新曲先生練習は【ルネサンス曲】講習でスタートしました!
関東ヴォーカルアンサンブルコンテストを終えて、今週は先生の初練習でした。
先週、F1とF2の音取り自主練習をしましたが、Lassus のAve Regina caelorum(F1)の練習を開始しました。
久々の【ルネサンス曲】という事で、まずルネサンス曲の歌い方講習からスタート!
複雑な音の無い分、計算された言葉と和音。
各パートのそんな計算されたフレーズの動きやメリスマがちゃんと合うように作られている美しさ。
たった1.5拍にもちゃんと次につながる息の流れを歌う事。必ずどこかに向う流れがある事。
そしてそんな息の流れを次につなげて、フレーズの中を歌うという基本。
バラバラになった旋律が絡み合っている美しさ。
常に加速と減速の流れの中に身をゆだね、響く聖堂の中で歌うために作られたからこその歌い方だという事。
今までにも、何度も指導されてきた事ですが、新鮮な気持ちで再確認!
次なる演奏は6月の合唱祭。
ルネサンスの教会音楽と近現代のプーランク。その歌い方の対比をどれだけつけられるか!
メリハリのある歌い分け、楽しみです!
関連記事
-
【ヨハネ受難曲】第1部を徹底練習!響きの膨らみをつくろう!
先週に引き続きPMSは今週も第一部を丁寧に練習しました。3番コラールからスタートして、コラールの言葉
-
今週はホール練習とコーラルフェストで歌いました!
今週のピノは木曜日、金曜日と続きました。木曜日はコーラルフェストの前日という事で、久々に二俣川サンハ
-
万華鏡の様に美しく輝く歌を目指します!
今週のピノは久々の先生練習。自主練習で練習していたルネサンスの新曲から練習しました。ルネサンス曲でも
-
【マタイ受難曲】コラールの雰囲気を歌い分けるって難しい
今月後半はPMSの練習日が混んでいます。日曜練習に木曜と2回でした。日曜練習では1番から29番までを
-
ルネサンス時代の曲だからこその歌い方を練習しました
今週のピノは新曲のお試し練習からスタートしました。 プーランクのAve Maria 先生がいらっし
-
発音からくる問題点をボイトレで改善していただきました
今週はボイトレと先生のご都合で自主練習になったピノ。T先生に時間を延長してボイトレしていただきました
-
【全日本合唱コンクール全国大会】2017室内合唱の部聴いてきました!
今年の全国大会は東京という事でなかなか聴く事のできない全国大会を聴いてきました。私が聴いたのは【室内
-
Palestrina の曲を久々の感覚で自主練習
先週から自主練習に入ったピノ。次に歌う曲が決まっていないので、今週は『古典イタリア合唱作品集』の後ろ
-
おかあさんに向けての歌い方を練習しました
アカペラで少人数という合唱で出場する私達。今週のピノはどうやったら、会場の雰囲気にのまれてしまわない
-
加速と減速でマドリガーレを吟遊詩人の様に歌おう!
今週のピノは先生練習。まずは、ヴィサンで歌う曲を練習。イタリア バロック時代のミサ曲からですが、大き