になりました。

用途としても、語学練習会議などの録音をメインにしたものはとても安くなり、今ではスマホなどに取って替わられているかもしれません。

音楽シーンの録音にはもっと上位機種が以前からありましたが、LSシリーズにはその中間位の性能を持たせているのではないでしょうか。

161204ica03

合唱練習の録音

単に合唱練習の録音と言っても、

全体の練習進度を録音する目的の人。

自分パートの音取り練習用。

パートの音程をチェックする。

自分の声の音程のブレをチェックする。

など、使う人の録音目的は微妙に違います。

私は全体の中の自分パートがどんな風に歌っているのか。

音程は正しいか。

自分の音程は正しいのか

その事を知るために、ある程度の音質は求めています。

全体の流れを取るだけなら、お手軽な5000円程度のレコーダーでも大丈夫ですが、全体の中の自分を聞き分けるには、音像の解像度が良くないと、混ざってしまい分かりません。

いままで、色々な機種を使ってみて、やはり高性能なもので録音すると、自分の左右にいる人、少しはなれた場所の人の声としっかり立ち位置まで、聞き分ける事ができます。

だからといって、普段の練習で、大きな機械を持ち歩くのは無理!

移動中にイヤホンで聞きながらなんて使い方もしているので、小さくて軽ければそれにこしたことはありません。

というわけで、V-823をとりあえず使っていたのですが、購入後3ヶ月でこのLS-P2が発売されました。V823を1年使って慣れてきてはいました。でも、もう少し音像がクリアーなものが欲しくなっていたので、今回思い切って買ってみることに。

価格は16000~17000円程度。V-823より前に使っていたDS-750に近い値段です。

作りもしっかりしたDS-750を6年間とても気に入って使っていたので、その程度あるいはそれ以上の機能や精度を期待して購入しました。

 

使用感はこれから

使ってみての感想については、録音レベルや、その他の設定をあれこれ変えてみたり、内臓マイクだけ、外付けマイク使用など、かなり違ってきています。

家での自分練習は録音してみましたが、会場での合唱練習ではかなり違うはずなので、練習会場での練習録音を聴いてから書きたいと思います。

ひとつだけ大きな違い!

録音ボタンを押すと以前は1回で録音になりましたが、この機種は必ず2回押さなくてはいけないんです。

録音したつもりがしてなかったぁ~! 

なんて事にならないよう気をつけなくちゃ!!

 

関連記事

【ニコンD3300】18-55 マニュアル、シャッター優先、GUIDE、で試し撮りしてみました!

購入してからまだ半月、基本操作もまだまだですが、とりあえず良く使いそうな近い距離での撮影に慣れる事に

記事を読む

【年賀状印刷】我が家のプリンターは超小型!Canon PIXUS ip100 使える奴です!

年末仕事の一つ、年賀状! 毎年どうしようと考えても、結局ここ数年は自前で印刷になってしまっています。

記事を読む

ベトナムのロックダウンが我が家にも影響するなんて・・・

 ベトナムのロックダウンという、対岸の火事的印象の出来事が我が家にも飛び火しました。東南ア

記事を読む

【ICレコーダー】オリンパスLS-P2かソニーSX2000どちらにしようか実機を見てきました!

 合唱練習でICレコーダーを使っているのですが、今使っているオリンパスV823はある意味と

記事を読む

【毛玉取り】でこんなに綺麗になるなら早くやれば良かった!

 昨シーズンに買ったコートが最近やたらと毛玉が出来て嫌だなと思っていました。シーズン終わり

記事を読む

【ペンタブ】ソフトこの前買ったノートパソコンではphotoshopが重くて結局SAIに

今回の新しいペンタブを使いこなすべく、フォトショップの操作を練習していたのですが、どうも描いているタ

記事を読む

【パソコンとカメラ】初期設定やら基本操作で新アイテムにワクワク気分!

今週から生活パターンが変わります。そんなわけでパソコンは夫に、カメラは私にプレゼントされました!パソ

記事を読む

テレビアンテナを外したくて【J:COM】にしました!

テレビアンテナを外したくてJ:COMにしました。風当たりの強い南向きの斜面に立つ我が家。近年の台風で

記事を読む

【Panasonic CS-GX252DGX】エアコン取り換え工事、あれこれ3日掛りました!

2階の部屋のエアコンの効きが悪くなってきて、時々室外機もがたついた音がしてきていました。13年経って

記事を読む

【あつまれ どうぶつの森】でガーデニング!和風庭園と洋風庭園作ってみました!

今春リリースされ話題になっている【あつまれ どうぶつの森】 任天堂のどうぶつの森シリーズの大き

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑