*

【海外ドラマ】韓国ドラマなど過去に観た面白さを星の数で評価してみました!

公開日: : 最終更新日:2021/10/06 テレビ, ドラマ, 海外ドラマ, 評価, 韓国ドラマ

210904dora1

過去に観た韓国ドラマなど海外ドラマ作品の面白さの個人的評価を星で数値化してみる事にしました!

ドラマの感想は個人個人で色々です。私が面白い!と思っていても、全く面白くないと評価しているサイトもあったり、その逆もあります。

なので、特に総合は私の好み全開な評価です!

◆総合◆面白度

星155

◆ストーリー

星104.5

◆サスペンス・ドキドキ度

星104

◆ラブストリー・ときめき度

星103.5

◆コメディー・バランス度

星103

◆時代考証・場面設定・衣装等

星102.5

サスペンス、ラブストーリー、コメディーなどの項目はドラマのジャンルによって評価対象にならない作品もあります。ですので、ラブストーリー、コメディー部分の無いシリアスなドラマでは表示しません。

また、総合評価は「繰り返し何度も観たくなった」なども加味した主観面白度で数を付けています。

このブログですでに書いているものも含め、書いていない過去に視聴した作品も書いていきます。

順次書いた分から、下に追加していきますのでよろしくお願いします!

◆【愛の不時着】2019韓国

◆【サイコだけど大丈夫】2020韓国

◆【シグナル】2016年韓国

◆【またの名をグレイス】2017年カナダ

◆【アスダル年代記】2019年韓国

◆【鳳凰の飛翔】2018年中国

◆【アンという名の少女】2017年カナダ

◆【ダークDARK】2017年ドイツ

◆【ミスターサンシャイン】2018年韓国

◆【シカゴタイプライター】2017年韓国

◆【新米仕官ク・ヘリョン】2019年韓国

◆【アウトランダー】2014年イギリス・アメリカ

◆【サバイバー宿命の大統領】2016年アメリカ

◆【星から来たあなた】2013年韓国

◆【100日の郎君様】2018年韓国

 

 

関連記事

【パラサイト 半地下の家族】Netflix 視聴感想ドキドキしながら観ました!(ネタバレなし)

アカデミー作品賞、カンヌ国際映画祭パルム・ドール賞と様々な賞をとった2019年公開のポン・ジュノ監督

記事を読む

【鳳凰の飛翔】13話14話15話 簡単あらすじと感想

2018年9月Netflixで配信が始まった中国ドラマ【鳳凰の飛翔】のあらすじと感想です。衣装、セッ

記事を読む

【鳳凰の飛翔】52話53話54話 簡単あらすじと感想

2018年9月Netflixで配信が始まった中国ドラマ【鳳凰の飛翔】が面白いです。衣装、セットなども

記事を読む

【インフルエンザ予防】バスや電車のバーにはウイルスがいっぱい!

今朝はインフルエンザ患者が急増したというニュースが出ていました。という事で情報番組では予防の方法をや

記事を読む

【運命に、似た恋】第8話 『ふたりの永遠』 最終話視聴感想

 最終話終わりました!姿を消したユーリを探すカスミ。盗作疑惑が週刊誌に載って・・・。どうな

記事を読む

『美女と男子』第16話 新しいパートナー

それぞれの場所で再出発した一子と遼のこれから どうなる!ネタバレありのあらすじひのでプロ復活!一子(

記事を読む

【ザ・キング 永遠の君主】Netflix 5話・6話 簡単あらすじと感想

Netflixで2020年4月から始まった韓国ドラマ【ザ・キング 永遠の君主】5話。6話が配信されま

記事を読む

【Netflix】海外ドラマ好きの私が選ぶゴールデンウィークにおすすめの10作品

平成から令和に変わるスーパーゴールデンウィーク。お休みなんて他人事!なんて忙しい方もいらっしゃるかも

記事を読む

【花郎(ファラン)】全24話 新羅の若者を中心に描く娯楽時代劇

【花郎(ファラン)】Netflix全24話を観ました。2016年制作の韓国の新羅時代に実際に存在して

記事を読む

【アウトランダー】スコットランドの歴史の中に降り立った時の旅人

 ★★★★☆ 2014年英米合作【アウトランダー】シーズン1(現在シーズン5まで配信)ダイアナ・ガバ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

夏の生花は葉物を使うと長持ちします!

夏場に生のお花は敬遠されがちですが、観葉植物の葉などを使った

【VERDI 聖歌四篇】変化も言葉もハッキリと!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日。前回練習に入っ

【アカペラワークショップ】来週から募集開始します!

アンサンブル・ピノで企画中の【ルネサンス アカペラ・ワークシ

【BACH ロ短調ミサ曲】縦線を合わせるのは難しい!

今週のPMSの練習は【ロ短調ミサ曲】。本格的にGloriaの

【VERDI 聖歌四篇】純度の高い和音を作ろう!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートに向けての【聖歌四篇】の

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑