歌の出来もさることながら着るもので悩む・・・
今週のピノは自主練習。ボイトレの後、先にミーティングとなりました。
練習はミーティングの後になりました。
今回はコロナウイルスの感染状況がまた怪しくなってきたことから、録画をやはり4月にする事にした事や、動画という事で、何を着るのかが問題になりました。もっと前から考えておくべき事ですが、そこがなかなか難しいんです。
着た切り雀状態のピノ。決まっている衣装はベルベットの黒しかありません。明るい色のドレスとしてのシャンパンゴールドの衣装は演奏会をしなくなってから入団した人は作っていません。なので黒のみ。
でも、今回は新人さんが黒も作る時間が無いので、結局私服しか選択肢が無いわけです。
それで、春だしという意見も出て迷走・・・。
他の色・・・。舞台で着ておかしくない服なんてそう簡単には見つけられません・・・。家にある古い服を出してみたけどシミが・・・。時代遅れだし・・・。どうしよう(汗)
ほんと、歌の出来もまだまだなのに、着るもので頭と時間を使う事に・・・。
関連記事
-
-
【ハイドン四季】宴会の酔っ払いの歌を練習!
この2週間、ブログを書く余裕がなくて、色々遅い情報になっています(汗)今週のPMSは28番(15b)
-
-
【ハイドン四季】華やかな人間賛歌を歌う事ができました!
2020年1月11日 紀尾井ホールで【ハイドン四季】を歌う事ができました!お正月前からの風邪からイン
-
-
【ハイドン四季】練習前予習は必須です・・・
今週に入って、ドタバタしていて、やっとパソコン前に座れました。今週のPMSは28番(15b)からスタ
-
-
和音とテンポを合わせる! そんな基本をコツコツと自主練習しました
今週も自主練習のピノ。なかなか綺麗にまでは歌えない新曲。どうやったら綺麗になるのか奮闘中なわけです。
-
-
おかあさんに向けて練習がスタート
今週のピノは前半は21日のコーラルフェストに向けての練習。後半は4月のおかあさんで歌う曲の
-
-
【Adorna thalamum tuum】と【Sicut Cervus Desiderat】合唱祭で頑張ります!
県の合唱祭直前となったピノは、先週、今週の待望の先生練習で曲を仕上げました!【Adorna thal
-
-
【コーラルフェスト】3日間の初日に歌ってきました
毎年2月みなとみらいで行われるヨコハマコーラルフェスト。今年も118団体が参加してい
-
-
疲れは声にも出てしまうんですね・・・
今週のピノは自主練習。超デッドな会場での練習でした。響きの無い会場の練習が自分達の改善点を修正するの
-
-
【クリスマスオラトリオ】裏拍で喜ばしく軽快に!
今週のPMSは43番に入りました。この曲、とにかく男声パートが難しい!女声パートだってそん
-
-
【県合唱祭】172団体が参加する4日間の最終日に歌ってきました!
今年の合唱祭は鎌倉芸術館! いつもよりずっと大きいホールで歌ってきました。アンサンブル・ピノはカラオ


