*

【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをする事にしました(注文まで)1

公開日: : 最終更新日:2019/06/16 アトピー, くらし ,

170509isaa01

この家を建てた時買ったダイニングセットで25年使っています。椅子の座面を布にした事でここ数年でかなり痛んできていました。

先日の息子のアトピーの事もあって、思い切って張り替える事にしました。

実の所、昨年あたりから、そろそろ張替えないといけないと業者を探していて、調べてみると意外と安く張替えられそうとわかってはいました。

自分で張替える事も考えましたが、我が家の椅子にはマチがあるのでやはり業者に頼むのが良いと判断し、張替え太郎という所に見積りを頼む事にしました。

張り地を選ぶ

まずはシンコーというメーカーの張り地見本から張り地を探す作業。前にも書きましたがこれが結構大変。

沢山あるので、見ているうちに悩み出してしまいます。

張り地にも色々特性や売りがあって、説明を読んでいると益々悩んできます。

今回はではなく、合成皮革から選ぶ事にしていましたが、汚れ防止加工アルコール塩素にも強い素材とそうでないものがあるようで、そんな所も選択のポイントになりました。

とりあえず、このあたりでというところで、椅子の写真を撮って送り見積りを依頼。

170524isa09

メールでのやりとりでしたが、即回答が来て、費用は大体予想の範囲でした。

そこで、張り地の見本を2種類に絞って(5種類まで可能)送ってもらいました。

 

送られてきた見本

ウエブカタログではわからない感触、厚みなどやはり見本は大切ですね。触った感じがツルッとしていた右1431番と、サラッとしていてクッション性のある左1673番。

170524isa01

家族の好みは1431番でしたが、水滴などがどうなるか試しに濡れた手を置いてみました。(以下左右反対)

水滴が付いたばかりの状態はほとんど違いはありませんでした。

170524isa02

半日放置してみると、どちらにもいわゆる水垢のような跡が付いています。

この状態もほとんど違いはありませんでした。

170524isa03

数日後、触ったり他の事で使ったりしていてたまたま気がついたのが、1431番は水の跡が目立たなくなっていた事です。

水垢の残ってみえる1673番 170524isa05

1673番の方がソフト加工がされ高価だったのですが、1431番より跡が残っていました。(シミではなく 光線の具合で見える程度)

それだからという訳ではないのですが感触も1431番の方が好みだったので1431番で注文する事にして、再度、ウレタン部分の交換も含めて見積もり依頼しました。

 

座面を外す

座面だけを業者に送って張り替えることで安く設定されています。座面がはずれなければアウトなわけです。

裏にはもくネジが6本。

170509isaa03

 

初めは硬くて外れないかと思いましたが、ネジ山の奥にまで入る、先の細いねじ回しを使って外す事ができました。

170524isa06

 

長年の埃でかなり汚れていましたが、5脚全てを外し、埃を落としました。

170524isa04

 

座面を送る為にダンボールを購入して簡単に梱包し、宅配業者に取りに来てもらいました。

170524isa07jpg

張替え代金も送金して、あとは出来上がってくるのを待つのみです。

10日から2週間という事ですが、座面を外された椅子の枠だけが場所をとっていますし、座面が無いので、丸椅子や、ピアノ椅子、子供の作った工作椅子でしばらくは、ちょっと不便です。

でも、どんな風に出来上がってくるのかすごく楽しみです!

【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをしました(出来上がりまで)2

 

 

関連記事

【2020年年賀状】投函日と配達日調べてみました!

令和になって初めてのお正月! 今年も年賀状の投函日と配達日実験してみました。最近の郵便配達事情はかな

記事を読む

【富士の冷泉】秘境な雰囲気でめずらしかったし冷泉は気持ち良かった

アトピーの症状で長年悩んできた息子。良いと聞けば、一応試してみてきました。そんな中の一つに富士山にあ

記事を読む

【横浜IR構想】広報動画を観てみました!今の私達ではなく子や孫の世代までをも考えた計画

横浜IR(統合型リゾート)の広報動画が4月1日から公開になりました。賛否は色々とあると思うのですが、

記事を読む

【介護認定】その5 要介護2でデイサービス施設と契約まで

約1ヶ月、デイサービスの施設を見学し契約まで進みました。この間に、要介護2の通知が届きました。5か所

記事を読む

酷暑で思う、働き方とオリンピック

暑いという言葉だけでは表現できないような熱風の吹く毎日。自然の風でもエアコンの室外機の風かと思うほど

記事を読む

【クリスタルブローチ】アマゾンで検索して沢山の中から選べたけど悩みました!

先日注文した、クリスタルブローチが好評で、衣装にキラキラアクセサリーを使うピノのメンバーも欲しいとい

記事を読む

【きよしこの夜】2018年のクリスマスは初演からちょうど200年!

今年は【きよしこの夜】が出来てちょうど200年だと知りました。【きよしこの夜】は1818年12月25

記事を読む

【便利グッズ】年末大掃除で使えた物と使えなかった物

普段からまめなお掃除なんてしていないので、毎年年末にはあれこれ大変になります。今年は特に大変。今日は

記事を読む

【あさイチ】クイズとくもり、汚れに合った洗浄剤の選び方!大掃除に必見でした!

【あさイチ】12月24日放送『汚れに合った洗浄剤の選び方』はとても参考になりました!ちょっと間違って

記事を読む

裏の林にいた猛禽類の鳥は【ツミ】なのか【ハイタカ】なのか調べてみた

我が家の庭の向こう側は空き地で小さな林になっています。この地に住んで25年、今日初めて見る鳥がいまし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【インスタグラム】再開しました!

3年間投稿できずに放置してしまった【インスタグラム】http

【アカペラワークショップ】嬉しい反響に定員を増やして対応しています

今日はピノのメンバーで企画運営会議をしました。今回は申し込み

【VERDI 聖歌四篇】焦点を絞って声を出す!

先週のPMSはロ短調の練習でしたがカムチャッカ地震の津波の影

津波警報の影響でお休みしました!

7月30日のPMS合唱団の練習は津波警報で最寄り駅の鉄道が止

プリザーブドフラワーでお供え花!

今年の夏はプリザーブドフラワーでお供え花を作るのにハマってい

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑