【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをする事にしました(注文まで)1
この家を建てた時買ったダイニングセットで25年使っています。椅子の座面を布にした事でここ数年でかなり痛んできていました。
先日の息子のアトピーの事もあって、思い切って張り替える事にしました。
実の所、昨年あたりから、そろそろ張替えないといけないと業者を探していて、調べてみると意外と安く張替えられそうとわかってはいました。
自分で張替える事も考えましたが、我が家の椅子にはマチがあるのでやはり業者に頼むのが良いと判断し、張替え太郎という所に見積りを頼む事にしました。
張り地を選ぶ
まずはシンコーというメーカーの張り地見本から張り地を探す作業。前にも書きましたがこれが結構大変。
沢山あるので、見ているうちに悩み出してしまいます。
張り地にも色々特性や売りがあって、説明を読んでいると益々悩んできます。
今回は布ではなく、合成皮革から選ぶ事にしていましたが、汚れ防止加工やアルコールや塩素にも強い素材とそうでないものがあるようで、そんな所も選択のポイントになりました。
とりあえず、このあたりでというところで、椅子の写真を撮って送り見積りを依頼。
メールでのやりとりでしたが、即回答が来て、費用は大体予想の範囲でした。
そこで、張り地の見本を2種類に絞って(5種類まで可能)送ってもらいました。
送られてきた見本
ウエブカタログではわからない感触、厚みなどやはり見本は大切ですね。触った感じがツルッとしていた右1431番と、サラッとしていてクッション性のある左1673番。
家族の好みは1431番でしたが、水滴などがどうなるか試しに濡れた手を置いてみました。(以下左右反対)
水滴が付いたばかりの状態はほとんど違いはありませんでした。
半日放置してみると、どちらにもいわゆる水垢のような跡が付いています。
この状態もほとんど違いはありませんでした。
数日後、触ったり他の事で使ったりしていてたまたま気がついたのが、1431番は水の跡が目立たなくなっていた事です。
1673番の方がソフト加工がされ高価だったのですが、1431番より跡が残っていました。(シミではなく 光線の具合で見える程度)
それだからという訳ではないのですが感触も1431番の方が好みだったので1431番で注文する事にして、再度、ウレタン部分の交換も含めて見積もり依頼しました。
座面を外す
座面だけを業者に送って張り替えることで安く設定されています。座面がはずれなければアウトなわけです。
裏にはもくネジが6本。
初めは硬くて外れないかと思いましたが、ネジ山の奥にまで入る、先の細いねじ回しを使って外す事ができました。
長年の埃でかなり汚れていましたが、5脚全てを外し、埃を落としました。
座面を送る為にダンボールを購入して簡単に梱包し、宅配業者に取りに来てもらいました。
張替え代金も送金して、あとは出来上がってくるのを待つのみです。
10日から2週間という事ですが、座面を外された椅子の枠だけが場所をとっていますし、座面が無いので、丸椅子や、ピアノ椅子、子供の作った工作椅子でしばらくは、ちょっと不便です。
でも、どんな風に出来上がってくるのかすごく楽しみです!
【椅子張替え】ダイニング椅子の張替えをしました(出来上がりまで)2
関連記事
-
-
【フラワーアレンジメント】生のグリーンで小さなクリスマスツリーを手作り!
12月のレッスンは生のグリーンで作るミニクリスマスツリー。普通にアレンジする感覚で作り方をレッスンし
-
-
【新型コロナウイルス】東京の感染者数増加と岐阜の団内感染を考慮し練習中止しました
ここ数日の新型コロナウイルスの感染者動向は予断を許しません。いつ自分の身にふりかかってもおかしくない
-
-
【介護老人保健施設(老健)】に入所するのに在宅酸素がネックになった!
介護2で現在有料老人ホームに入っている母。ここに至るまでの経緯はここに書いていますが、おかげさまで入
-
-
雪柳やヒヤシンスの花が咲く3月はいつも何か考えさせられます
3月初めの息子のコロナ陽性騒ぎが過ぎて、気が付くとすっかり春でした。この2週間で我が家に春を告げてく
-
-
【フェルト手芸】ブローチ作りが面白い!
先週からすっかりフェルト手芸にはまっています。ネットで見かけたフェルトのブローチがなかな
-
-
【グリーンカーテン】今年の山ぶどうは実が大きくていい感じ
【グリーンカーテン】を【山ぶどう】にして4年目の今年は葡萄の粒が少し大きめな感じがします。今年は、ジ
-
-
【パソコンとカメラ】初期設定やら基本操作で新アイテムにワクワク気分!
今週から生活パターンが変わります。そんなわけでパソコンは夫に、カメラは私にプレゼントされました!パソ
-
-
ワクチン4回目、会場入りから22分で終了でした!
ワクチン4回目接種してきました。って事は年齢バレバレですね(笑)今回、4回目は予約をするのも余裕があ
-
-
【庭の花を使って】フラワーアレンジ② ワイングラスへの入れ方ポイント
庭の花を使ったアレンジの2回目。1回ではお洒落に見える色の組み合わせ方をご紹介。今回は手軽なワイング
-
-
【年賀状印刷】我が家のプリンターは超小型!Canon PIXUS ip100 使える奴です!
年末仕事の一つ、年賀状! 毎年どうしようと考えても、結局ここ数年は自前で印刷になってしまっています。