歌の出来もさることながら着るもので悩む・・・
今週のピノは自主練習。ボイトレの後、先にミーティングとなりました。
練習はミーティングの後になりました。
今回はコロナウイルスの感染状況がまた怪しくなってきたことから、録画をやはり4月にする事にした事や、動画という事で、何を着るのかが問題になりました。もっと前から考えておくべき事ですが、そこがなかなか難しいんです。
着た切り雀状態のピノ。決まっている衣装はベルベットの黒しかありません。明るい色のドレスとしてのシャンパンゴールドの衣装は演奏会をしなくなってから入団した人は作っていません。なので黒のみ。
でも、今回は新人さんが黒も作る時間が無いので、結局私服しか選択肢が無いわけです。
それで、春だしという意見も出て迷走・・・。
他の色・・・。舞台で着ておかしくない服なんてそう簡単には見つけられません・・・。家にある古い服を出してみたけどシミが・・・。時代遅れだし・・・。どうしよう(汗)
ほんと、歌の出来もまだまだなのに、着るもので頭と時間を使う事に・・・。
関連記事
-
-
コーラルフェストとアンコンに向けて今日も練習しました!
ピノは2月のコーラルフェストと3月のアンコンに先日決まった新曲を歌う事になり、今日もボイトレと自主練
-
-
【マタイ受難曲】息を吸うところから曲が始まる!
PMSの11月最後の練習日は先生のご都合で中止になりました。そして先週はPMSからも沢山の方が参加し
-
-
練習にはケーキを食べに行っただけ・・・
今週のピノは先生の最終練習でした。ここ最近は年内最終練習日に忘年会代わりの茶話会をしています。練習そ
-
-
少人数アンサンブルでもマスク着用や換気など対策をして練習を再開
ピノは今月11日に練習を再開しました。それでも、その時には練習に参加する事を検討中だったメンバー(含
-
-
【ヨコハマコーラルフェスト】2018の説明会行ってきました!
ブログの時系列が前後していますが10日は来年2月のヨコハマコーラルフェストの出場団体説明
-
-
一緒に息を吸って!息を揃えて!
先々週のピノの自主練習はPMS演奏会の直前だったので体調調整という事でお休みさせていただき
-
-
【ハイドン四季】言葉が大切な曲の言葉を立てる歌い方を練習!
【ハイドン四季】PMS合唱団37期の練習2回目。前回入った18番からスタートしました。まずは、言葉
-
-
動画審査用の動画収録しました!
今週のピノはおかあさんコーラス県大会動画審査用の動画を録画しました。 ボイトレの後、立ち位置などを調
-
-
【新型コロナウイルス】合唱は緊急事態宣言が解除されても練習自粛の試練の時
新型コロナウイルスで合唱練習ができなくなって3か月。すでに緊急事態宣言が解除された地域もありますが、
-
-
新曲!自主練習で奮闘中!
ピノは先週先生のご用事も入り2週自主練習になっています。新曲練習をしているところなのですが