夏の甘酒は豆乳とブレンドして飲むのがおすすめ!【飲む美容液ダブル!】
飲む美容液と言われている【甘酒】 暖かい甘酒より冷たい甘酒に最近は美味しさを感じています。
それもストレートではなくアレンジして飲むのが美味しいです。
私の一番お気に入りは、豆乳と牛乳をブレンドしたもの。
割合は 甘酒1:豆乳0.5:牛乳0.5
豆乳が苦手な人は全て牛乳でももちろん美味しいです。
でも、コレステロールや美容を考えると豆乳の方がいいかな なんて思います。
そうなんです!豆乳と甘酒なら 美容液ダブル効果!
豆乳が苦手でも甘酒と相性が良く、飲みやすくなるというのも不思議効果です。
私はストレートに甘酒を飲むと少し甘く感じます。メーカーによっては甘さのきついものもありますから、そういった意味でもブレンドがおすすめです。
飲み物としてしっかり美味しい飲み物になります。
というわけで、冬より夏のこの時期に飲むようになりました。
甘酒はお気に入りの【宝来屋】
豆乳も色々飲んでみて、飲みやすかった【キッコーマン】にしています。
どちらも常温保存がきくのでまとめて購入しています。
ブレンドしたことのない方はぜひやってみてください!
写真のパッケージは冬用のピンクです↓
甘酒もメーカーによってかなり味が違います。
いちど飲んで、苦手と思った人も、別のメーカーを試してみる事をおすすめします。
9種類の甘酒の飲み比べをした感想はこちらに書いています
関連記事
-
-
【夏バテ対策!】夏の疲れは内臓疲労!疲れをとるには横隔膜のトレーニングとタンパク質とビタミンB
夏の疲れの原因は内臓疲労である事が多いとか!自分に内臓疲労があるかどうかは、以下の項目でチェックでき
-
-
【甘酒】飲む点滴!どこのメーカーが美味しいか飲み比べてみた
飲む点滴という事で、ここ最近はまっているのが甘酒!それも麹で作った方の甘酒です。
-
-
母のワクチン2回目をして思う事!紙の接種券をやめて若い人は専用アプリとか?!
母のコロナウイルス予防接種の2回目が終わり、母と娘2人でちょっとお茶をして帰ってきました。接種は前回
-
-
【テロメア】ノーベル賞を受賞した寿命をつかさどる染色体、細胞レベルの若返りって可能なんですね!
『クローズアップ現代』で取り上げていたのが【テロメア】染色体の先端にあるテロメア。決まった数だけあ
-
-
【あさイチ】血糖値スパイク!まさに私これジャンと思った人に有効な改善方法!
普段の健康診断では正常値の血糖値も、食後1時間の値が急上昇して140以上になる血糖値スパイク。この血
-
-
【コロナ陽性自宅療養になって】準備した物 重宝した物
家族がコロナの陽性になって、自宅療養となりました。自宅療養で準備した物や重宝だった物を書いておきます
-
-
元気だった母が想定外だった有料老人ホームに入るまでの1年間
94歳の母が有料老人ホームに入所する事になりました。この1年間の変化を予想することはできませんでした
-
-
【ワイヤレス温湿度計】SwitchBot 離れていても温度が分かる温度計を母の部屋に買いました!
離れていても温度が分かる温湿度計を買ってみました。母のいる部屋の温度を観察するためです。二階のベラン
-
-
【キズ治療】最近のケガの処置は良く洗うこと!
昨日やってしまった切り傷の話です。講習会準備で、厚紙を所定の大きさにカットする作業中、カッターで左手
-
-
【不織布マスク】耳が痛くないのはこれが一番!
不織布マスクも色々な形が販売されて、皆さんもあれこれ試され、お気に入りがあるのではないでしょうか。我