*

動画審査用の動画収録しました!

公開日: : コーラス

210415pina17a

今週のピノはおかあさんコーラス県大会動画審査用の動画を録画しました。 

ボイトレの後、立ち位置などを調整しながら何回か歌ってから録画をスタート。会場の響きにも助けられ歌う事ができました。

録画はすべて先生にお願いしてだったので、私達は歌うだけ(汗)

自分達で録画だったら、どんな事になっていたやら・・・本当に感謝です。

私は3月からの練習参加だったので、かなり集中して自習練習しました。やはり、練習不足は舞台でのドキドキを誘引してしまいます。ドキドキして頭が真っ白になる事だけは避けたいですよね。そういう意味では落ち着いて歌う事もできました。

歌いやすい会場という事もあって、気持ちよく、とても楽しく歌えたというのが私の感想。

出来はどうだったのかな。動画なので、何か変な事しちゃってないか、歌以外もちょっと心配です。

コロナの感染状況もまた増加してきていますが、とにかく録画できているのでひと安心。

録画の出来がどうだったかは楽しみでもあり心配でもありますけどね(笑)

 

関連記事

【ヨハネ受難曲】耳障りな音を練習したあとはイタリアンで暑気払い!

今週のPMS合唱団は暑気払いも入った練習になりました。練習会場も久しぶりな場所です。練習は予告通り 

記事を読む

【県合唱祭】改装された音楽堂で歌ってきました!

改装された音楽堂での合唱祭に参加してきました!朝のグループでの出場だったので、桜木町に8時前に集合し

記事を読む

ヴィサンに向けての最終練習

14日のヴィサンに向けて、先生練習をしていただきました。臨時練習日だった事もあり、どうして

記事を読む

【クリスマスオラトリオ】コラールの意味を感じて

先週がお休みになったPMSの4回目の練習は5番、9番コラールの復習からスタートしました。

記事を読む

【合唱用マスク】改良版5 下からの息漏れを防ぐ形にしてみました!

【新型コロナウイルス】という合唱にとって青天の霹靂な事態、どうにか合唱練習をするために皆さんあれ

記事を読む

自主練習とボイトレで弱点を点検

今日は自主練習とボイトレの日。ボイトレでは各パートの苦手部分や、改善したい所を時間配分していただいて

記事を読む

声を出すタイミングなど改善部分が盛り沢山でした

今週のPMSはホール練習の2回目。テンポが少し早くなったMozartの8番からスタート。とにかくテン

記事を読む

本番に向けて響きの中でどう歌うかを練習

16日みなとみらい大ホールで開催されるシニアの合唱祭ヴィサン【百歳人生】に出場するためにホ

記事を読む

【マタイ受難曲】やってしまったぁ~会場間違い・・・

演奏会まで通常練習はあと4回となったPMS。出かける前練習をもう少し、もう少しとやっていて遅くなり、

記事を読む

【マタイ受難曲】周りを聴き、合う声で歌う!

PMS36期の2回目の練習。1番42小節目から練習がスタート。練習並びも今回は男声が後ろ、女声はアル

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    動画を見る事ができるようになったら
    教えてくださいね。
    ダイコンも練習再開
    6月末の定演に週2回のペースで練習していますが、イマイチ、本腰が入りません。

    • チョコ より:

      動画公開は6月1日から5日までの限定公開のようです。
      また近くなりましたら告知します。

      感染者も増加してきて、ダイコン練習も大変そうですね。
      私はPMSもしばらくはお休みする予定です。

      早くワクチンだけでも打ちたいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【Creema】で販売開始しました!

ずっと懸案事項だった、プリザーブドフラワー作品をCreema

【VERDI 聖歌四篇】女声アカペラ合同練習始まりました

先週のPMSもダイヤモンドのVERDI聖歌四篇練習でしたが、

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑