*

右目と左目、色が違って見えたので眼科に行きました

公開日: : 最終更新日:2023/06/23 健康 , , , ,

160208glasa02

一昨年、母が白内障の手術をした時『こんなに白が真っ白だったんだ』と言うのを聞いて、何気なく左右を別々に外の景色を見てみたら、なんと左目の方が黄色っぽく見えます。

その後も時折見比べてみました。その時の加減で黄色味が少し濃くなったりほとんど感じなかったりしていました。

最近になって左目の視力が悪くなってきて、益々見え難いと感じていたら加齢黄班変性なんて事もよく耳にするようになり眼科に行って調べてもらう事にしました。

 

結果は異常なし

普通の視力検査の他にも眼圧網膜検査などをしました。

網膜の3D写真を見ながら(写真画像なくてすみません)説明を受け、正常なら綺麗な黄色いドーナツ型なのだそうですが、私のは少し左目のほうが凹凸があったりして乱れています。それでも先生の診断ではさほど問題視する事もなく、血流が悪くなっているとこうなりやすいくとか。でも綺麗にドーナツの真ん中が抜けてへこんでいるから大丈夫なんだそうです。

加齢黄班変性だと、その真ん中の底に病変が現れるのだそうです。

症状も物がゆがんで見えたりするのだとか。

「今後が気になるなら半年後に検査しますよ」とも言われました。

という事で血流が良くなるような食事に気をつける。

緑黄色野菜を食べるなどの指導だけで終わりました。

そうそう!もう一つ紫外線には注意するよう言われました。長い時間外にいる時などは紫外線防止のサングラスをするようにという事でした。

今回、受診する前にあれこれ調べてみると左右の色の見え方が違うと言っている人が結構いました。すごく違うわけでなければ、さほど心配しなくて良いようです。と書かれていたのですが、私は視力も落ちてきていて気になったので眼科に行ったわけです。

ちなみに、私の見え方の違いはこんな程度ですが、屋外の明るい所でより違って見えました↓

160408hakoarl10

結果、しっかり検査してもらって、ただの老化だったと確認してきました(汗)・・・。

片目で見ると茶色の丸いフィルターが掛ったように見え加齢黄斑変性を心配し受診

【加齢黄斑変性】造影検査してきました!

 

関連記事

【インフルエンザA】と診断され薬をもらえた人ともらえなかった人

年明けからまったくこちらが書けずに松の内が過ぎてしまいました。実はインフルエンザに罹っていました。1

記事を読む

【アトピー】絨毯を外す事にしました!

 アトピー性皮膚炎の家族がいるのに、まだ外してなかったんですか?! そう言われてしまうかも

記事を読む

【枕】五十肩の痛みが枕を変えて軽減しました!

枕を【キチントネ】に取り替えて、五十肩の症状が軽くなりました。ここ数ヶ月、4度目の五十肩に悩まされて

記事を読む

【巻き爪】治療2 ドクターショール巻き爪用クリップ 使ってみた

今までに、巻き爪ブロック、BSスパンゲ、形状記憶ワイヤーを試した事があります。 この中で一番は

記事を読む

年明け早々、病院探しとなりました!

結局、娘の症状とほぼ同じ状態となり、5日にやっている病院をさがして受診。結果は2人ともコロ

記事を読む

【手造りマスク】手縫いで簡単に作れました!直線縫いなので裁断も簡単!(作り方)

サージカルマスクがなかなか店頭に並びません。本当に家に1枚もマスクが無くなった時を予想して、布マスク

記事を読む

【顔シワ】骨密度が減るとシワが増える?!骨密度を上げる簡単な方法!

4月17日NHK BSプレミアム【美と若さの新常識】顔のシワと骨密度が関係があるという内容に納得!骨

記事を読む

【自衛隊大手町大規模接種センター】近郊県の高齢者で予約しました!大手町行ってきます!

少しでも早くワクチンを接種し、迷惑を掛けている色々な事に復帰したい!と今日28日から前倒しになった、

記事を読む

夏の甘酒は豆乳とブレンドして飲むのがおすすめ!【飲む美容液ダブル!】

 飲む美容液と言われている【甘酒】 暖かい甘酒より冷たい甘酒に最近は美味しさを感じています。それもス

記事を読む

【あさイチ】脂肪肝の人はガンになりやすい?!でも食事と運動で改善できる!

 今朝(6月3日)の【あさイチ】は脂肪肝の改善方法を特集していました。お酒を沢山飲む人がなりやすいと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

【三回忌】2年なんて早いものです

2年前95歳で亡くなった母の三回忌の法要をしました。ここまで

【カルミナブラーナ】なんたって言葉!

今週のPMSはダイヤモンドコンサートの練習日でした。前回お休

【アカペラ・ワークショップ】グレゴリアンとルネサンスの響きの体験!

アンサンブル・ピノが春から計画してきた【ルネサンス アカペラ

【BACH ロ短調ミサ曲】どんどん進みます・・・

ここのところ反省ばかり書いていますが、9月はあれこれヘトヘト

【プリザーブドフラワー】プレゼント用アレンジレッスン

今月はプリザーブドフラワーを使ったプレゼント用のアレンジをレ

→もっと見る

  • お花と合唱が大好きで、今は自宅等でフラワーアレンジを教えている、dewのブログです!
    詳しいプロフィールはコチラ!

  • よかったらフォローしてね!


PAGE TOP ↑