【ウィルキンソン タンサン エクストラ】脂肪の吸収を抑える炭酸水にはまってます!
最近、食事のお供に炭酸水がお気に入りです。私はアルコールがとても弱いのですが、食事の始めに一口飲むビールは美味しいと思います。
そんな美味しいと感じる感覚を、この味の無い炭酸水が見事に演出してくれます。中途半端なノンアルビールより、炭酸水の方が美味しいと私は思っています。
そんな炭酸水の中でも、一番好きなのが【ウィルキンソン】の赤いラベルの炭酸水でしたが、最近【EXTRA】という脂肪の吸収を抑えるという商品を見つけました。
【脂肪の吸収を抑える】このうたい文句にキラキラッとしたわけです!
基本、脂っこいものや炭水化物が好きな私、「食事のお供はこれっきゃない!!」と即購入。
そして飲んでみました。
全く無味無臭!
いつもの炭酸水と変わりません。
【機能性表示食品】として添加されているのは、【難消化性デキストリン】
490ml のボトルに難消化性デキストリンが5g 入っていました。
この成分は、とうもろこしやジャガイモなどから作られる、水溶性食物繊維なのだそうです。安全性が証明されているという事で、色々な【トクホ飲料】などにも入っています。
そして、この成分は脂肪だけでなく急激な血糖値の上昇も抑えてくれるという優れもの。
というわけで、食事のお供にいいですよ!
関連記事
-
-
【新型コロナウイルス】合唱は緊急事態宣言が解除されても練習自粛の試練の時
新型コロナウイルスで合唱練習ができなくなって3か月。すでに緊急事態宣言が解除された地域もありますが、
-
-
【新型コロナウイルス】に歌を盗られたカナリヤが思う事
昨日はピノで、今日はPMSで4月中の練習を中止する連絡が流れました。私のお花のレッスンも中止しまし
-
-
【甘酒】飲む点滴!どこのメーカーが美味しいか飲み比べてみた
飲む点滴という事で、ここ最近はまっているのが甘酒!それも麹で作った方の甘酒です。
-
-
【立効丸】痰・咳に良いと教えてもらいました!
昨年暮れから痰のからむ咳に悩まされています。年末にあった練習の帰り、団員仲間のSさんからこの薬を教え
-
-
ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!
ワクチン4回目接種してきました。って事は年齢バレバレですね(笑)今回、4回目は予約をするのも余裕があ
-
-
【新型コロナウイルス】で合唱練習はどう対処すべき?
新型コロナウイルス感染拡大予防の為に、2月下旬からあちこちで色々な活動が自粛されはじめて半月。3月か
-
-
【巻き爪】治療2 ドクターショール巻き爪用クリップ 使ってみた
今までに、巻き爪ブロック、BSスパンゲ、形状記憶ワイヤーを試した事があります。 この中で一番は
-
-
【新型コロナウイルス】自宅で感染者を療養させる事になったら?注意点
新型コロナウイルスの感染状態もいよいよ予断を許さない状況、万が一家族に感染者が出て自宅
-
-
【介護老人保健施設(老健)】有料老人ホームから移動入所しました!
ひと月も持たないかもしれないと1月に有料老人ホームに看取り対応で入所した母。自由な生活と柔軟な対応で
-
-
【新型コロナウイルス】対策!合唱練習用に楽譜カバー型ガード試作品を作ってみました!
合唱練習が少しづつ再開されてきていますが、これからというところもあると思います。何回か練習をしてみて
- PREV
- 【マタイ受難曲】狂った人達の狂気の叫びを正確に歌おう!
- NEXT
- 新境地!日本語の歌に挑戦です!