【あさイチ】肌荒れ特集!かかとケアのパックやってみたい方法
1月9日のNHK【あさイチ】の肌荒れ特集でやっていた【かかとケア】
手はハンドクリームなどをマメに塗る事ができますが、足となるとそう頻繁にはケアできないのでカサカサになってしまいます。そんなかかとケアの方法をパーツモデルの方が紹介していました。
用意するもの
■化粧水 70ml
■ぬるめのお湯 70ml
■キッチンペーパー(フェルトタイプ)
■アルミホイル
方法
キッチンペーパーに化粧水とお湯を浸し、かかと足(足首から下)をパックする。
その上からアルミホイルを被せ、5分間置く。
その後クリームなどを塗るというもの。
他にも、身体全体のケアとして入浴方法も紹介されていました。
入浴方法
■市販の保湿入浴剤やレモン汁などを入れ、さら湯にしない。
■お湯の温度は38度~40度
■湯船につかる時間も5分~10分。長くつかるのは良くない。
■石鹸は良くあわ立ててから手で洗う
■お風呂から出たら少しでも早く1分以内に保湿剤をつける。
出てすぐは身体に水分が入る前の5倍残っているそうで、その水分も5分経つと半分になるとの事。身体に水分を多く残すためには、少しでも早く保湿剤を塗る事に効果があるそうです。
まぁ、出たら少しでも早く何かを付けるというのは皆さんやってますよね。
今回参考になったのは、さら湯と入浴剤を入れたのでは大きく違うという結果。アトピーの家族のいる家庭ではなかなか実践できないのですが、そのあたりを少し教えてもらえたら良かったかなぁ。
関連記事
-
-
【あさイチ】おからパウダーはダイエットにいい!超微粒子でカフェオレが飲みやすい!
今朝(5月22日放送)のあさイチで【おからパウダー】がダイエットや血糖値上昇を抑えるのに良いと特集が
-
-
【コロナ陽性自宅療養になって】準備した物 重宝した物
家族がコロナの陽性になって、自宅療養となりました。自宅療養で準備した物や重宝だった物を書いておきます
-
-
【甘酒】いろいろあるけど 私は宝来屋が手作り風で美味しい
血圧上昇抑制や免疫力アップの効果があると甘酒が話題になってから、スーパーなどで色々なメーカーの甘酒を
-
-
【甘酒】飲む点滴!どこのメーカーが美味しいか飲み比べてみた
飲む点滴という事で、ここ最近はまっているのが甘酒!それも麹で作った方の甘酒です。
-
-
【新型コロナウイルス】自宅で感染者を療養させる事になったら?注意点
新型コロナウイルスの感染状態もいよいよ予断を許さない状況、万が一家族に感染者が出て自宅
-
-
【甘酒】会津天宝のストーレートタイプはスッキリした美味しい甘酒です
最近は色々なメーカーが甘酒を出していますが、ひとことで甘酒と言っても製造元で
-
-
【立効丸】痰・咳に良いと教えてもらいました!
昨年暮れから痰のからむ咳に悩まされています。年末にあった練習の帰り、団員仲間のSさんからこの薬を教え
-
-
【介護老人保健施設(老健)】有料老人ホームから移動入所しました!
ひと月も持たないかもしれないと1月に有料老人ホームに看取り対応で入所した母。自由な生活と柔軟な対応で
-
-
【PCR検査キット】企業が自社の社員に定期的にPCR検査を!提出したらすぐに結果が!
子供の勤務している会社で職員が定期的にPCR検査をするという方針になって、1回目の検査キットをもらっ
-
-
【アトピー】絨毯を外す事にしました!
アトピー性皮膚炎の家族がいるのに、まだ外してなかったんですか?! そう言われてしまうかも