*

【あさイチ】肌荒れ特集!かかとケアのパックやってみたい方法

公開日: : 健康 ,

160913tume

1月9日のNHK【あさイチ】の肌荒れ特集でやっていた【かかとケア】

手はハンドクリームなどをマメに塗る事ができますが、足となるとそう頻繁にはケアできないのでカサカサになってしまいます。そんなかかとケアの方法をパーツモデルの方が紹介していました。

用意するもの

化粧水 70ml

ぬるめのお湯 70ml

キッチンペーパー(フェルトタイプ)

アルミホイル

方法

キッチンペーパー化粧水お湯を浸し、かかと足(足首から下)をパックする。

その上からアルミホイルを被せ、5分間置く

180109asa09

その後クリームなどを塗るというもの。

他にも、身体全体のケアとして入浴方法も紹介されていました。

 

入浴方法

■市販の保湿入浴剤やレモン汁などを入れ、さら湯にしない

■お湯の温度は38度~40度

■湯船につかる時間も5分~10分。長くつかるのは良くない。

■石鹸は良くあわ立ててから手で洗う

■お風呂から出たら少しでも早く1分以内に保湿剤をつける。

出てすぐは身体に水分が入る前の5倍残っているそうで、その水分も5分経つと半分になるとの事。身体に水分を多く残すためには、少しでも早く保湿剤を塗る事に効果があるそうです。

まぁ、出たら少しでも早く何かを付けるというのは皆さんやってますよね。

今回参考になったのは、さら湯と入浴剤を入れたのでは大きく違うという結果。アトピーの家族のいる家庭ではなかなか実践できないのですが、そのあたりを少し教えてもらえたら良かったかなぁ。

 


関連記事

【介護認定】その5 要介護2でデイサービス施設と契約まで

約1ヶ月、デイサービスの施設を見学し契約まで進みました。この間に、要介護2の通知が届きました。5か所

記事を読む

目の端に光が走ったので眼科に行ってきました。

加齢による目の変化にはいままでも色々悩まされてきましたが、数日前、寝る前に左目左端に光が走りました。

記事を読む

【介護老人保健施設(老健)】有料老人ホームから移動入所しました!

ひと月も持たないかもしれないと1月に有料老人ホームに看取り対応で入所した母。自由な生活と柔軟な対応で

記事を読む

【この差って何】人気ダイエット本どの方法がいいか試してみた!

12月17日放送のTBSテレビ【この差って何】で、最近話題になっているダイエット本3冊の方法を実際に

記事を読む

【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)

サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク

記事を読む

【ブレインフォグ】暑い!薄暗い!から?頭がボーッとしています

ここ数週間、なんだか頭がボーっとしています。やらなくちゃいけない事、考えておかないといけない事、決断

記事を読む

春の宵にウォーキングは爽やかでした!

スーパームーン綺麗でしたね! 外出自粛になって、元々運動不足な人ですが更に運動不足になっています。リ

記事を読む

【介護老人保健施設(老健)】に入所するのに在宅酸素がネックになった!

介護2で現在有料老人ホームに入っている母。ここに至るまでの経緯はここに書いていますが、おかげさまで入

記事を読む

【ガッテン】血糖値を下げるのにデルタ波が効果あり!(25日追記あり)

 血糖値を下げるのに運動や食事制限をしていてもなかなか下がらなかった人が、ある薬を飲んだら

記事を読む

94歳の母が熱中症で入院した顛末!

先々週、昼間出かけて家に帰ってみると母の部屋がこんな状態でした。薄暗くなる時間でしたが、電灯も点けず

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【四十九日法要と納骨】極楽浄土に想いを馳せて

母が亡くなってから7週間、四十九日を迎えました。早いものです

晩秋のイメージをパラレルでアレンジ

今月は晩秋をイメージした作品をレッスン。パラレルでクリスマス

【オラトリオ 聖パウロ】練習動画に聞き漏らしたご注意がいっぱい

あと5回の練習でオケ合わせになった【オラトリオ 聖パウロ】

ヴィサン【百歳人生】みなとみらいで歌ってきました!

昨年に続いてみなとみらい大ホールで歌ってきました! 9

本番に向けて響きの中でどう歌うかを練習

16日みなとみらい大ホールで開催されるシニアの合唱祭ヴィサン

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑