*

【太陽を抱く月】視聴感想 まず子役の演技に引き込まれすっかり面白さにハマりました!

公開日: : 最終更新日:2017/01/16 韓国ドラマ ,

161226taia01

フィクション韓国時代劇。朝鮮時代の全く架空の王様を描いた同名ファンタジー小説のドラマ化作品です。

主人公の若き王イ・フォンをキム・スヒョン

ヒロイン ホ・ヨヌ、ウォルの2役をハン・ガイン

フォンの異母兄ヤンミョングンをチョン・イルが演じています。

脇を固める役者さん達も演技派な人達ばかり。特に前半、ヨ・ジングキム・ユジョンといった主要人物の子役達が大人に負けない演技でドラマを盛り上げます。

創作された恋愛小説なので、朝鮮時代の政治に翻弄された世継ぎと妃。政治や時代背景に振り回されてしまった王様の初恋の切ない物語ってところでしょうか。

とにかく前半の子供時代から引き継がれる悲しい思い出。死んだ妃に良く似た巫女に心惹かれてしまう主人公。記憶を無くしたヒロインの葛藤。そして、庶子として王家に生まれた兄の辛い立場など。どの人をとってもそれぞれがとても、切なくて泣けてしまいます。

お話として、とても面白く最後まで飽きることなく楽しみました。

ひとつだけ残念なのがヒロインの配役。

ヒロイン役のハン・ガインとキム・スヒョンではどう見てもヒロインが年上に見えてしまいます。同年代に見るのも少し無理がある感じ。賢くてしっかり者のヒロインだから彼女が選ばれたのかもしれませんが、もう少し若い人がいなかったのかなぁ・・・。

そんな事はともかく、親族と政治が絡んだ登場人物達との関係がなんとも切ない・・・。逃れられない状況のなかで繰り広げられる、ファンタジー要素も入った爽やかな印象のお話です。

韓国ドラマにありがちな、ストーリー終盤でのおかしな展開もなく、さすが小説が原作の最後までしっかり練り上げられたドラマだと思います。

創作時代劇としての面白さは充分あります。映像も綺麗なので、観ていない方は是非どうぞ!

 

 


関連記事

【世宗大王 星を追う者たち】王と奴婢から登用された科学者とを描く映画!

2019年韓国映画【世宗大王 星を追う者たち】Netflix。李氏朝鮮4代王の時代、中国からの自立を

記事を読む

【イ・サン】視聴感想 1話の子役編からはまってしまった長編ドラマ

 NHKで放送時たまたま51話付近を見て、これ面白そうとDVDを借り1話から観たドラマです

記事を読む

【サバイバー(60日間の大統領)】韓国版Netflix 本家アメリカ版に負けない面白さでした!

韓国ドラマ 【サバイバー(60日間の大統領)】を観ました。このドラマはアメリカで2016年に放送され

記事を読む

【シュルプ】1話・2話 母として奮闘する王妃の姿が新鮮 

2022年10月15日Netflixで配信が始まった【シュルプ】が新鮮なタッチで面白い。5人の王子

記事を読む

【ミスター・サンシャイン】視聴感想 歴史の流れに翻弄される若者達のお話です!

久々に新作の放映を毎週待つスタイルでドラマを観ました。綺麗な映像と豪華な配役のドラマでした。イ・ビョ

記事を読む

【シーシュポス】15話・16話Netflix 最終話まで観たあらすじと感想

2021年2月17日に韓国と同時に配信が開始されたNetflixの新作【シーシュポス】 15話と最終

記事を読む

【新米史官クヘリョン】全20話NETFLIXで観終わりました!ネタバレなし

【新米史官ク・ヘリョン】20話NETFLIXで観終わりました。ネタバレなし2019年韓国MBCの作品

記事を読む

【悪の花】全16話 身元を偽る夫と刑事の妻のスリリングなサスペンス

★★★★☆2020年韓国【悪の花】16話 連続殺人犯を父に持ち、自分も共犯容疑で指名手配されている主

記事を読む

【秘密の扉】視聴完走!辛い史実をどんな風に描いているのか知りたくて頑張って観ました

 基本的な歴史内容にネタバレがあります。お話として情報を知りたくない方はご注意下さい。 ーーーーーー

記事を読む

【根の深い木】視聴感想!ハングル創成を題材にしたサスペンスタッチの時代劇

私はこのドラマ好きです! ハングルを作った朝鮮4代の王様の時代、1400年代が舞台。強権で有名な父王

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【四つのイタリアのマドリガル】色々な表情を際立たせよう

ピノは春からイタリアのマドリガルを題材に練習しています。6月

【特別養護老人ホーム】申し込みからひと月で奇跡の入所

7月まで介護2だった事もあり7月末にリハビリ病院から【有料老

【エルピス-希望、あるいは災い-】冤罪を追うメディア界の闇

2022年日本【エルピス 希望、あるいは災い】全10話Net

【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ

まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをすると

【オラトリオ 聖パウロ】理想の音を思い浮かべて一度で歌えるようになろう!

今週のPMSもホール練習。先週も練習した29番を丁寧に復習し

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑