*

【フェルト手芸】カメオ型ブローチ7作品目作りました!

公開日: : 手芸

170522bua01

 

今週、親友が絵画個展をするので手土産用にまたブローチを作ることにしました。

一番イメージの作りやすい、カメオ型でデザインも花。

全く同じにすればもっと簡単にできるのですが、どうも違う絵にしたくて、無駄に花の色や糸の種類に悩みました・・・。

今回のメインのバラはクリーム色。

ラメ糸を使わないで刺したので、少し早くできました。

でも、やはりラメ糸が入るのと入らないのでは、華やかさが違い、途中でラメ糸を使った部分を増やしたりしました。

糸の色の組み合わせで、雰囲気はかなり違ってくるもの。

赤いビーズが無かったので黒のビーズで花を刺したら少し地味になりましたね。

170522bua02

 

ついでに、前回作った、ビーズの縁取りをした作品(右)の縁取りがどうも気に入らないのでビーズを外すことにしました。

何度も何度もビーズが真っ直ぐになるよう手直ししたので、糸が残ってなかなか綺麗になりません。

もう一度、別の刺し方でビーズをつけてみましたが、それも納得いく出来ではなかったので、外した縁の無いままで使う事にしました。

縁取りが無くなると、スッキリはしますが、前のような華やかさはなくなりました。

まあ、かえってこの方が利用価値は高いかもしれませんね。

別に母から頼まれていた、小型の作品もまだ途中なので、このタイミングで完成させたいところですが・・・。他の用事とやらなきゃいけない事で後回しにしてしまっています。早く作ってあげなくちゃ・・・。

 


関連記事

【空き箱】布を張ってプレゼントボックスに再利用(作り方)

 空き箱に好みの布を張ったら素敵なプレゼント用の箱にする事ができました。 &nb

記事を読む

【フェルト手芸】バネ口金でメガネケースを作ってみました!

フェルトでメガネケースを作ってみました。前のケースの入口部分が壊れてきていたので作る事にしたのですが

記事を読む

【プリザーブドフラワー】コンポートを使ったアレンジ (作り方)

小さなコンポート(足付き花器)にプリザーブドフラワーをアレンジ。花器は実は以前に別の作品に使った

記事を読む

【フェルト手芸】ブローチ作り第3弾 カメオ風刺繍ブローチ作ってみました

 フェルト手芸が面白くてあれこれブローチを作ってみていますが、今回は楕円の中に刺繍をしたデ

記事を読む

【ビーズ刺繍ブローチ】プレゼント用のゲームグッズセットが完成しました!

今年初めから依頼されていたプレゼント用、ゲームアイテムのビーズ刺繍ブローチがやっと出来上がりました。

記事を読む

【焼き入れ】7年使った花台の傷やシミを再焼き入れで補修しました!

7年前に白木から作った花台に水が染みた痕や角が割れたり、キズが出来てまったので補修の為に再焼き入れを

記事を読む

【ティッシュボックスカバー】吊り下げ用 毛糸で作りました!

吊り下げ用ティッシュボックスカバーを家にあった毛糸で作ってみました。たまたま編みかけのモチーフがあ

記事を読む

講習会準備作業継続中

講習会の準備作業はまだまだ続いています。短い時間内でそれなりな完成度の作品を作って帰ってもらうには、

記事を読む

【フェルト手芸】ビーズ刺繍のブローチ 2つ目も完成!

 依頼されていたブローチが2つ完成しました。いつもの事ですが、一つ目(左)はイメージを現実

記事を読む

【フェルト手芸】カメオ型ブローチにサンゴネックレスのビーズを使ってみました

今回はプレゼント用。作品が少しゴージャスになるようにと、サンゴビーズを使う事に。子供の頃祖母からもら

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【特別養護老人ホーム】申し込みからひと月で奇跡の入所

7月まで介護2だった事もあり7月末にリハビリ病院から【有料老

【エルピス-希望、あるいは災い-】冤罪を追うメディア界の闇

2022年日本【エルピス 希望、あるいは災い】全10話Net

【フラワーアレンジメント】爽やかな夏のアレンジ

まだまだ暑い9月、今月は花の少ないこの時期にアレンジをすると

【オラトリオ 聖パウロ】理想の音を思い浮かべて一度で歌えるようになろう!

今週のPMSもホール練習。先週も練習した29番を丁寧に復習し

【HANATORA スマホケース】iphone12 作りがしっかりしていて2度目の購入

2年前にiphone12にした際に買ったスマホケースも同じH

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑