*

【フェルト手芸】カメオ型ブローチにサンゴネックレスのビーズを使ってみました

170919bura04

今回はプレゼント用。

作品が少しゴージャスになるようにと、サンゴビーズを使う事に。

子供の頃祖母からもらったサンゴのネックレスを分解し(そのままでは使えなかったので)、いつかなにかに使ってみようとしまってあったビーズです。

でもサンゴは難しく、サンゴの色味が他の刺繍糸やビーズとなかなか合わなくて試行錯誤。

うっかりすると、とりとめの無い色味の作品になってしまうので、とても難しい選択ではありました。

どうにか、手持ちの赤味の入ったビーズと組み合わせて、サンゴが目立ちすぎないように配置。

 

 

いままでは使わなかったパールビーズが意外と合うのが分かって一つだけ入れてみました。

170919bura01

パールも本物があればもっと良くなったかもしれませんが・・・。

花の色なども悩みましたが、適度に華やかな雰囲気に作る事ができました。

箱も色味の合う布を張って、シックにまとめました。

今回このサンゴに合うビーズを見つける事ができたので、サンゴが残っているうちに自分用の作品も何かつくっておこうかなと思っています。

170919bura02

 

 


関連記事

【東京堂】造花の進化に感心!今の造花は自然に美しい!

秋のお教室の作品下見に造花の老舗【東京堂】に行ってきました。元々、造花製造をしていたというこの会社、

記事を読む

【フェルト手芸】ブローチ作り第2弾!今度は羽とハリネズミ

 先々週からすっかりはまってしまったフェルト手芸。初めはお花のブローチでしたが、歌に出てく

記事を読む

【東京堂】秋冬のフラワーアレンジ用資材を買いに行って着ました

この季節に必ず行く花資材のお店、四谷の【東京堂】。20年以上前から行っていますが、行き始めた頃のお店

記事を読む

【ビーズ刺繍ブローチ】スワロフスキークリスタルや琥珀を使ってブラウン系のダイヤ型作りました!

【ビーズ刺繍】のブローチ23作目は初の茶系ダイヤ型を作りました。茶色のクリスタルが少ない事もあって、

記事を読む

【新型コロナ対策】2020年に合唱をするために作った合唱マスクやアクリル板ガードのあれこれ

今年は合唱にとって本当に受難の1年でした。3月、4月の自粛後、6月からの合唱練習の再開で、私も色々な

記事を読む

【水彩画教室作品展】2つの作品展での花装飾の打ち合わせしてきました

小中学時代からの友人の絵画教室作品展にお花のディスプレイをする事になり、お花の作品数や配置など打ち合

記事を読む

【体操着袋】手縫いで作る!・・・

ミシンも無いのに、孫もいないのに、何故か娘の職場の人の入学準備品を作る事になってしまいました。事情は

記事を読む

【クリスマス用ドア飾り】50人分の講習会の準備もあと少し!

12月の企業催事講習会の為の準備が最終段階です。今年はドライフラワーを使った、ドアスワッグにしました

記事を読む

プリザーブドフラワーの材料を買いに行きました

9月の花屋さんはお彼岸を過ぎるまでちょっと寂しいラインナップ。と言う事で、生花では無くプリザーブドフ

記事を読む

【フェルト手芸】カメオ型ブローチ7作品目作りました!

 今週、親友が絵画個展をするので手土産用にまたブローチを作ることにしました。一番イメージの

記事を読む

Comment

  1. ♪CD♪ より:

    フェルト刺繍、すてき!

    お祖母様のサンゴがこんなにステキに変身するのですね。

    手先の器用な方は羨ましい。

    壊れたネックレスとか見て、ああいう風に作り変えたいなと、アイデアは沸くものの、技術がなくて、残念。

    • チョコ より:

      ネックレスが切れたりすると綺麗なビーズがもったいなくなりますよね。
      手芸屋さんで売っていないものもあるので、捨てられません・・・。
      なんかにならないかなぁ?と他にもとってある物もありますが、
      玉の大きさは少し大きくて、ちょっと使いづらい。
      このサンゴのネックレスも、細長い少し大きな玉が多く使われていて、
      このブローチに使ったのは、途中をつなぐ小さい玉の部分です。
      紫水晶やターコイズ、ガーネットなど小さな玉は素敵な作品になりますよ!

♪CD♪ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【フラワーアレンジメント】アジサイを使ったテーブルアレンジ

今月は季節の花アジサイを使ったテーブルアレンジをレッスンしま

【アカペラワークショップ】企画スタートしました!

パートバランス問題で通常練習をお休みしているアンサンブル・ピ

【プリザーブドフラワー】夏場に向けてお勧めです!

夏が近づくと、生花の持ちが極端に悪くなります。1週間どころか

【VERDI 聖歌四篇】合同演奏会のPMS練習スタートしました!

来年2026年4月11日に開催される松村先生指導の13団体合

【BACH ロ短調ミサ曲】上向系は加速して!

先週、今週とPMSはSanctusと Osannaを練習しま

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑