【フェルト手芸】カメオ型ブローチ7作品目作りました!
今週、親友が絵画個展をするので手土産用にまたブローチを作ることにしました。
一番イメージの作りやすい、カメオ型でデザインも花。
全く同じにすればもっと簡単にできるのですが、どうも違う絵にしたくて、無駄に花の色や糸の種類に悩みました・・・。
今回のメインのバラはクリーム色。
ラメ糸を使わないで刺したので、少し早くできました。
でも、やはりラメ糸が入るのと入らないのでは、華やかさが違い、途中でラメ糸を使った部分を増やしたりしました。
糸の色の組み合わせで、雰囲気はかなり違ってくるもの。
赤いビーズが無かったので黒のビーズで花を刺したら少し地味になりましたね。
ついでに、前回作った、ビーズの縁取りをした作品(右)の縁取りがどうも気に入らないのでビーズを外すことにしました。
何度も何度もビーズが真っ直ぐになるよう手直ししたので、糸が残ってなかなか綺麗になりません。
もう一度、別の刺し方でビーズをつけてみましたが、それも納得いく出来ではなかったので、外した縁の無いままで使う事にしました。
縁取りが無くなると、スッキリはしますが、前のような華やかさはなくなりました。
まあ、かえってこの方が利用価値は高いかもしれませんね。
別に母から頼まれていた、小型の作品もまだ途中なので、このタイミングで完成させたいところですが・・・。他の用事とやらなきゃいけない事で後回しにしてしまっています。早く作ってあげなくちゃ・・・。
関連記事
-
-
【フェルト手芸】ブローチ作り第3弾 カメオ風刺繍ブローチ作ってみました
フェルト手芸が面白くてあれこれブローチを作ってみていますが、今回は楕円の中に刺繍をしたデ
-
-
【ビーズブローチ】色石を入れ楕円のクラシックな雰囲気にできました!
ビーズブローチの2作目が出来ました!前回は失くしたオニキスのブローチに似せてつくりましたが、今回は色
-
-
【スワロフスキークリスタル】貴和製作所オンラインショップで買ってみました!
コロナ籠りで最近はまっているビーズのブローチ作り。欠かせない材料にスワロフスキークリスタルがあります
-
-
【プリザーブドフラワー】9月のレッスン内容を検討思案中~
まだまだ暑い盛りですが、季節は確実に秋に向かっています。お花も秋のレッスンに向けて、今年はどんな作品
-
-
【ビーズブローチ】作ってみました!
ビーズでブローチ作りました!昨年年末、オニキスのお気に入りだったブローチを落としてしまい、代わる物を
-
-
【透明額縁】ドライフラワーに新しい可能性をくれる楽しい額縁!2つの風景を作ってみました!
最近あちこちで見かけるようになった透明な額縁。使い方は色々。私はドライフラワーで3Dな景色を閉じ込め
-
-
【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)
サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク
-
-
【刺繍糸】作品にされず仕舞い込まれた糸は隠し財産のよう・・・
たまたま母が縫い糸を探していたので、絹の縫い糸の種類はあまりないけど、刺繍糸でなら欲しい色があるか
-
-
【夏休みの作品】1時間で出来るドライフラワーを使ったサボテン風ミニ額(作り方)
ドライフラワーなど手に入りやすい材料でつくる、かわいいサボテン風ミニ額飾りをご紹介します。夏休みなど
-
-
【ビーズ刺繍ブローチ】作り出すと次々違うものを作りたくなります!
先月からはまっているビーズ刺繍のブローチ作り。第3作目から5作目までです。左の二つの黒は色石を入れて


