【TENET テネット】Netflix 2回以上観ると面白さが倍増するアクションサスペンス!
2020年公開の【TENETテネット】Netflix で観ました! 「インターステラー」や「インセプション」など時間を扱った作品で有名なクリストファー・ノーラン監督の作ったアクションサスペンス映画で、私には1回では難しかったです。
3回観て、やっとわかったような・・・。でも、まだしっかり分かってはいません・・・。
1回ではインターステラのような、最後にへぇーとなるような驚きを感じるところまでも理解できなかったというのが私の感想です。
何が起こっているのか、映像だけでは理解できなかったわけです。
動体視力と理解力の無さでNetflixのような停止できる画像を止めて、しゃべっている事などをゆっくり理解して、やっと少し面白さが分かった程度です(汗)。
順行と逆行の他に過去へ移動しての場面もあって、私には複雑に感じてしまいました。
1回目では気が付かなかった設定もあります。分かって観るとなるほど、ここでねと思ってみたり。
2度目で場面の中の主役以外の動きを見て、そういう事を表してるんだと感心してみたり。
とにかくこの映画は2回目以降の方が面白いかもしれません。丁寧に時間軸を解説してくれているサイトなどがあり、そういった説明を読んで、なるほどぉ と思ったりもしました。
1回目で難しいと思った人は、解説サイトを見たりして、ぜひ2回観て下さい!
関連記事
-
-
【12モンキーズ】Netflixで無料で観てみました!
Netflix(ネットフリックス)に契約するとひと月無料期間という事で、新作映画などを観てみました。
-
-
【パラサイト 半地下の家族】Netflix 視聴感想ドキドキしながら観ました!(ネタバレなし)
アカデミー作品賞、カンヌ国際映画祭パルム・ドール賞と様々な賞をとった2019年公開のポン・ジュノ監督
-
-
映画【アダム&アダム】Netflix 未来の悪を変える為に戦うSF
2022年3月11日に配信開始したNetflix映画【アダム&アダム】を観ました。2050年の未来か
-
-
【尚衣院】王宮の衣装職人を扱った韓国映画を観てみました!
韓国映画【尚衣院(サンイウォン)】を観ました。朝鮮王朝時代の王宮の人達の衣装を作る部署を舞台にしたお
-
-
【ザ・ランドロマット パナマ文書流出】2019年ソダーバーグ監督の話題作
【ザ・ランドロマット パナマ文書流出】というスティーブン・ソダーバーグ監督の挑戦的映画をNETFLI
-
-
【王の涙】ヒョンビンの除隊後復帰作 イ・サンの暗殺未遂事件を扱った映画!面白いです!
前から観てみたかった【王の涙】やっと観る事ができました。Amazonプライム で配信されていました。
-
-
【ショーシャンクの空に】Netflix 久しぶりに観てもやっぱり面白い!
1994年制作の【ショーシャンクの空に】をNetflixで観ました。過去に観ていますが、もう一度観て
-
-
【新感染ファイナル・エクスプレス】Netflix ヒューマンドラマの一面をもつゾンビ映画!
2016年公開の韓国映画です。仕事人間の父と娘が乗った高速鉄道内で起こるゾンビ・パンデミックなお話で
-
-
映画『ヴェルサイユの宮廷庭師』観て来た
10月10日公開の『ヴェルサイユの宮廷庭師』を観てきました。来月のパリ旅行目前、タイムリー!と即断!
-
-
映画【フラワーショウ!】 英国チェルシー・フラワーショーが舞台の実話
世界的にも有名なイギリスで行われるガーデニングの世界大会、『チェルシー・フラワーショー』ガーデニング