【シュトレン】ラスクのガトーフェスタハラダが美味しい!
シュトレンと言えば、クリスマス定番のドイツ菓子パン。ちょっとパサッとしたお菓子?パン?ケーキ?というのが印象です。
でも、このハラダのシュトレンはしっとりしていて美味しいです!
ここ何年か年末に戴くのですが、ハラダと言えば【ラスク】が有名なので、初めは美味しいラスクに一緒に詰めあわされている【シュトレン】という位置づけでした。
でも、このシュトレンは今まで食べたシュトレンとは違いました。
小さいという事もあるのですが、パサパサ感は少なく、ドライフルーツのしっとりした感触と、生地の感じがいいです。
これが美味しかったので、シュトレンの美味しさを見直して、去年はあちこちのパン屋さんやお菓子屋さんでシュトレンを買ってみました。
でも、どこも以前食べた感じの食感で、ハラダのとは違います。
もしかしたら、ハラダのが伝統的なシュトレンとは違うのかもしれませんが。
今年も戴いた詰め合わせの中で一番のお気に入りで、楽しんでいます。
これって11月 12月の季節限定みたいです!
来年は売り切れないうちに注文してみようと思っています。
関連記事
-
-
鎌倉に行った時買ってくる 最近の土産のお気に入り
今年は母の希望で初詣に鎌倉に行ってきました。鎌倉に行ったら巡るコースがだいたい決まっているのですが今
-
-
【チョコレートケーキ】トップス風に作ってみました!
『クリスマスにお手軽ケーキを作るとまた作ってみたくなる』と娘が材料を買ってきました。『今度は自分の好
-
-
【KUGENUMA SHIMIZU】美味しくてかわいい最中です!
お祝いのお返しに【KUGENUMA SHIMIZU】の最中を頂きました。私はこの最中初めて知ったので
-
-
クリームコロン これだけスーパーの棚で残り少なかった!人気商品?
最近なかなか痩せられないチョコです! 先日スーパーのお菓子売り場に行ったら、
-
-
グリーンカーテンの山ぶどうでジャム作ってみた
今年のグリーンカーテンは山ぶどうがいっぱい実りました。 ※山ぶどうの2015年成長日誌はこち
-
-
【仙台ゆべし】青葉通りの老舗『光明堂』!夫のお土産はゆべしでした
学生時代を過ごした仙台に友人がたくさんいる夫。定年後の初遠征に仙台と実家のある山形に行ってきました(
-
-
【微熱山丘・サニーヒルズ】台湾のお土産、甘み控めなパイナップルケーキ!桂花烏龍茶も一緒に頂きました
お花の生徒さんにいただいた台湾のお土産、微熱山丘というパイナップルケーキ。台湾土産で有名なパイナップ
-
-
【フルーツ大福】TERADAYA フレッシュなみかんが入った美味しい大福でした
いちご大福が世に出て久しいですが、大福の中に生のいちごってほんと考えた人すごいです。と、酸味のあるい
-
-
【隠れ家カフェレストラン】ドルチェヴィータ行ってきました!本当に隠れ家です
先日、地元の隠れ家レストンにランチを誘っていただきました。地元と言っても聞いたことが無かったので、興
-
-
【横浜ベイシェラトン・スイーツパラダイス】シャインマスカット&マロン行ってきました!
演奏会やら日頃のあれこれお疲れ様会で 横浜ベイシェラトンのスイーツパレードに行ってきました!木曜日と