*

【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルや琥珀を使ってブラウン系のダイヤ型作りました!

210904bura65a

【ビーズ刺繍】のブローチ23作目は初の茶系ダイヤ型を作りました。

茶色のクリスタルが少ない事もあって、なかなか作り出す事ができませんでしたが、スワロフスキー5000番クリスタルビーズでこげ茶(スモークトパーズ)を買う事ができたので、作ってみる事にしました。ちなみに、スモークトパーズは廃番になるようです。

スワロフスキーのクリスタルに茶色系が少ない事もありますが、シードビーズも茶系はあまり種類がありません。なので、茶系のパールビーズと、家にあった琥珀のネックレスを崩した玉と貴石も使いました。

手順としては、初めにスワロフスキー4000番クリスタルをフェルトn貼り付けるところからスタートです。

210904bura42a

大まかなデザインを決め、穴を開けて4000番クリスタルを貼り付け、その後にビーズの配置を考えました。

大きめな琥珀や貴石は早めに配置してからの方が作りやすいです。

210904bura43a

茶色のビーズの種類の少なさで、あれこれ配置に迷走。

燻金の竹ビーズを配置しましたが、出来上がりイメージが変わってしまいそうなので取り外したりしました↓

210904bura45a

 

結局、5000番クリスタルを多く使って出来上がり!

210904bura64a

茶色のキラキラブローチはなかなか綺麗!

お店(貴和製作所)で廃番になるクリスタルをセールしていて、その中に茶系のクリスタルがあったのでいくつか購入してきています。

次は大きめクリスタルを使ったデザインを作ってみたいと思っています。

 

関連記事

【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)

サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク

記事を読む

【新型コロナ対策】2020年に合唱をするために作った合唱マスクやアクリル板ガードのあれこれ

今年は合唱にとって本当に受難の1年でした。3月、4月の自粛後、6月からの合唱練習の再開で、私も色々な

記事を読む

【フェルト手芸】ブローチ作り第3弾 カメオ風刺繍ブローチ作ってみました

 フェルト手芸が面白くてあれこれブローチを作ってみていますが、今回は楕円の中に刺繍をしたデ

記事を読む

プリザーブドフラワーを額縁にアレンジ(作り方)

9月は生花の少ない時期です。たまにはプリザーブドフラワーでレッスンという事で、額縁にアレンジして

記事を読む

【体操着袋】手縫いで作る!・・・

ミシンも無いのに、孫もいないのに、何故か娘の職場の人の入学準備品を作る事になってしまいました。事情は

記事を読む

【焼き入れ】ガスバーナーを使って花台を作ってみました

来月、友人の絵画展の広い会場に花を依頼されています。我が家の古い瓶を使う予定ですが、広い空間を埋める

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ2 梅雨ならではのあじさいをテーブルアレンジに

お庭のあじさいをおしゃれで簡単なテーブルアレンジに!  季節の庭のお花とワイングラスで素敵なテ

記事を読む

【ラインスタンプ】還暦過ぎたおばさんがクリエーターズスタンプ作ってみた!承認申請は大変でした

ラインスタンプを自分で描いて使える!売れる!って事でブームになったのが2014年の春。そんなブームに

記事を読む

100均の毛糸3個でマフラー作りました!簡単でなかなか素敵です!

100円ショップの100円毛糸3個で94歳の母が襟巻を編みました。一目置きに中長編みと鎖編みで超簡単

記事を読む

【ビーズブローチ】色石を入れ楕円のクラシックな雰囲気にできました!

ビーズブローチの2作目が出来ました!前回は失くしたオニキスのブローチに似せてつくりましたが、今回は色

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【BACH ロ短調ミサ曲】皆さんのおかげでどうにか歌えました

ダイヤモンドの練習と交互になっているうえに前回は津波警報の影

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑