*

株立ち【チューリップ】今年はお得な球根でした!

公開日: : 最終更新日:2017/04/23 園芸

17042216niwa02

我が家の庭でチューリップは植えっぱなしの物と毎年新しい球根を植えた物があります。

基本チューリップは花期が短いので、私的には副えな位置です(ビオラがメイン)。

去年は変わり咲のチューリップが結構長い期間楽しめて良かったので、今年はチューリップの分量が多くなりました。

近くのホームセンターで夫が買ってきたお手軽値段の球根にバラ売りの球根をプラスして植えたのですが、今年一番のお買い得球根はこの株立ちの色変わり。

白い普通の球根を5個、プランターのビオラの間に植えたつもりでした。

でも発芽してきた芽は10本以上!

そしてつぼみも一つでは無く何個も付いています!

17042213niwa01

 

 

咲き出し期はレモンイエローの優しい色だったのですが、開きだすと白くなり、次第にピンクの色が出てきて、

17042216niwa01

 

今やほとんどピンクと言ってよい位です。

17042222niwa02

一つの球根から3本は出ています。すごくお得!

17042222niwa03

とても5球だったとは思えませんよね。

 

今年は玄関前に植えた球根もなかなかいい感じで咲きました。

17042222niwa01

南側の花壇に植えておけば毎年咲いてくれるのですが、玄関側は日当たりも良くないので毎年更新しないとダメです。

プランターに植えた物も掘りあげても虫に食べられてしまったりで、年越しはいつも失敗・・・。

株立ち球根も品種などは全く気にしていなかったので、来年また買えるかはわかりません。

それでも、こんなお得なチューリップもあるんだぁ と 今年は大満足なチューリップでした!

 


関連記事

【第6回】英国イングリッシュガーデンの旅   個人のお庭を見学

バイブリーのハーンズリーハウスから2時間弱の場所にヒックス氏のお庭がありました。2009年?に『趣味

記事を読む

【日本朝顔 暁シリーズ】混合の種で素敵な花が咲きました!

今年のグリーンカーテンの朝顔は新しい種を買ってみました。ここ数年は以前買った種の種子を採って使ってい

記事を読む

あじさいを使ったアレンジ1 枝物と梅雨ならではのあじさいで自然な雰囲気に!

 あじさいの季節ですね! 季節感たっぷりのあじさい!お庭に植わっている方も多いのでは?せっかく

記事を読む

【軽井沢レイクガーデン】に行ってきました!② 新緑とバラを楽しんできました

軽井沢レイクガーデンのバラのシーズンを楽しんできました。おすすめルートとは反対回りで、①で右側のフレ

記事を読む

【紫芋】家庭菜園でできた紫色のサツマイモでご飯を炊いたらすごい色になりました!

いただいた紫芋の苗でできたお芋はとても立派です。 外側からだと普通のサツマイモと違いはありませ

記事を読む

【家庭菜園】2018年は新しい畑で小玉スイカが上手く出来ました!

畑が少し遠くなって通うのが大変になった2018年の作柄はこんな感じ。畑には15人の先輩方がいて、色々

記事を読む

【第13回】英国イングリッシュガーデンの旅 デイビッド・オースチン・ローズガーデン

今回のガーデンツアー最後のガーデンは イングリッシュローズの名前を世の中に広めた園芸家デイビッド・オ

記事を読む

【ネットでお庭散策】第4回 扉や門をくぐると別世界なイギリスの庭

イングリッシュガーデンを訪ねると、まるで秘密の花園のような世界に出会います。2014年のガーデンツア

記事を読む

【紫陽花】水揚げの方法は意外と簡単!

紫陽花を切り花にすると、水が下がってぐったりしてしまい、水揚げが難しいと思っていませんか?ちょっとし

記事を読む

【ネットでお庭散策】第5回 坪庭として使えるイングリッシュガーデンの素敵な例

  イングリッシュガーデンと言っても、大きなお庭ばかりではありません。大きなお庭

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】庭の花を使てリースアレンジ

5月半ばになるとお庭に植えた春のお花を植え替えしたくなる時期

【BACHロ短調ミサ曲】加速クレッシェンド!語尾の子音!

前回の練習をお休みして、ドキドキの参加になったPMS合唱団の

【フラワーアレンジメント】色とりどりの花を入れるポイント

少し大きめのアレンジなど同一の雰囲気ではない花を一つの作品に

【エアコン】日立白くまくんジャパネットと量販店比べてみました!

昨年暮れ12年使ったエアコンが動かなくなり、この冬は反射式ス

【水彩画教室作品展】花装飾生け込みから最終日まで(花の様子)

初めての4月開催となった【水彩画教室作品展】の花装飾。できる

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑