【難消化性デキストリン】血糖値の急上昇や脂肪の吸収を抑えるってすごい!
【難消化性デキストリン】がお手軽に買えるとわかって、さっそく買ってみました!
この物質は、【トクホ飲料】などに普通に入っている【機能性表示食品】です。
簡単に言えば、ジャガイモやトウモロコシから作られた水溶性食物繊維なんだそうです。
その食物繊維が血糖値の急上昇(血糖値スパイク)や脂肪の吸収を抑える働きをするという事なんだそうで、「食事をするときは野菜沢山たべるや、野菜から食べると良い」と言われているのと同じ事なわけです。
なので、これを1日摂取量の目安5ccから10ccを何度かにわけて摂ると良いという事で、一番簡単な、飲み物に溶かして飲む事にしました。
野菜が少ないと自覚している人にはいいですよね。
無味無臭なので500ccの飲み物に5cc程度ならほとんど入っている事を感じません。言われなければ分からない程度のとろみが付いたと敏感な人なら気が付く程度。牛乳を入れたアイスコーヒーとかだと全くわかりません。
我が家では、夏場はアイスティーも作って冷蔵庫に入れているので、その中にも入れていますが誰も気が付きません。
基本がデンプンなので、細かな粉で5ccのスプーンも付いていました。
とにかく、私も家族も甘いものが好きなわりには、血糖値が上がりやすいと自覚しています。
糖尿病までは行きませんが、注意が必要だと思っています。脂っこい物も好きなので、食事の時の飲み物にも適していると飲み始めました。
数値的なものは、いずれまた書きたいと思っています。
とにかく、お手軽値段なんですよ!
私が買ったのは、500gで 1150円でした。
関連記事
-
-
【コロナウイルスワクチン接種】集団接種会場で接種する母に付き添ってきました!
92歳の母のワクチン接種に行ってきました。会場は区のスポーツセンターの集団接種です。私達は妹の出して
-
-
【この差って何】人気ダイエット本どの方法がいいか試してみた!
12月17日放送のTBSテレビ【この差って何】で、最近話題になっているダイエット本3冊の方法を実際に
-
-
【介護認定】その1 申し込み時点の本人の様子
同居している94歳の母の介護認定の申請をする事になりました。2014年(86歳)に脊椎狭窄症で長時間
-
-
【パルスオキシメーター】JPO-500D 買ってみました!
コロナウイルスの猛威が無ければ、買う事もなかったであろう機械を買いました。昨年から気になっていた【パ
-
-
【新型コロナウイルス】合唱練習を再開する時の参考になる情報です!
全日本合唱連盟のFBに須藤伊知郎先生の記事がシェアされていました。内容を読ませていただき
-
-
【あさイチ】キャベツ利用のあれこれ、乳酸キャベツの作り方にガン増殖の抑制作用!
我が家の2大常備野菜の1つキャベツが今日の特集でした!がん細胞の抑制作用があ
-
-
【あさイチ】老け声を改善し予防する方法!これいいですね
2月6日【あさイチ】 【老け声】を予防する方法を紹介していました。年々、声が枯れてきて、痰が絡んだり
-
-
かかりつけの病院が閉院する事になり・・・
母が40年近く通っていた、かかりつけの内科の先生が病院を辞める事になり、今日、最後のご挨拶に行っ
-
-
【甘酒】いろいろあるけど 私は宝来屋が手作り風で美味しい
血圧上昇抑制や免疫力アップの効果があると甘酒が話題になってから、スーパーなどで色々なメーカーの甘酒を
-
-
【加齢黄斑変性】造影検査をしてきました!
加齢黄斑変性の滲出型なのか 中心性漿液性脈絡網膜症なのかを判断するための造影検査をしました。加齢黄
- PREV
- 新境地!日本語の歌に挑戦です!
- NEXT
- お誕生日と命日