*

【イ・サン】視聴感想 1話の子役編からはまってしまった長編ドラマ

公開日: : 最終更新日:2017/02/20 韓国ドラマ ,

170221isa01c

 

NHKで放送時たまたま51話付近を見て、これ面白そうとDVDを借り1話から観たドラマです。

77話という長編時代劇。韓国朝鮮王朝22代王正祖の子供時代から死ぬまでを描いたドラマです。

朝鮮王朝でも聖君と言われた王様のひとりで、祖父の王様に父が殺されてしまうという辛い政治環境の中で成長していく姿を描いています。

22代王正祖イ・ソジン。21代王の祖父である英祖イ・スンジェ。ヒロイン ソンヨンハン・ジミンが演じています。

時代劇なので他にも沢山の演技派な俳優さんが出演していますが、このドラマは『宮廷女官チャングムの誓い(大長今)』イ・ビョンフン監督が撮った事で有名です。

この監督の作品らしい史実とフィクションをミックスした娯楽時代劇スタイルで、難しすぎない事が特徴。

史実の歴史の流れだけでなく、ロマンス要素も盛り込んで進むお話は次から次へと事件が起き飽きさせない展開です。ある意味、かなりの脚色で、ほとんどフィクションと言ってもいいくらいです。

そこが軽いと感じるかもしれませんが、日本で民放などで放送されているときにはストーリに関係ない軽い場面は放送時間の関係からかカットされている事も多く、歴史ドラマ風に観る事もできます。

 

 

私は1話の子役編からすっかりはまってしまいました。

3人の子役が物語りを引っ張っていきますが、正祖(世孫)役のパク・チビンが本当に上手です。そして、祖父である英祖(イ・スンジェ)の存在感無しにはこのドラマの良さは語れません。

世孫が成長しイ・ソジンになってからも子供の頃の雰囲気を引き継いだ演技で、グイグイお話に引き込まれました。

そんなに美男子という俳優さんではない(ごめんなさい)のですが、イ・ソジンには不思議な魅力があって、イ・ソジンと世孫(正祖)がシンクロしてしまったのかもしれません。イ・ソジンというより、ドラマの世孫(正祖)が素敵にみえました。

NHKで何度も再放送をした事もあって観た方も多いのではないでしょうか。私自身はこのドラマを観ている頃が一番韓国ドラマにはまっていた気がします。

韓国ドラマで昔よく見かけた、意地悪な場面なども少なく、ロマンス部分もさわやか、家族で観れるドラマという雰囲気です。

 

 


関連記事

【秘密の扉】視聴完走!辛い史実をどんな風に描いているのか知りたくて頑張って観ました

 基本的な歴史内容にネタバレがあります。お話として情報を知りたくない方はご注意下さい。 ーーー

記事を読む

【ザ・キング 永遠の君主】Netflix13話 あらすじと感想!配信日がずれて今週は13話のみ!

今週は新型コロナウイルスで金曜日の配信が休止になり13話が土曜日に配信されました。Netflixで2

記事を読む

【花郎(ファラン)】全24話 新羅の若者を中心に描く娯楽時代劇

【花郎(ファラン)】Netflix全24話を観ました。2016年制作の韓国の新羅時代に実際に存在して

記事を読む

【秘密の森 2】Netflix 検察と警察の内部を暴く硬派なサスペンスドラマ!

2020年制作韓国ドラマ【秘密の森2】Netflix を観ました。2017年にシーズン1が放送され、

記事を読む

【恋慕】Netflix しっとりと落ち着いたロマンス時代劇で面白かった(ネタバレ無し)

2021年10月からNetflixで配信がスタートした韓国ドラマ【恋慕】全20話が12月14日最終回

記事を読む

【ホン・チョンギ】王の肖像画にまつわるファンタジーロマンス

2021年韓国【ホン・チョンギ】Netflix  魔王にとりつかれた男と肖像画絵師の娘の断

記事を読む

【海外ドラマ】韓国ドラマなど過去に観た面白さを星の数で評価してみました!

過去に観た韓国ドラマなど海外ドラマ作品の面白さの個人的評価を星で数値化してみる事にしました!ドラマの

記事を読む

【サバイバー(60日間の大統領)】韓国版Netflix 本家アメリカ版に負けない面白さでした!

韓国ドラマ 【サバイバー(60日間の大統領)】を観ました。このドラマはアメリカで2016年に放送され

記事を読む

【財閥家の末息子】財閥家の孫に転生しての復讐劇

2022年韓国【財閥家の末息子】Amazonプライムビデオ 使い捨てにされた財閥家の秘書が

記事を読む

【シーシュポス】Netflix 巨大な謎と向き合い戦うファンタジーミステリー1話2話簡単あらすじと感想

2021年2月17日に韓国と同時に配信が開始されたNetflixの新作【シーシュポス】を観はじめまし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】器楽的に歌おう!

来年7月の演奏会に向けてPMS合唱団の練習がスタートしました

【フラワーアレンジメント】オアシスを使わないナチュラルな方法

今月はスイセンの葉を使って吸水性スポンジ(オアシス)を使わな

創立34年のピノ

今週は久々の先生練習でしたし、変則的な夜練習でした。

花粉症なのか風邪なのか、辛かったのは足のつり・・・

今週はピノの夜練習とお花レッスンがあったのですが、一昨日から

【その電話が鳴るとき】政略結婚した夫婦に起こるサスペンス

2024年韓国【その電話が鳴るとき】全12話Netflix 

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑