【ガッテン】血糖値を下げるのにデルタ波が効果あり!(25日追記あり)
血糖値を下げるのに運動や食事制限をしていてもなかなか下がらなかった人が、ある薬を飲んだら正常値近くまで改善したという検証済みの治療法が紹介されていました。
この薬は睡眠薬!
従来のGABA睡眠薬(脳の活動を抑える作用)ではなく、最近の主流になっている新しい薬で、睡眠をコントロールするホルモンにだけ作用するオレキシン受容体とメラトニン作動を促すという2種類の薬(正式名称ではありません)。
脳波には アルファ、ベータ、シータ、とデルタ波があって、このデルタ波が沢山出ている時、血糖値が下がるのだそうです。
そしてこのデルタ波は熟睡している時にだけ出る脳波で、実験では少し声を掛けた位では目が覚めず、目覚ましでも起きれない、そのくらい熟睡していないと出ない脳波でした。
なので、強制的に睡眠薬を飲む事でデルタ波を出し、血糖値を下げるのだそうです。
実際、糖尿病の人はぐっすり熟睡できていない人も多く、熟睡できない事が負のスパイラルになって、血糖値が上がってしまう結果になっているそうです。
※2月25日追記※ 24日Yahooニュースより
睡眠薬を糖尿病に使うという事を薦めるような内容は良くないや検証がはっきりしていないなどの視聴者の批判が多数あったとのこと。この番組で紹介されていた睡眠薬(ベルソムラ)の製薬会社もあくまでも不眠症の治療薬、糖尿病患者への使用を推奨はしていないとの事です。
少し、薬を薦める(宣伝)するような内容に聴こえてしまったところが問題なのかもしれませんね。でも、デルタ波という脳波と血糖値の実験部分は面白かったです。番組では内容を再確認しているそうです。※追記終※
睡眠時間
睡眠の質が大切ですが、単に長さとして最適な長さも実験していました。
そして、その結果は8時間半!
今まで良く聞く必要睡眠時間は7時間半でしたが、7時間半でのインスリン分泌より、8時間半の方が数値的に良い結果だったそうです。
また、熟睡をするために寝る前の飲酒は良くないとの事。お酒を飲んだら良く眠れるというのは違うそうです。
また睡眠前3時間は食事をしないというのも、熟睡のためには良いそうです。
とにかく、熟睡する事は、血糖値を下げ、糖尿病の予防にもなるとの事。
熟睡できる環境にしたいですね!
関連記事
-
-
ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!
ワクチン4回目接種してきました。って事は年齢バレバレですね(笑)今回、4回目は予約をするのも余裕があ
-
-
【介護認定】その3 ケアマネージャー決定と初めて施設探しをしてわかる事
夏場で少しでも早いデイサービスを希望していた事もあり、一次判定の様子を確認できたら、先にケアマネージ
-
-
【新型コロナウイルス】自宅で感染者を療養させる事になったら?注意点
新型コロナウイルスの感染状態もいよいよ予断を許さない状況、万が一家族に感染者が出て自宅
-
-
【あさイチ】アブラの新常識SPオメガ3とオメガ6バランス良く健康に!
【あさイチ】1月8日放送【アブラの新常識SP】のオメガ3を取って心臓病、がん、うつなどの予防に役立て
-
-
【あさイチ】おからパウダーはダイエットにいい!超微粒子でカフェオレが飲みやすい!
今朝(5月22日放送)のあさイチで【おからパウダー】がダイエットや血糖値上昇を抑えるのに良いと特集が
-
-
【アンという名の少女】原作は赤毛のアン、このドラマに泣きました!
2017年カナダCBCで1シーズン(7話構成)というかたちで作られたドラマ。Netflixのラインナ
-
-
【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)
サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク
-
-
【新型コロナウイルス】に歌を盗られたカナリヤが思う事
昨日はピノで、今日はPMSで4月中の練習を中止する連絡が流れました。私のお花のレッスンも中止しまし
-
-
【時の面影】Netflix 実話を元にイングランド考古学上の大発見となった発掘をめぐるお話!
2021年1月29日に配信が開始された映画【時の面影】The Digを観ました。この映画は劇場では上
-
-
94歳の母が熱中症で入院した顛末!
先々週、昼間出かけて家に帰ってみると母の部屋がこんな状態でした。薄暗くなる時間でしたが、電灯も点けず