右目と左目、色が違って見えたので眼科に行きました
一昨年、母が白内障の手術をした時『こんなに白が真っ白だったんだ』と言うのを聞いて、何気なく左右を別々に外の景色を見てみたら、なんと左目の方が黄色っぽく見えます。
その後も時折見比べてみました。その時の加減で黄色味が少し濃くなったりほとんど感じなかったりしていました。
最近になって左目の視力が悪くなってきて、益々見え難いと感じていたら加齢黄班変性なんて事もよく耳にするようになり眼科に行って調べてもらう事にしました。
結果は異常なし
普通の視力検査の他にも眼圧や網膜検査などをしました。
網膜の3D写真を見ながら(写真画像なくてすみません)説明を受け、正常なら綺麗な黄色いドーナツ型なのだそうですが、私のは少し左目のほうが凹凸があったりして乱れています。それでも先生の診断ではさほど問題視する事もなく、血流が悪くなっているとこうなりやすいくとか。でも綺麗にドーナツの真ん中が抜けてへこんでいるから大丈夫なんだそうです。
加齢黄班変性だと、その真ん中の底に病変が現れるのだそうです。
症状も物がゆがんで見えたりするのだとか。
「今後が気になるなら半年後に検査しますよ」とも言われました。
という事で血流が良くなるような食事に気をつける。
緑黄色野菜を食べるなどの指導だけで終わりました。
そうそう!もう一つ紫外線には注意するよう言われました。長い時間外にいる時などは紫外線防止のサングラスをするようにという事でした。
今回、受診する前にあれこれ調べてみると左右の色の見え方が違うと言っている人が結構いました。すごく違うわけでなければ、さほど心配しなくて良いようです。と書かれていたのですが、私は視力も落ちてきていて気になったので眼科に行ったわけです。
ちなみに、私の見え方の違いはこんな程度ですが、屋外の明るい所でより違って見えました↓
結果、しっかり検査してもらって、ただの老化だったと確認してきました(汗)・・・。
片目で見ると茶色の丸いフィルターが掛ったように見え加齢黄斑変性を心配し受診
関連記事
-
-
介護施設を探していて感じた疑問
やっと特養に申し込めると思ったのに、現実はダメかもしれないとなって、介護施設って何なんだろう そ
-
-
【加齢黄斑変性】造影検査をしてきました!
加齢黄斑変性の滲出型なのか 中心性漿液性脈絡網膜症なのかを判断するための造影検査をしました。加齢黄
-
-
片目で見ると茶色の丸いフィルターが掛かったように見え眼科を受診
今までも左目は色が薄っすら違って見えたり、暗い所でせん光が走ったりしてその度に眼科を受診し、『老化で
-
-
【インフルエンザ予防接種】接種してきました!
横浜市は今年令和2年は高齢者のインフルエンザ予防接種が無料になるという事で接種してきました!今年高
-
-
【血圧計】オムロンHCR-7202 腕に巻きやすくて使いやすいです!
10年以上前から使っていた血圧計が壊れたので、新しいのを買いました。以前使っていたのも上腕式だったの
-
-
【サタデープラス】最新心臓手術を受けた関根勤のレポートと悪玉コレステロールの話
毎週土曜の朝の「サンデープラス」いつもわかりやすい健康情報をやっていて面白いです。今朝は番組内の検診
-
-
【PCR検査キット】企業が自社の社員に定期的にPCR検査を!提出したらすぐに結果が!
子供の勤務している会社で職員が定期的にPCR検査をするという方針になって、1回目の検査キットをもらっ
-
-
【コロナワクチン予防接種】64歳以下、地域を諦め大手町大型接種会場で予約しました!
30代の息子がコロナウイルス予防の64歳以下の人へのワクチン接種を大手町大型接種会場に予約しました。
-
-
【不織布カラーマスク】機能もしっかりした不織布のカラーマスクのお気に入り
【不織布マスク】も様々な工夫がされ、色や形のバリエーションが楽しいですよね。白いマスクにかなり慣れま
-
-
【自衛隊大手町大規模接種センター】近郊県の高齢者で予約しました!大手町行ってきます!
少しでも早くワクチンを接種し、迷惑を掛けている色々な事に復帰したい!と今日28日から前倒しになった、