*

コーラルフェストで歌ってきました

21日ピノはヨコハマ・コーラルフェストに出場しました。

朝、スタッフをしている団長さん抜きでの地元施設で声出し練習をして、みなとみらいへ。受付をしてすぐにリハーサルでしたが、残念ながら先生はお忙しく、自分達でリハーサルをしました。とにかく、ご指導いただいた事を発揮しようと集中して練習。その後、1時間ほど時間待ちがありましたが、会場入りしBグループがスタートしました。

私はいつもほとんど緊張することはないのですが、前の団の演奏を聴くうちに喉が閉まってくる感覚と緊張感が出てしまいました。客席なので動く事はできないので、息を流してみたり、気分を変えようとしたりしましたが解消されないまま舞台に・・・。案の定、高い音では抜けた音にならなかったり、よろつきそうになるのをこらえるのに必死になってしまいました(汗)。そうなると、全体を聴く耳も使えていなかった気がします・・・。

何か所かある、目立つポイントを一つも満足のいく声で歌えなかったのが本当に残念です(泣)。人数が少ない分、ひとりひとりの声が大きく影響してしまうわけで、申し訳ない気持ちです。そうでなくても声の老化に抗っているわけで、これからは、そういった精神的な物にももっと注意しないといけないって事ですね。

先生が委員長を退任されるという回でもあったので、もっときれいな声で歌いたかったなぁ・・・。

関連記事

【Verdi Requiem ,Te Deum】練習にやっと参加できました

ここひと月以上ずっと何かしらの要因で参加できていなかったPMSの練習に行く事が出来ました。かなり浦島

記事を読む

【マタイ受難曲】周りを聴き、合う声で歌う!

PMS36期の2回目の練習。1番42小節目から練習がスタート。練習並びも今回は男声が後ろ、女声はアル

記事を読む

自然に歌えるように、そう歌いたくなるように!更に勉強です

今週のピノはT先生ボイトレにM先生練習。久々の充実した練習になりました。 練習曲は4声のルネサ

記事を読む

【マタイ受難曲】やってしまったぁ~会場間違い・・・

演奏会まで通常練習はあと4回となったPMS。出かける前練習をもう少し、もう少しとやっていて遅くなり、

記事を読む

自主練習ならではの自己申告で改善練習しました!

今週のピノは自主練習になりました。まずはルネサンス曲から練習。いつも初めからばかりやっているので、後

記事を読む

メンバーに支えられ歌う事ができた合唱祭の舞台でした

県の合唱祭で歌ってきました! 声出し練習の場所がなかなか近くではとれなかった事もあって、普段練習に使

記事を読む

『ル』と『M』わざわざそう書かれている歌詞の意味を理解して歌う

今週のピノはプラハに行った4名を除いた6名でのボイトレと自主練習になりました。ボイトレでは歌詞にかか

記事を読む

【新型コロナウイルス】で合唱練習はどう対処すべき?

新型コロナウイルス感染拡大予防の為に、2月下旬からあちこちで色々な活動が自粛されはじめて半月。3月か

記事を読む

人数が少ない事を活かして 【The Nightingale】

昨日のピノの自主練習は自由曲の再検討とお試し練習をしました。演奏時間の問題で再検討になったのですが、

記事を読む

通過和音がどんな音なのか?簡単に通り過ぎてしまってはいけない!

先週は会場に行ったのですが体調不良で今週の行事の為に大事を取って超早退させていただきました。おかげ様

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑