音が見えなくて歌えませんでした・・・自習は必須ですね
今週のピノは自主練習。先週からのLottiの新曲の練習をしました。
11月に歌う事になりそうなグレゴリオ聖歌の入っている曲から練習。先週も何曲か練習していた曲でしたが、この1週間全く自宅勉強できなかった事もあり、私は自信のない歌い方になってしまいました。やはり、私は音がスキッと頭に入るように自習は必須なんですよね・・・すみません。
どの曲も短いのですが、途中にグレゴリアが入って進むので面白いです。
先週歌った曲の後の部分も音取りをし、最後に全部を繋げて歌ってみました。つなげてみるとかなりの長さになるので、もう1曲歌う予定にしていますが、どうなるでしょうか。
とにかく、グレゴリア部分がそれっぽく歌えないと、かっこ良く無いので慣れないといけないですね。そして、来週は音が分からなくなるなんて事のないよう、しっかり自習します!
帰りに11月のホール練習用の会場に支払いに行ってきました。
関連記事
-
【Peties Voix】自主練習は続く パート4!
お忙しい先生のスケジュールで、今週も自主練習で新曲を練習中のピノです!先週の練習でどうにか5曲全曲に
-
【ハイドン天地創造】単純だからこそのこだわりをしっかり歌う
2回分連続してお休みしてしまったPMS.練習の無かった週も含めて3週、間が空いてしまって
-
【新型コロナウイルス】合唱練習を再開する時の参考になる情報です!
全日本合唱連盟のFBに須藤伊知郎先生の記事がシェアされていました。内容を読ませていただき
-
【フォーレ、ラインベルガー】2つのレクイエムを紀尾井ホールで歌えたすべての事に感謝します!
昨年2月から練習をスタートしたPMS合唱団32・33期。パリ・マドレーヌ寺院でのコンサートという素晴
-
先を歌い最後まで支える
今週のピノはボイトレと先生練習。先週の自主練習では3曲を繋げて歌う練習をして、ほぼ音の問題
-
コンクールの事が吹っ飛ぶ 全国大会に向けての新しい振りが追加されました!!
18日のコンクールに本心燃え尽きましたが、ぐったりはしていられません!今週はおかあさんコーラス全国大
-
Palestrina の曲を久々の感覚で自主練習
先週から自主練習に入ったピノ。次に歌う曲が決まっていないので、今週は『古典イタリア合唱作品集』の後ろ
-
2コーラスで8つのパートがしっかりひとつの美しい曲になるための練習が続きます!
今週のPMSは Mozart16番からスタート。2コーラスで8声になっている曲。それぞれのパートが第
-
【Ave Regina caelorum】モザイク画のように、美しい音を繋げよう!
今週のピノも11日の県合唱祭に向けての練習になりました。「とりあえず歌えている段階」から
-
Gloria 天には神に栄光!地には善意の人に平和!
今週のピノも先生練習。グレゴリア聖歌の歌い方を丁寧にご指導いただきました。文節全体の意味というよりラ